※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
子育て・グッズ

周りと比較して疲れる。女の子を持つ家庭を羨ましく思う。息子たちも可愛いけど、女の子が欲しいと感じる。

周りとすぐ比較してしまう自分に疲れます😓
男の子2人のママです。子供が2人いるだけでも凄く幸せで恵まれてることなのに、娘を持つ親族や友達を妬まし思ってしまいます。。。
女の子男の子両方欲しかったというのも正直な気持ちで、こればかりは仕方ないことだし、息子たちもとても可愛いのだけど、女の子がいる家庭を羨ましく思うと同時にねたんでしまいます😥

コメント

(^^)

私も男の子2人のママなのでお気持ち分かります。
1人目男の子の友達が2人目出来たよと言われると男の子だといいなとか思ってしまっていました😭周りは男の子と女の子どっちもできたからもう終わり~とか言う人もいて💦
私はやはり女の子が欲しくて3人頑張ろうと思っていますが男の子3人でもいいと思えないと子作りは難しいかなと、、
旦那はどっちが生まれても可愛いしこればっかりは仕方ないよと言いますが。
男の子はワンパクでうるさいですが女の子にはない可愛いさやママに対する愛情表現があるかなと(女の子を育てた事がないので分かりませんが笑)
大きくなった時買い物したり女同士で楽しみたい願望が益々強くなっています、、

ママリ

妬みとか嫉妬は誰にでもある感情なので仕方ないと思いますよ!
それを表に出さなければ何を思っても自由と思います😌
もしかしたら子供がいない人や、男の子が欲しかった人とあはかなさんを羨ましいと思っているかもしれないですね。

ポン子

私は女の子しかいませんが、ねたむまでいかないですけど、私も男女ほしいので、男の子がいる家庭を羨ましく思います✨私は男の子を産むまで生みます(笑)

はじめてのママリ🔰

分かりますー。私のいとこは2人ともほぼ学年一緒の子供がいてうちは兄弟予定、いとこは姉妹予定。。
妬みはあります(笑)
でも、自分のとこに来てくれたのは男の子ですからね!!変えることはできないです😅
逆に私は今2人目実は女の子ですって言われたら嫌です💦兄弟を楽しみにしてます💕