※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
妊活

妊活中で、コロナワクチン接種を迷っています。妊娠していたら影響が心配。まだ妊娠していないけど、接種を控えるか悩んでいます。他の妊活中の方の考えを知りたいです。

妊活中です。

医療従事者なので、まもなくコロナワクチン接種始まります。
打つか悩みます。
必要性は十分理解しているつもりなので、ワクチンは受けたいのですが、もし妊娠してたら胎児への影響が分からず不安です。

でもまだ妊娠してないし(生理来るまでわかりませんが)どうしようか悩んでいます。

接種の希望届けは明日締め切りです。
妊活中の、ワクチン接種控えてる方居たらどう考えているのか教えて下さい(;_;)

コメント

ままり

全く同じ状況下です。私が打たずコロナ患者の受け持ちをしてもし感染して子どもや夫に、、と思うと打たなければと思う反面もし妊娠していたらと思うと不安でずっと考えています😢私の場合上司に打ちたいけど子どもも欲しいので打つ時にならないとわからないと相談したら、とても理解してくれて接種する方向でもしその時に赤ちゃんができていれば先生と相談して打ってもいいし打たなくてもいいよ数の調整はできるからと言ってもらえてその方向にしています!

  • しろ

    しろ

    そうそう!そうなんです!
    素敵な上司ですね( ; ; )
    打たなかったとしたら、何で打たないの?って周りのスタッフに思われるのも気にしてしまい....
    まだ接種日決まってないので、決まった日にちと整理日と確認してみます(>_<)

    • 2月18日
ママリ

私も医療従事者で同じ状況下です。

昨日希望有無のアンケートが来ました。確実な摂取日が分からず、私もまだ妊娠しているか分からないので、とりあえず受ける希望で提出しました。
妊娠していたら、受けないつもりです。

  • しろ

    しろ

    たしかに、とりあえず受ける希望で出すのも良いですね!
    日程まだ決まってないので、私もそうしてみようかな...(>_<)

    • 2月18日
Miina

私も医療従事者で、希望を聞かれてとっっても悩みました!!😢💦
私も妊娠希望ですがまだ妊娠はしていません。上司は男性ばかりなのでなかなか相談もできず、自分で決めなければ、と思い、私は今回は打たないことに決めました。
打つタイミングで妊娠が発覚していれば、「希望提出のタイミングでは発覚しておらず、今は打たない方がいいと主治医に言われた」と伝えればそれでも打てとは言われないと思いましたが、リセット待ちのタイミングだとめちゃくちゃ不安になると思い、そんな不安な状況で打つのは嫌だと思ったので打たないことに決めました(ウチの病院はコロナ患者の受け入れはしてません)。妊娠12週までは接種推奨しない、という人もいますしね。
ワクチン打たずに万が一コロナにかかってしまったときの職場の居づらさも考ましたが、ここは自分の意思を強く持とうと決めました!
一般の方が打つタイミングで案内が来ると思うので、その時の状況でまた考えようと思ってます。
打つメリットももちろんあるのはわかっていますが、怖いですよね、、😥

  • しろ

    しろ

    同じく悩む方いてよかったです。
    重要なのはわかってるけど、赤ちゃんの事が心配ですよね。先行接種で何か実験受けるみたいでちょっと怖いし...
    後から打つって言う手段もアリですね🤔‼️

    • 2月18日
ままり

当日妊娠していなければ接種する予定です!
むしろ妊娠中にコロナにかかれば重症化のリスクがありますしそれを考えて接種します✨

  • しろ

    しろ

    そうなんですね(>_<)
    コロナなったらなったで、それも胎児への影響が心配ですもんね。インフルのワクチンは迷いなく打てたのですが、新しいワクチンなので慎重になってしまいます😣

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    あと今回の機会を逃して一般市民と一緒だと年内に接種できないかもしれないので今回接種しますね🤗
    厚生労働省、感染症学会などの資料を見て、夫婦で相談して自分が納得して決めた方がいいと思います✨

    • 2月18日