
コメント

6み13な1
皮膚科または小児科で、通年で保湿剤の処方受けてます。ただ、小児科は娘が居ないと処方不可(皮膚科は、以前も出してる薬なら娘不在でも処方受けられます)なので予防接種のついでとかがメインです。
恐らく「保湿剤出しとくね」「保湿剤、(出される保湿剤名前)を出しておくね」のどちらかの言い方をされるかな?思います。
6み13な1
皮膚科または小児科で、通年で保湿剤の処方受けてます。ただ、小児科は娘が居ないと処方不可(皮膚科は、以前も出してる薬なら娘不在でも処方受けられます)なので予防接種のついでとかがメインです。
恐らく「保湿剤出しとくね」「保湿剤、(出される保湿剤名前)を出しておくね」のどちらかの言い方をされるかな?思います。
「ミルク」に関する質問
【寝てるときにしかミルクを飲まない】 3ヶ月のある日突然、哺乳瓶拒否、ミルク拒否が起こり、全くミルクを飲んでくれなくなりました。哺乳瓶を変えたり、ミルクの種類を変えたりしてみましたが嫌がって全く吸ってくれず…
もうすぐ11ヶ月になる子どもが咳と鼻水の症状があります💦 そのせいなのか離乳食を3〜4口しか食べてくれません😭 幸い、ミルクや母乳は飲んでくれるのですが無理に食べさせなくてもいいのでしょうか??
生後5ヶ月になりたての赤ちゃんの離乳食を始めるタイミングとお座り練習などについて教えてほしいです! 先日生後5ヶ月になったばかりの完ミで育ててる赤ちゃんがいるのですが、離乳食をあげようと食器などを買いに行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こちらからの指定はやはり難しいですかね😅
市販の保湿剤さあまり効いてる感じがなくて。。
予防接種は来月にあるので、その時に説明して処方してもらおうと思います✨
6み13な1
医師によるかな、と思います。
下の子は保湿剤欲しいと皮膚科行ったらプロペト出されました😅上の子にヒルドイド貰ってるので、ヒルドイドが欲しかったのですが…。プロペトは、今は顔に乳幼児湿疹出来てしまい(皮膚科受診当時はなかった)重宝してますが…。