![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の男の子が自我が強く、教えようとすると振り解かれる悩みです。持ち方も自分流で、どう教えれば良いかわからないと相談しています。
1歳2ヶ月の男の子なのですが
自我が強い?頑固?なのかすごく独自のスタイルを貫きます。
たまにクレヨンでお絵描きするのですが
クレヨンの持ち方が描く方を持つのです。
持たせ直そうとしても「離せっ!」って感じで
振り解かれまた描く方を持ってお絵描きします。
何でもなのですがスプーンもすくう方を持ち、教えようとしても振り解かれます。
とにかく何に関しても教えようとすると振り解かれるのです。
もう教えようがありません。
同じような方いますか?
どうやって教えたら良いですか?
- とんとん(生後4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
まだ理解できないだけのような気がします🤔
そのうち気づく瞬間がでてきて、自然となおるような。教えてできること、できない子がいると思いますが、うちは教えても本人が理解できないとできないので😅まあそのうちやれるようになるだろうくらいでやってます👍
うちもスプーン逆さに持ってて、いまだに逆さの方ですくおうとするときありますが(普通にもって、食べられるときもあります)それは本人がチャレンジしてやってるので、ダメだと理解したらやらなくなるのかなと思ってそのままにしてます☺️
クレヨンとかはママが横で一緒にお絵かきしてあげるだけでも教えてることになると思いますよ~☺️✨
![はるわた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるわた
持たせ直そうとするのではなく自分が持って描いてお手本を見せるのはどうですか?
それでも反対で描きたいならそれで良いと思います😊
そのうちこっちの方が描きやすいと自分で学ぶと思いますよ。
-
とんとん
回答ありがとうございます✿
お手本は見せてるのですが、もう眼中にない感じで私の方は見てないです😂
我が道!って感じの子なんです💦
気付く時を待とうと思います☺️- 2月21日
とんとん
回答ありがとうございます✿
なるほど🤔
まだ理解出来てないんですね!
気長に自由にお絵描きさせてみます🖍
一緒にお絵描きするのですが、全く私のことは見てません笑