
1ヶ月健診でおりもの検査でひっかかり、薬をもらったが授乳中に飲んでも大丈夫か不安。医師から指示がなかったので、授乳中は薬を飲まない方が良いか悩んでいます。
今日自分の1ヶ月健診でした😌
それでおりもの検査でひっかかって
しまいました(´・ω・`)
1週間薬を出されてまた1週間後に
おりもの検査をします!
それで薬を貰ったはいいのですが
授乳中に飲んでも赤ちゃんに影響ないか
聞くのを忘れてしまいました。。。
なので薬の名前を調べてみると
授乳中飲んでいいが授乳は駄目みたいに
かかれていました🙄
医師になにも言われなかったから
授乳しても大丈夫なんですかね?
やはり授乳は薬飲む1週間は
やめた方がいいですかね?
一応混合のミルクよりです!
もうあまり母乳が出なくなったので😔
- niiiamama❤︎(8歳)
コメント

なっったん
出されたお薬は何ですか?
授乳中禁忌のお薬は絶対に飲みませんが、あまり好ましくないくらいのレベルのお薬だと服用することが多いです。
今回の場合はそれに当てはまっていると思います。
母乳に影響しにくい時間に服用するんです(o^^o)
なので母乳をあげる直前か直後に服用してくださいと指導することが多いですよ🎵
niiiamama❤︎
ありがとうございます!
ダラシンカプセルという薬です😌
薬は飲まないといけないので
授乳をやめとこうと思います😩
なにも指導されませんでした😅