
コメント

なぁちゃぁぁぁぁぁん
全くなにもしてくれなかったです(笑)
家事もなんにも無視でした(笑)
なんでこんなやつと結婚したんだ…。
と自分を恨みました(笑)

オクラちゃん
最初は背中さすったり優しい言葉かけてくれましたが慣れたのか段々減りましたよー笑
そんなもんだと割り切りましたし
吐くときに居られると落ち着かないし良かったかも…(^^;;
家事やってくれるの有難いですね!
それは愛がなきゃ出来ないし、放置されてる訳では無いから悲しむ必要ないですよ^_^
つわり早く治ると良いですね꒰*´∀`*꒱赤ちゃんの為に頑張りましょ♡
-
りもこん
コメントありがとうございます!
やっぱりそんなもんだと割り切るべきですかね(>_<)2人の子どもなのに、自分だけ辛いって思っちゃうんですよね。。まだまだ甘いですね(>_<)
赤ちゃんも頑張ってると思うんで、わたしも頑張ります!!- 8月17日

minomushi
なーんにもです。
それどころか、臭いがダメで米が炊けれなかったり、家事が全然出来てないことを責められました😒
今でも根に持ってるし、それから関係は最悪ですー😩
-
りもこん
コメントありがとうございます!
それは辛いですね(;_;)(;_;)
そして、恨みたくなりますね(;_;)
出産後も不安になりますよね(>_<)- 8月17日

サイ
うちもつまりの時は家事をほぼ旦那がしてくれて、、、本当にありがたく思っています(>_<)
わたしもりもこんさんと同じようにトイレで吐きそうな時さすってほしかったのですがしてくれなかったです。かまってほしかった(笑)
お水を持ってきたりしてはくれましたが。
その時ボソッと「俺見ないほうがいいよね」って言ってトイレから離れてました
多分吐いている姿をみたら悪い?っておもったんですかね?(笑)
だから自分から「えらいー💦さすってー‼︎」って言いました!
そしたら寄ってきてくれました(笑)
-
りもこん
コメントありがとうございます!
かまってほしいですよね(>_<)
旦那なりの気遣いがあるのかもしれません。こっちの気持ちも伝えないとわからんですよね(>_<)- 8月17日

ちぃ
うちはわりと心配したりしてくれていましたが
りもこんさんの例は男性心理的にどうなの?と主人に聞いてみたら
吐いてて辛そうだな・・・でもかわってやれないし、と家事をかわりに手伝ってるんだろうから
とくにおかしいと思わないと言っています。
言葉で言っても、物理的結果はかわらないから、せめて違う部分を手伝おうとする不器用な方なのかもしれませんね。
-
りもこん
コメントありがとうございます!ご主人様にも聞いていただき、ありがとうございますm(._.)m
たしかにそうかもしれません。。けど、優しい声かけを求めてしまうんですよね(>_<)
もっと感謝しないとですね(>_<)- 8月17日

なぁなん77
吐きつわりはキツイですよね。
私は、吐くことはなかったですが空腹でも食べても気持ち悪く、逆に旦那が吐きつわりみたいになり逆ギレされました(笑)
私が、撃沈していた数回だけ片付けしてくれましたが基本何にもしてくれません。いても役に立たず口ばかりうるさいだけです(笑)
-
りもこん
コメントありがとうございます!
そんなパターンも!!大変でしたね(>_<)
何もしてくれないのは辛いですね(>_<)- 8月17日

towa
ティッシュくらい持ってこいよ!ってくらい何もしてくれなかったです(笑)
うちの場合はどう対処したらいいかわからなかったみたいですが。。
-
りもこん
コメントありがとうございます!
どうしたらいいかわからないんでしょうねぇ(>_<)やっぱり、こうしてほしい!ってのは伝えた方がいいですね(>_<)- 8月17日

ゆめゆめ
トイレの中で便器抱えながら
死ぬ〜〜〜息できひーん!!って
泣きながら戻してても
こっちにくることはないです!笑
でも多分下手な擦り方されて
苛つくよりほっとかれるほうが
いいのかもと思います。笑
-
りもこん
コメントありがとうございます!
妊婦って複雑ですよね(>_<)
かまってほしいけど、自分の意思と違うとイラつくってゆう。。- 8月17日

ミルトン00
家事は旦那帰り夜中なのでほとんど出来なかったですが、休みの時はちょっと頑張ってくれました。
寝たきりだったりピーク時は毎日吐いてたのでトイレから吐いてる音(声?)が聞こえると白湯とお水持って駆けつけてくれました。
見られるの嫌で隠しながら後ろ手で受け取ってました😓
吐いてるのを見て放置はひどいですね😥すごくしんどいからさすったりして欲しいって言ってみてはどうでしょうk😣
-
りもこん
コメントありがとうございます!
旦那様優しいですねー(;_;)そういうの羨ましいです!!
自分の気持ち伝えてみます!!- 8月17日

