
保育園までの送迎が徒歩で20分。1歳になったら自転車で行く予定。ベビーカーか自転車か悩み中。どちらがいいでしょうか。
4月から保育園に通います。
送迎ですがわたしは免許持ってないので送迎は徒歩になります。旦那は時間が合わないので送迎はできそうにありません。保育園までは徒歩で20分ぐらいあって抱っこ紐つけて通う予定なのですが、やはり大変でしょうか?1歳になったら自転車買って乗せて行くつもりなんですが、それまでは徒歩しかありません。ベビーカー買って自転車は買わないか徒歩で頑張って自転車買うか悩みます。自転車は買わずにベビーカーだけで通うか自転車買うかどちらがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

めめ
まさしく、その距離、私と同じです笑笑
自転車のほうがいいですよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
先でどうせ買うなら(◍•ᴗ•◍)

もも
私もそのくらいの距離です。
歩くのが苦じゃないならいいかもですが、真夏に20分歩くの結構しんどいですよ😂
保育園ならお布団とかも持つんですよね??
電動自転車オススメします❗️
-
はじめてのママリ🔰
歩くのはいいんですけど、雨の日とかはきついなぁって💦
やはり自転車ですよね😅- 2月18日

ぴらり
自転車はいずれ必要になるのであった方がいいです!
徒歩で20分、保育園の荷物ありで抱っこ紐、わたしは無理なのでベビーカーもリサイクルとかレンタルでいいので用意すると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
自転車にしようと思います!- 2月18日

うー
自転車がいいんじゃないでしょうか⭐️
大きくなってくるとベビーカー乗らなくなるし、子供が自分で歩くとさらに時間がかかるので結局自転車が必要になるかと思います
お子さんがどのくらいの月齢なのかにもよりますが、初めから自転車は無理そうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
保育園に行き始める時には9ヶ月半ぐらいです!- 2月18日
-
うー
おんぶ紐ならたぶん自転車オッケーですよ⭐️
条例によって違う可能性もあるのでお住まいのところでも大丈夫か調べておくといいです
私的にはおんぶだとちょっと重くて動きにくいですが、後ろの座席に乗せるよりも自分にぴったりくっついているので小さいうちは安心かなって思ってます- 2月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり自転車のがいいですよね😅
調べたら自転車高くてベビーカーのが安かったから悩んでたんですが先々の事考えたら自転車ですよね!
めめ
お布団運び、オムツ…笑笑
手がちぎれます。そりゃ安いですよ…笑笑
我が家は、長女を一歳で自転車デビュー、次女は入園の関係で9ヶ月でデビューしますが、クッションなど安全に固めようとしてます笑
はじめてのママリ🔰
自転車は雨の日はどうやって乗せますか??
めめ
うちは田舎で雨の日チャリは目立つので、パラパラの場合は、カッパに、レインカバーをつけてました。
土砂に近い…車で言うとワイパーいるなぁと言うくらいは、我が家はタクシー契約してるので、頼んでます。
はじめてのママリ🔰
レインカバーつけたら濡れませんか?
雨の日は徒歩になりそうです、、
めめ
長女は濡れにくかったです♡︎ʾʾ
うちは大きい交差点が2箇所あるので、タクシーかなぁと。
子どもに雨の日傘、カッパで歩かすのはなかなか勇気がいるので笑笑