※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの哺乳不良での入院が長引き、その後の発達について教えてください。

哺乳不良で入院が長引いたお子さん、その後の発達はどうですか⁉️できれば正産期で体重もあるのに、哺乳不良だったお子さん、教えて下さい。

コメント

meg

予定日ピッタリ、3500gで生まれました😊
哺乳不良、排尿障害がありNICUへ。
うちの子は軽い方?だったのか1週間で退院できました。
発達は今のところ問題なさそうです♪
相変わらず食は細いですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳不良というのは、寝てばかりで吸う力がなかったですか⁉️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院したあとは、よく飲みましたか⁉️うちの子は、生まれた当初、2.3口飲んだら寝てしまっていたので、何かあるのでは?と不安に思っていまして😭💦💦

    • 2月19日
  • meg

    meg

    うまく吸えなくて力尽きてたみたいです😢
    退院したあとも混合だったのもあると思いますが、おっぱい吸ったら疲れてミルクなかなか飲まなくて…💦
    60ミリ飲むのに時間かかってました😓

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の哺乳瓶ではミルク飲めてたんですか⁉️産まれた当初はどんな感じでしたか⁉️

    • 2月19日
  • meg

    meg

    生まれた次の日から母子同室予定だったんですが、生まれた日の夜にはNICUに入ってしまい、コロナで面会も1時間しかできなかったので生まれた当初はわからないんですよ💦
    ただミルクは10ミリも飲まないって言われて…💦
    鼻にチューブ入れられて栄養とってました。
    全然役に立たなくてすみません😓
    退院する頃には哺乳瓶からミルク飲めてましたよ!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれた日の夜にどうしてNICUに入られたんですか⁉️
    鼻にチューブも入れられてたんですね😭😭💦黄疸が強かったとかではないんですか⁉️退院する頃には普通の哺乳瓶でミルク飲めたんですか⁉️哺乳力も上がってたんですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでうちの子だけ…と不安になりませんでしたか😭⁉️⁉️

    • 2月19日
  • meg

    meg

    ミルクが全然飲めなくて、おしっこの出も悪い為NICU行きになりました💦
    黄疸はなかったです!
    退院する頃にはミルク60飲めるようにはなりましたが時間がかかってました😓
    哺乳力は上がっていましたがヘタでよくむせてました💦
    めっちゃ不安になりました!😭
    自分のせいだ!ごめん!ってめっちゃ泣きました😭
    旦那なんか不安すぎて鬱になりそうでした😱
    でも私の同室の人達がみんな子どもがNICUに入ってる人だったので、そこで話したりして不安共有できたのでそこまで落ち込まずにすみました💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったんですね💦💦寝っぱなしで飲めないと言った感じだったんですか⁉️
    哺乳力はありましたか⁉️
    うちは弱吸啜用の哺乳瓶で飲んでたのですが、お子さんは普通の哺乳瓶で飲めましたか⁉️2.3口も飲めない感じでしたか⁉️

    • 2月20日
  • meg

    meg

    生まれたばっかりの時を見てないのでわからないんですが、ミルク飲めないとだけ言われました💦
    生まれて4日目くらいにNICUに行った時にミルクあげてみて!と渡されたやつが多分普通の哺乳瓶だったので弱吸啜用じゃなかったと思います🤔
    10ミリをチョビチョビ飲んでました!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️
    すごいですね‼️
    うちなんて吸う力がなかったので、弱吸啜用の哺乳瓶でしか、ミルクが飲めませんでした。そこからはもう普通に飲めてたのですか⁉️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの発達はどうですか?

    • 2月20日
  • meg

    meg

    そうなんですね💦
    大変でしたね😢
    たぶん飲めてたと思います!
    今のところ発達は問題なさそうですよ😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、もう一歳3ヶ月なんです。哺乳力以外は、全く問題がなく、応答の指差しや、発語も、まんま、ねんね、ぶたをブーと言ったり、顔や体の部位を指さしたりと、理解力もあるなと今は思うのですが、あれだけ哺乳力が弱いのは何かあるのでは?と不安になりまして😣💦

    • 2月20日
  • meg

    meg

    わかります😭
    不安になりますよね💦
    2ヶ月先に生まれた友達の子の発達が早くて、バイバイやハーイなどできるのを見てめちゃくちゃ焦ったりしましたが、最近マンマー!と言うようになってきたのでまぁ大丈夫かなと思えるようになってきました😂
    お子さんは今も少食だったりしますか?🤔

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然です💦良く食べます‼️

    そんな早くからまんまーと言えるなんてすごいですね‼️

    偏食もありませんし、バイバイ、パチパチ、いないいないばぁ、こんにちはなど、色々な模倣も、ほぼ出来るので、後は話せる事ができたら安心なんですが😣💦

    • 2月20日
  • meg

    meg

    そうなんですね!
    うちの子少食で離乳食なかなか食べきらないので羨ましいです🥺

    置いて行かれた時のみマンマー発動します🤣
    でもマンマーのみで他はなーんにもできません😩

    色々できてすごいです!😊
    発語もあるようですし、今は言葉を溜めてる時期なんじゃないですか?
    別の友達の子も2歳過ぎまで全然喋らなくて心配と言っていましたが、突然ベラベラ話すようになり、今はうるさいくらいと言っていました😂
    たくさん話しかけたらきっとおしゃべりしてくれるようになりますよ😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は妊娠9ヶ月の時に階段から落ちて下腹部を複数回、強打してしまって、子供が生まれたとき、哺乳力がなく、寝っぱなしだったので、私のせいで知的障害になってしまったんだと不安に思ってるんです。私のせい私のせいと自己嫌悪に陥って、今、心療内科に通ってます😔💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、弱吸啜用の哺乳瓶でならミルクが飲めたので、入院は長引かず、普通に退院できたんですが、うちの子だけ、哺乳力が弱かったので心配で心配で😭💦

    • 2月20日
  • meg

    meg

    それは大変でしたね😢💦
    子どもに何かあったら自分のせいって責めてしまいますよね。
    私も入院中何度泣いたかわかりません😭

    心療内科通われているんですね💦
    辛いですね…
    知的障害の診断は出ているんですか?

