※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園が1時間の距離で送迎4時間かかるか悩んでいます。

4/26が3人の予定日なんですけど
4月から保育園に1番上の子だけ入ります!
その保育園が家から片道1時間のところです😭😭
3人が産まれるギリギリまで送っていき、
産後は1ヶ月くらいはお休みさせてもらうかもしれないですが
新生児期終わったらまた片道1時間の距離の送迎、、

片道1時間なので往復2時間、送り迎え合わせて4時間、、
無謀ですかね?、、

コメント

ままり

歩きで1時間てことですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で1時間です💦

    • 2月19日
ママリ

もちろんですけど、往復は乳児連れていくんですよね?
どういう手段(徒歩、自転車、車)にしても片道1時間かかるのは産後のママにも乳児にも無謀だと思います😵

  • ママリ

    ママリ

    まず臨月入ったママが送り迎えをする時点で無謀だと思うんですけど😵
    パパや他の家族には協力得られないんですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ではどうするべきだと思いますか?😭💦
    8月からはその近くに引っ越すので8月からは楽になるのですが、、
    8月まで近くの保育園に通わせようと思うと今の保育園は一度キャンセルすることになるのでもう、人数がいっぱいで今受かっている保育園には戻れなくなります、、

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、保育園に送っていく時間が合わないので私が送っていくしかなさそうです💦

    • 2月19日
🐥

かなり厳しいような気がします(><)
往復2時間、、、しかも臨月と産後(´・_・`)
家族に相談して誰か代わりに送迎してくれるか、あとは保育園に相談して8月までお休みが可能か、、、とかですかね( ̄^ ̄゜)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から8月までお休みするのは退園させられるっていわれました😭😭だから頑張って通わせないといけない状況で😭
    不安しかないです、、

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

かなり無謀だと思います💦
うちも子供3人で保育園まで車で15分程ですがそれすらも毎日となると大変なのに往復2時間なんて考えられないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼る人もいません、、どうしたらいいと思いますか?、、😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方への回答見ましたが8月までその生活をするって事ですよね?💦
    私なら迷わず入園はやめて引っ越してからまた保活します💦
    朝から1時間の場所に行くとなると混むとこは混むしガソリン代も無駄なので😭💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😭😭💦
    週3くらいで通わせようかなー、、って、、私もできれば環境が整い次第通わせたいので一度退園したい気は山々なのですが、、
    一度退園するとそこにもう絶対入れないので😭💦どうしてもそこに在籍させたいので大変な思いしてでも8月までは頑張った方がいいのかなって😢わからなくなってきました😭😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週3往復4時間は辛すぎます😭💦

    私ならもうその園は入れなかったと思って諦めます💦
    産後だしゆっくりしたいし産後1ヶ月くらいからそんな長い時間ずっと乗せるのも不安なので😭💦

    でもどうしても行かせたいならファミサポとかに下の子だけ見てて貰うとかですかね😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですか、、でも引越したらめちゃくちゃその園近いし車で2分なんです、、どうしてもそこに行かせたくて、、困ってます、、😭

    • 2月20日
ママリ

産後すぐ運転した時おまた痛かったですよ😭一時間は無謀というか無理だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一ヶ月後ならどう思いますか?💦💦

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月後も辛いと思います😭
    痛い体で、寝不足の中、泣く新生児を連れて運転するの、つらくないですか?最悪事故もとてもこわいです、、
    ほんとにほんとに気をつけてください😭

    • 2月21日