
コメント

はじめてのママリ🔰
私は要らないって思ってますが、向こうから来る場合もあって、断ったら悪い。。と流されてライン交換やら園の外で誘われて遊んだりするママ友が何人かいます。
皆さん悪い人では無いけど、やっぱり、私にはママ友付き合いって面倒くさいです。
性に合わないというか。。
どうしてもそう思ってしまいます。だからといって疎遠にするのもなぁ。と惰性で付き合ってる感じですかね😅

ママリ
気が合えば私も欲しいですが、、いろんな人の話を聞くと怖いし、学生の頃のように深くは仲良くしないつもりです😭
-
はじめてのママリ
ママ友って怖いんですね👀💦
話しかけたら迷惑かなあとか
考えてしまいます、、
ありがとうございます!- 2月18日
-
ママリ
全然私は迷惑じゃなくてむしろ嬉しいです!でも少し警戒しています😭
- 2月18日

退会ユーザー
最初は要らないと思ってましたが、行事の時に我が子の写真も撮ってLINEで流していただいたり、上のきょうだいがいる方は幼稚園の情報はもちろん、小学校の情報も聞けるので、助かってます😌💕
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
いい関係性ならいいですよね!
ありがとうございます🙇♀- 2月18日

(*´︶`*)♡
上の子が今プレに通っていますが
お迎え待つ時とかに
挨拶をしていくうちに
なんとなく子供同士が仲良くなった
お母さんとか自分の雰囲気に似てる
お母さんと話す機会が多くなり
自然とママ友ができるようになりました!
個人的には幼稚園で、あれ!なんだっけ!
ってこととかも聞けるし
一年通ってるとなんとなく
グループもできてる気がします!

ぴよぴよ
わたしはできるのなら欲しいです😍♩
ただ、わたしの性格上、心から気を許せる友達になるまで道のり長くて💦(自分は接客業の経験が長いのもあって、社交的な方でガンガン話しかけたりできるんですけど、なかなか本音を言えないタイプ…実は殻ガチガチに固めです😂)
いろんな人と知り合って、その中で気の合う方がいたら嬉しいなぁと期待はしてしまいます💓😂
が、やっぱりいろんな方がいると思うので深く関わりすぎるのはやめておこうとブレーキかけるかもしれません💦

reindeer
私はいらないです。
保育園のお迎えが18:00頃なので、ママ友できて帰り際にしゃべったりでもしたら家事が終わらなくなるし。
それにうちの保育園ではお迎え後に園の前での立ち話禁止なので💦近隣住民からのクレームが入るかららしいのですが😅
けど仕事の人間関係だっていろいろあるのに、ママ友とトラブルとかできても面倒なので私は挨拶程度がいいです。
子育ての悩みとか話せるいい関係だったらいいですけどね👍
私の高校時代の友人は息子娘自慢がすごくて、保育園生なのに足し算できたとかお年玉で自分からドリル買いたいと言って買ったとか。息子がテストで3回連続100点とってきたとか💦
うちの母にその話しをしたら、一定の割合で自慢ばかりのママはいるから付き合い大変だよと言われました。
そういうのもあって私は嫌ですね。自分の子供と比較するのも嫌ですし。

Yママ
私は欲しいですが、話しかけられたらラッキーぐらいな感じであまり深い付き合いにはなろうとは思ってません😂
色んな話しを聞くし、揉めるのは嫌です。

はじめてのママリ🔰
話しかけられたら返しますが、ママ友要らないですね。
正直面倒です笑
はじめてのママリ
なるほど👀
いらないって方多いんですかね
話しかけたら迷惑かなあとか
考えてしまいます💦
ありがとうございます!