コメント
退会ユーザー
へんしんバイクです😊
単純に、自転車も兼ねてるからいいかなって思いました😂✨
メリットは買い替えなくていい。1日で自転車乗れるようになった。
デメリットは死ぬほど重い、です😂✨笑
EHまま
うちはへんしんバイク買いました。
2wayの方が単純にいいなーと思って👍
-
nico
ありがとうございます😊
何歳の時に買われましたか?すぐ使いこなせましたか?- 2月19日
-
EHまま
2歳の誕生日に買いました!
うちの娘は飽き性で根気よく乗ってくれないのでいまだに上手く乗れません😭- 2月19日
-
nico
買ってあげても使ってくれないと悲しいですよねー。うちは男の子ですがビビリなので心配です🤣
でも、2歳から使えるならいーかなー。- 2月19日
-
EHまま
私はAmazonで補助輪だけ買って補助輪付き自転車に改造しました🤣
- 2月19日
-
nico
そーゆー手もあるんですね!
補助輪付けたら意味無いけど…🤣
うちも遊んでくれなかったらそーしよ😅- 2月19日
-
EHまま
補助輪付きのほうがめっちゃ楽しそうなので、今は安めのキッズバイク買って3歳の誕生日に補助輪自転車でもいいかもしれないです!!
- 2月19日
もふもふ。
来月に2歳の誕生日で
d-bike KIXにするつもりです☺️
ブレーキとスタンドが付いてるのがいいなぁと思って✨
本当はキックバイクからペダルつけて自転車にも出来るd-bike マスターがよかったのですが、14インチ〜なので少し大きいのとキックバイクより重いので辞めました😅
KIXのあとに16インチのマスターにしようと思ってます☺️
-
nico
ありがとうございます😊
d-bike初めて聞きました!
検索してみます!
ストライダーもペダルつけられるやつが出てますが、14インチからだったと思います。
2歳になったばかりだと、大きいですよねー。- 2月19日
-
もふもふ。
自転車も初めはしっかりつかないと危ないだろうし、キックバイクも蹴れないですしね😂
- 2月19日
nico
ありがとうございます😊
死ぬほど重いですか🤣🤣
倒れたら2歳の子供の力で起こせますか?
退会ユーザー
力のある子なら持ち上げられるかな…ってレベルですが、乗るために垂直に保ってまたがるのは結構大変かもしれません…😭3歳なら余裕だと思いますが☺️
うちが困ったのが、疲れて子供が寝てしまい、帰りに子供とバイクを担いで帰るシチュエーションですね…肩死にます🤣🤣
でも、4歳まで乗ってたので、長持ちするし、トータルではかなりオススメです🤗
退会ユーザー
へんしんバイク持ってからストライダー持つと、驚くほど軽いですよ😂✨でも、ゆえにスピード出しすぎることはあるかもしれません😣💦
nico
えー🤣
子供だけ抱っこで歩くのも、もー50メートルくらいが限界なんで恐ろしいですね😅
なやむなー。軽いとスピード出ちゃうの嫌だけど。。。
何を取るかかぁ。。
悩ましいです。
退会ユーザー
個人的には、3,4歳くらいになると、やっぱりへんしんバイクにしとけば良かったなー、ってママが多くなります!笑 大体みんな年長くらいで自転車買い換えますが、ストライダーならその前にも自転車が必要になってくるので💦(乗らなくてもいいですが、周りの子が乗ってると欲しくなったり😂)
駐車場広いならストライダーありかな?と思いますが、何台も置くのは…ってことなら、へんしんバイクオススメです😊✨
重心が低いので、ほんと一緒で自転車モード乗れるようになりますよ😊
nico
なるほど。
一度、どのくらい重いか見に行ってみます❗️
うちの子力はありそうだけど…🤣ビビリなんで😅