※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
子育て・グッズ

2歳半の息子を抱っこすると腰が痛む。整形外科で治療したが、痛みが再発。痛み止めに頼るのが心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

現在2歳半の男の子のお母さんです。
少し長い文章ですがお付き合いください。

まだまだ抱っこしてほしい年齢だと思うのですが、腰を痛めてときには激痛がはしることも。
実は息子が一歳になる頃も、腰の左側が痛くなりその後足の付け根、左足ぜんたいがしびれてきてという症状が出てきて、整形外科に行ったんですが、骨には異常なく、湿布して電気治療すすめられってかんじで。授乳中だったので飲み薬は飲まず、痛くなったりしびれてきたら休むというふうにしていていつのまにか、痛みが消えてのか、鈍感になったのかってかんじ過ごしていた矢先、
起き上がるのも大変なくらいの痛みがきて、またまた整形外科へ行きました。
普段薬を飲みたくないあたしでもさすがに痛み止に頼ることになったのですが、このまま、ずっと痛み止と付き合っていかなくてはならないのかなとふと思いこちらで相談してみようと思いました。
長くなってしまったのですが、同じような経験をされた方やご家族がそうだったという方いらっしゃったら、整体通ったとか整骨院通ったとか、その他こういうのあるよとか、どのくらいの期間通ったとか、もちろん個人差があると思うので参考程度で教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

まこれん

数ヶ月に一回のペースで左腰、おしり、股関節。首辺りにピキーっと激痛がはしります💦

私は、東洋医学の整骨院で診てもらっています。
ボキボキ鳴らしたりはせず、ストレッチのようなゆっくりとした動きを先生が腕や腰に合わせてしてくださります。
骨のズレを調整しているようです。

妊娠中は、お灸で対応していただきました。

数回通わなければなりませんが、3回くらいでまず痛みはすっかりなくなります。
それから、半年〜一年は痛みはなしです。やはり、子育てをしているので完治は難しいですが💦
保険適用なので、金銭的負担もあまりありません。
是非一度整骨院行ってみてください☺️