ゆったん、
私が吐くの見るのも吐くのも苦手なので😅
来ないでいいと思ってました。いないときにはいたり。
朝イチ吐いてたり。
妊婦は、悪阻の介助にしろ家事にしろ 何をしてくれても 腹が立つんです😅
ホルモンバランスのせいですよね。🙋
-
りもこん
コメントありがとうございます!
ほんと普段は気にならないことがいちいち気になっちゃうんですよね(>_<)- 8月17日

たけ
旦那さんはつわりがどんなものか、どれだけ辛いものかとかはわかりません。
わかって欲しいと勝手に思うのは押し付けがましいです。
(私も後々気付きました)
家事が出来ないくらい辛い。
吐いてる時は背中をさすって欲しい。
精神的に不安定になりがちだから出来るだけ優しく接して欲しい。
家事をしてくれたら必ず感謝の言葉を。
言葉にして伝えるだけで全然違いますよ^^
私の旦那さんは「言葉にされてそこまで辛いもんだと思ってなかった、知らなかった」と言ってました。
-
りもこん
コメントありがとうございます!
言葉にするの、大事ですね(>_<)
感謝の気持ちを大切にします!!- 8月17日

mammam0509
悪阻が始まってすぐの時、早朝に泣きながら便器を抱えている私に「今日の朝食は小倉トーストがいいな」と言ってきました。あまりに驚いて一瞬つわりが治まりました( ̄▽ ̄;)
家事は一切しませんでした。
負けず嫌いな性格なのでお弁当も朝食も吐きながら泣きながら作っていました。
悪阻が落ち着いた頃に「まさか悪阻が辛くて泣いてるとは知らなかった」と…。
男にはまったく未知な世界です(^^;
-
りもこん
コメントありがとうございます!
その朝の一言は衝撃ですね(ー ー;)
男にはわからないんですよね(>_<) 理解してほしいんですけどね(>_<)- 8月18日

ぷにょ
いま、つわり真っ只中です…
6週くらいで始まり、週毎に悪化しているので、現在はほぼ旦那さんが家事をしてくれています。
本当に有難いです‼
吐いてる所を旦那さんに見られたくないので、事後報告して慰めてもらっています。
「キツイね、大丈夫?」とか声かけてくれたり、飲み物持ってきてくれたり。
毎日つわりの愚痴を聞いてくれるから、なんとか乗り越えてるかんじです(>_<)
つわり早く終わってほしいですね
りもこんさん、頑張ってください
-
りもこん
コメントありがとうございます!
優しい旦那様ですね(;_;)
事後報告でもうちは「へぇ〜」で終わりです(;_;)
お互い辛いですが、がんばりましょう!- 8月18日

ねね
つわり本当に辛いですよね、、私も6週あたりから20週くらいまでは外に出るのも不可能なくらいのつわりで胃液と胆汁と血を毎日吐いてました!
キッチンに立つのもつらいし、水も気持ち悪くて飲めなかったし、何より吐いた後の強烈な頭痛があったりして本当にめっちゃくちゃ大変でした(´;ω;`)
毎日死にたいって思ってました(笑)
脱水症状になっててがふるえたり、、入院一歩手前で、やっと楽になっていまは31週目ですがたまーに吐きます、、(´;ω;`)
りもこんさんはいま一番辛い時ですよね!!私の場合は、吐いてる時はそばに来て欲しくなかったから、ベランダに行ってもらってました(´;ω;`)笑 吐き終わったあとは優しい言葉をたくさんくれました!!
りもこんさんは、そばにいて欲しいんだったらすごくさみしいですよね(´;ω;`)私が思うに、りもこんさんは、命懸けでいま赤ちゃんをお腹の中で育てていて命懸けでいま戦ってるから、旦那様にそばにいてとか、わがまま言ってもいいと思いますよ♡まずこれは、わがままじゃないですしね♡♡
家事は、女の仕事みたいなイメージあるけど結婚してるなら2人で分担してやるべき!と思ってしまいます(´;ω;`)特につわりの時こそ!助けてくれるのは、一緒に住んでいる旦那さんだけですもん!!ほんまにつらいときやけど踏ん張ってくださいね♡(´;ω;`)
-
りもこん
コメントありがとうございます!
ねねねさんも壮絶なつわりでしたね(;_;)
ほんとさびしいです(>_<)
毎日赤ちゃん元気かな、大丈夫かな、って想ってるのに、旦那は関心がないのかな、って悲しく感じてました。
わがままというか、思ってることは言った方がいいですね!
踏ん張ります!!- 8月18日
りもこん
早速コメントありがとうございます!
自分を恨みますよね(;_;)
うちの旦那の場合、外面がよく、実家では優しい夫になるので、余計腹が立ちます。。
母はこうして強くなるんですかね。。(;_;)