    入院長引かなかったんですね!
    じゃあ頑張って飲めるようになったんですね😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害の診断は出てないです🥺💦勝手に自分で知的障害があるのでは⁉️と不安に思ってるんです😭💦💦

    月に一回、発達を保健センターに行き、見てもらっていますが、心配で色々教えてるので、今のところは月齢以上と言ってもらえてます😣💦
    自分がオナラをして、オナラしたの誰?と聞くと、ん‼️と自分を指差ししたり、お母さんのメガネはどれ?とか聞くと眼鏡をとったり、靴下なについとる?とか聞くと靴下を指差したりと、ありがたい事に、今のところは、物の名前は良く理解できてます😭💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弱吸啜用の哺乳瓶でなら、日数+10をなんとか飲めてたんです😭😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンダとかゾウとか動物は好きで、○○どれ?と聞くと指差す事ができます。外行こうかと言うと、ジャンパーを指差したり、ご飯食べる?と聞くと、自分で机を用意しようとしたり、言葉の理解はよくできていると思います。

    • 2月20日
  • meg

    meg

    そうなんですね😊
    色々不安になりますよね💦

    私の子より年齢が上なので、そのくらいの年齢の子がどこまでできるのかよくわかりませんが、すごいじゃないですか!✨
    お母さんが一生懸命教えてるからたくさん吸収してるんですね☺️

    弱吸啜用なら飲めていたんですね♪
    うちはミルク缶に書いてあるより全然満たなかったです😓

    • 2月20日
  • meg

    meg

    確かに最初は哺乳力が弱かったかもしれませんが、今のところ発達もしっかりしてるようですし、ごはんもたくさん食べてくれるようなので一安心ですね😊
    あとは喋ってくれるとまた気持ちも落ち着きますかね🥺

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配で色々教えてしまうんです😔💦そーなんです😭💦あと2年で私のうつが継続するのか、治るのかがわかります😣💦

    弱吸啜用でしか産院では飲めなかったです😣それを時間をかけゴクゴクと飲み、途中で寝てつついて起こしてと言った感じでした。NICUのある産院でなかったので、回されなかっただけで、NICUのある病院なら、NICUに入っていたかもしれませんよね🥺💦💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、早くお話ししてほしいです😭😭💦

    • 2月20日
  • meg

    meg

    お体早く良くなるといいですね🥺💦
    うちの母もうつなので辛さはよく聞いています😖

    でも教えただけ覚えてくれるんだから、発達は良い方だと思いますけどね😊

    弱吸啜用でも飲めなかったらNICU行きだったかもしれないですね🤔💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいお言葉ありがとうございます😭😭

    そーですよね‼️弱吸啜用で飲めたからよかったとプラスに考えねばいけませんよね😭😭💦
    そーなんです😣💦ありがたい事に、今のところは教えた分だけ覚えてくれます😭😭
    本当子どもに感謝です😭😭

    • 2月21日
  • meg

    meg

    お大事にしてください🥺
    ママの笑顔がお子さんの1番の栄養になりますよ🤗

    弱吸啜用でもたくさん飲めるようにお子さんが頑張って成長してくれたんですね!😆✨

    我が子ですもの、色々不安になっちゃうのは仕方ないですよ😢
    また不安になったらママリで愚痴りましょ☺️
    グッドアンサーありがとうございます!🤗

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害がないかだけが心配で心配で😭💦自分のせいと思ってしまうので😣😣

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    megさんのお子さんのように、全く飲めない子もNICUではそんなに珍しくない事なのでしょうか?

    • 2月22日
  • meg

    meg

    誰しも障害は心配ですよね…💦
    私も心配ですもん!😭

    私の同室だった方が3人いらっしゃるんですけど、3人のお子さんみんな哺乳力がなかったり黄疸が出たりしてNICUに入ってたので、あまり珍しくないのかもしれませんね🤔

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね😭💦💦
    他のお子さんも、正産期で体重もあったんですか⁉️

    珍しい事じゃないんですね😭😭💦少し安心しました😭😭

    • 2月22日
  • meg

    meg

    1人は双子だったので早産でしたが、残りの2人のお子さんは生産期で3200g近かったです🤔

    NICUの先生に説明を受けた時に全然深刻な感じじゃなかったので、あまり珍しいことではないのかな?と思っていました😅
    うちの子よりも大変そうなお子さんたくさんいたので😭💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですか😭💦それならよかったです😣😣最初の印象が悪いと、悪い方悪い方へと考えてしまいますよね😣😣

    • 2月23日
  • meg

    meg

    確かにそうですね😢
    でもお子さんは頑張って成長してますし、それを応援してあげましょ😊

    • 2月23日
meg

たくさんお話ししてくれる日を気長に待ちましょ💓🥺