 
      
      
    コメント
 
            maipi
国保の加入日が7月からなら
7月分払いますよ〜〜
 
            kou
保険証の発行日7月になってませんか?
- 
                                    あーちゃんママん 今日貰ったのですがなってます(⌒-⌒; ) 
 会社の手続きは今月したんですが、雇用保険受給資格証明書を提出させられたのでそれの交付日の7月8日で手続きされるから7月分から払わなきゃいけないということですよね( ; ; )
 入金は8月なのに何故8月から抜けるようにしてできないのかなと。。。これは私が悪いのでしょうか??
 でもいつ行ってもきっと7月8日と書かれるし皆さん同じ感じなんでしょうか。。。- 8月17日
 
- 
                                    kou 
 そうだと思います!失業保険の給付金と国民健康保険は別に考えた方がわかりやすいんじゃないかなー?と思いました。
 
 失業保険のお金は、7月8日から最初の認定日まで就職活動をしたけど仕事が決まりませんでした、ほかの仕事はしてません!っていう申請が認定されてから支払われるものなので、どうしても支給は遅くなると思います。
 
 なんか...うまく説明できませんが、伝わってますかね(笑)- 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん そうだと思いますとは私がもっと遅く抜ければ良かったというこどですかね(⌒-⌒; )?? 
 本当ややこしやーですね(T ^ T)
 普通に給付始まったら保険料も取るようにすれば良いのに何で入金から1か月前の受給資格証明書を基準に取られるんだーm(_ _)mと。。。- 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん それとも3か月間なので8〜10月まで失業手当は給付され、保険料は7月から払ってるから9月までみたいになるんでしょうか(⌒-⌒; )?それはないですよね?笑 
 また扶養に入る際は早め早めにやった方が良いですね!!関係あるか分かりませんが(笑)- 8月17日
 
- 
                                    kou でもそうしたら入金の時期がズレるだけじゃないですか??扶養から外れてからしか申請出来ないですよね? 
 
 ん?なんか私は混乱してきたぞ(笑)- 8月17日
 
- 
                                    kou 私は最後の認定日の月の前月まで年金とか国民健康保険料を払った記憶があります。 - 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん すみません( ; ; )私もこんがらがってきました(T ^ T)笑 
 でも、tomiさんが最後の認定日の前の月まで払っていたということならばやっぱりズレてるだけかもですね( ^ω^ )それならあんしんなんですが★
 質問攻めですみませんでした(⌒-⌒; )- 8月17日
 
- 
                                    kou いえー、結構前のことなので、もし適当な事言ってたらすみません!m(。>__<。)m 
 年金事務所と役場にいつまでの分を払えばいいのか電話したのだけははっきり覚えてるんですが...。
 私、いつもどうすればお得かすごく考えて調べてしつこく聞くタイプなんですが、いつ扶養から抜けても一緒だなーと納得した記憶があるので、多分大丈夫かと(笑)
 最後まで適当でごめんなさい🙇- 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん きちんとしていますね( ^ω^ )私はちょっとすぐ混乱してしまうおバカでm(_ _)m笑 
 今日質問してきたんですが、連動してなくてーで終わりで。。。子供連れてたのでそれ以上聞けなくて( ; ; )
 詳しい説明ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ- 8月17日
 
 
            ローラ170❤️
私も同じ経験しました(・_・;
しかも月末だったので余計に
もったいなく感じました〜
給付が支払いに消えていきますT_T
- 
                                    あーちゃんママん でもそれって皆そうってことですよねー?? 
 何か役所の人に聞いたら給付日と連動してないんですよーとか言われ( ; ; )なんで給付月じゃなくて申請月から取られるのー!?って感じですよね(T ^ T)- 8月17日
 
 
            ほのか丸
旦那さんの扶養からはいつ抜けたのですか?
7月末日で抜けたのなら、払わなくてもいいような…
末日じゃなかったら、7月から払うのかなと思います。
- 
                                    あーちゃんママん 失業手当は7月に申請して認定が8日に降り、今月入金されました!! 
 旦那の会社からの資格喪失書類に7月8日と書いてあるんですがそれは、今月旦那の会社から失業手当受給書を提出してくれと言われたので提出してそれを見て8日と記載されたみたいです。。。
 給付が今月なら今月の日付を書いてもらって手続きすれば先月分払わなくて良かったのでしょうか。。。- 8月17日
 
- 
                                    ほのか丸 社会保険、国保は基本途切れてはダメなので、旦那さんの扶養へ7月8日に抜けたので、7月分からの支払いになっちゃいますね💧 
 その間健康保険証がなかったってことですよね?
 ちなみに失業手当は日額3612円以上貰うんですか?- 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん やっぱり給付は8月なのに扶養からは失業手当受給を申請した7月の時点で抜けてるってことですよね(⌒-⌒; )。。。 
 保険証はこないだ会社に返したばかりなのでなかったのは数日です( ; ; )
 日額は4千近いので以上ですね!!- 8月17日
 
- 
                                    ほのか丸 失業手当が支給されるまでの間待機期間と言って、扶養に入れたみたいです 
 会社も少し調べてくれたら良かったのに!
 勉私も強になりました!- 8月17日
 
- 
                                    ほのか丸 勉私も強じゃなく、私も勉強になりました(笑) - 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん えー!!じゃ8月の支給までは扶養にして下さいと言えば良かったんですかね(⌒-⌒; ) 
 何だか本当世の中の仕組みややこし過ぎて苦手ですm(_ _)m笑
 回答ありがとうございました❤︎- 8月17日
 
 
            退会ユーザー
失業手当もらってました^ ^
認定された7/8〜8月の認定日までの手当が8月に入金されるので、7月分も扶養抜けて国保になっているということですよね?
失業手当のために国保に入ったから連動していると思われるかもしれませんが、別々に考えたほうがわかりやすいと思いますよ〜
- 
                                    あーちゃんママん あー!!貰ってなくても8月に貰う分が7月も含まれるから7月も払わないといけないということですかね!? 
 何となく見えてきました( ^ω^ )笑
 何で7月はお金ないのに7月分まで払うのー( ; ; )と思ってしまって・・・- 8月17日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですそうです!✨ 
 見えてきて良かったです♡わかりにくいですよね〜( ノД`)
 5月半ばに失業手当終わったんですが、そこから扶養手続きして6月から扶養になったので、5月までは払ってました>_<- 8月17日
 
- 
                                    あーちゃんママん 詳しく説明ありがとうございますー( ^ω^ ) 
 つっかえが取れてよかったです!!
 皆さんそうなら良かったです★
 旦那の会社が間違ったのか!?私が悪かったのか!?と混乱してしまいまして( ; ; )
 ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ- 8月17日
 
 
            kou
何度もすみません、上の「そうだと思います。」とは、交付日が7月8日だから、7月分から払わなきゃいけないということですよね?に対してのそうだと思います。です!
 
   
  
あーちゃんママん
切り替える手続きは今日しに行って、失業手当給付の申請が7月で認定降りたのが8日だったんですー(⌒-⌒; )その8日の日が必要書類に記載されていて、だから認定降りた日が抜けた日扱いになると言うことですよねー。。。入金は今月からなのに先月から払わないとなんだなーと。