
朝のバタバタ中にウンチが出ない子どもについて、どう対応するか悩んでいます。幼稚園のバスの時間が迫っている時にもう一度トイレに座らせるべきだったか後悔しています。皆さんはどうしますか?
ウンチ出そうだけど出ない子ども、朝のバタバタ中どうしますか?😅
うちの子は2日か3日に一度にうんちが出る子です。
ただ、たまに硬いウンチになるため病院で処方された便秘薬を飲んでいます。
よく出るのは夕方頃で、「ウンチ!」と言うとトイレ座らせますが、2回くらい座るも結局出ず、次の日に普通にうんちが出たりします。
そんな子どもがある時、朝のとても時間がない時に「ウンチしたい」と言ったのでトイレに座らせたり、もしかして硬いのかとオムツに替えて踏ん張れるようにしたりしましたが、結局出ませんでした。
幼稚園のバスの時間が3分後と言う時に、また「ウンチ」と言ったのですが、もう私の仕事の準備もギリギリすぎて「あとは幼稚園でしようね」と言ってバスに乗せてしまいました。
多少遅れてもバスに電話して、またゆっくりトイレに座らせてから私の車で送るべきだったかと少し後悔しています😔
ただ、これまで何度やっても出ず、次の日にスルッと出ると言うことが多かった為乗せてしまいました。
皆さんならこういう場合どうしますか?😥
- はじめてのママリ
コメント

さーーな
上の子は1週間に1回でっかいうんちが出るペースです💦
毎日とはいわないからもっと頻度を上げて出してほしいですが、お尻が切れて痛いとかで出すのがちょっと怖いみたいです。
便秘は心配ですが、出る時に出してその後は待つと言う風にしてます!
うんちと自己発言してトイレに座るのは凄く賢いと思います!
うちの子は座るのも全力で拒否してくるので💦
はじめてのママリ
なかなか出ないと心配になりますよね😥
確かに出る時に出して、自力で出るのを待つしかないですね💦
うちもお尻がたまに切れるので痛そうな時があります😭
なんとかもう少し出る頻度が上がれば良いですよね
回答ありがとうございました😊