
子供の歯医者で上の奥歯が磨けていないことが分かり、歯石&歯垢の処置を受けました。歯磨きに苦労し、コロナ禍での定期検診についても言及。歯磨きの工夫について質問しています。
子供の歯医者行って来ました🥺
定期検診です。
そしたら、特に上の奥歯、
全然磨けていなかったようで💧
歯石&歯垢で処置してもらいました🤯
歯磨きすごく泣きわめくし、特に上の歯見えなくて、
磨きづらいなあとは思ってたけど、
そんな状態になってたなんて😫
コロナ禍で定期検診どうしよー?とか思ってたけど、
行っといて良かった...!!!!!😭😭
皆さん歯磨きどの様に工夫されていますか💧
泣きわめく中1本15往復磨き、出来るかな、
いややるしかない、、
- も(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
数を数えながらだと子どもの気が紛れてマシになります🤣
口閉じたり歯ブラシ止まってる間は数えるのも止める…
(例)20カウント×2、10カウント×4回、5カウント×8回とか、お子さんに合う数え方で。
朝に上の歯、夜に下の歯とか、分散させて1回の磨く場所固定するのもアリです!
とはいえうちも嫌がるのでてんてこまいで、自分の歯科通院もあるし、子どもは定期検診のスパンを短めにしてほとんど歯科に丸投げしてます😅😅

ぽん
NHKの、はみがきじょうずかな
の歌歌いながらやってます☺️
も
なるほどなるほど!
すごく参考になります🥰
分散させる方法ありですね!!!✨
それでやってみます❤
嫌がりますよね〜💦
毎日のことですし結構しんどい。。言葉もう少し通じるような年齢になったらわかってくれるのかな!?😂💧