※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

犬のお留守番、サークル、ゲージについて質問したいです。スタンプーの…

犬のお留守番、サークル、ゲージについて質問したいです。
スタンプーの生後5ヶ月の女の子を飼っています。
大変なのは覚悟していましたが…酷すぎる…
家が破壊される勢い。ゲージ内もうんちだらけ…。
お留守番のときフリーにしてしまうと
家中もうどうやったらこうなる?という程悲惨な状況になります。
ゲージにいれると暴れてほんっとにすごいですが我慢してもらって仕事に出ます。
本題は、ゲージを折りたたみ式のサークル?のようなものにしたらどうなりますか?💦💦💦
普段家にいるときはフリーなのでしまいたいので、折りたたみはどうかなと思ったのですが…破壊されますかね…💦💦

写真、こういうのです。

コメント

菜

スタンプーだと力もあるし勢いもあるので写真のだと厳しいかなぁ?と思います💦
かじって開けそうな予感がします(;_;)

しばわん

柴犬4歳♂飼ってます。

5ヶ月ならまだまだしつけが終わらないですよね…、心中お察しします。

お仕事での外出なら8時間以上になるのでしょうか?5ヶ月の子にそれだとかなり長時間かもしれないですね。
サークルの耐久度の前にお留守番前にはたっぷりと散歩や体力の使う遊びをして、出来るだけ疲れた上で留守番中は眠ってもらう方向で調整する方がいいと思います。

眠ってもらえたら後はサークルの耐久度ですが…、わんちゃんの破壊力次第ですよね。
出来ればサークルを破壊したら良くないことが起こるよ、サークルはいい場所だよと躾けられたらいいのですが(´・ω・`)
お休みの日に試してみるとかになるかと。不確定な感じが多くてすみません…。


一応うちの柴は2歳くらいからそのくらいのお留守番をたまにしますが、お出かけ前の散歩と犬用キャリーが大好きになって貰ったので勝手に入ってお利口さんに寝てます。参考になればいいのですが…。

ままり

これはすぐ倒れますよ😭
うちの実家のトイプードルは子供の時引っ掻いたり噛んだりしてすぐ破れましたし
わたしいま飼っているパピヨンの男の子はすぐ横に倒してしまっていて一回も使ってません😂
10ヶ月です!

deleted user

はじめまして✨トレーナーをしています🐶

折りたたみ式のサークルは5ヶ月の小型犬でも破壊できるくらい脆いです😭

3ヶ月〜1歳過ぎまでは遊びたくてたまらない+歯が痒くて仕方がない時期です。

子犬期が一番躾が入りやすい時期ですので、ゲージにいる時間が長いとトイレを覚えなかったり、噛みグセ、吠えグセが長引いたりします😭

とにかく運動して疲れさせ爆睡させる、かじってほしくないものにはビターアップル、トイレの場所やタイミングを決めるを徹底して、フリーの時間を増やしていけるといいですね。

うちも3匹犬がいますが、子犬の時期は家がとにかく破壊されかなりの損害が出ました🤣

ある一定の時期が過ぎれば落ち着きますし環境に慣れて家具にも興味がなくなりますので、それまでは大変ですが慣れさせるためにもできるだけリビングに出して、ビターアップルなどで対応してあげるといいと思います😊

はじめてのママリ🔰

これは秒で壊されます。笑

はじめてのママリ🔰

9歳のチワワを数時間これにいれといたことがあるのですが大人しい子ですが帰ってきたら置いといた場所から移動&たたまれていました💦

友達のビションプーの子犬は玉転がし状態で暴れ回って水いれといたけどこぼし回ってました💦