※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
遠藤茜
子育て・グッズ

ミルクの摂取量が少ない場合、悪いとは言えません。生後3カ月半の赤ちゃんには、十分な栄養が必要です。飲みたがらない場合は無理に飲ませず、他の方法で栄養を摂取させることも考えてください。

ミルクの飲みが悪いとゆうのは
どれぐらいのことなんですか?
160ccをあげて100ccしか飲まないと
飲みたいが悪いと思ったほうがいいんですかね?
ちなみに生後3カ月半です!

コメント

ぷにこ

そうですね~、その子によって違いますが、いつもは160飲めるのに飲めなくなったのなら、飲みが悪くなったと言うかもしれないです💡

体重が増えていて元気なら
飲む量がすくなくても
それがその子のおなかいっぱいの量だと思うので気にしなくて大丈夫ですよ❤

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとございます(^o^)

    最近あまり飲んでくれなくて
    悩んでました!!
    今日体重計りにいって増えていたので
    大丈夫ですね(^O^)

    • 8月17日
Mmama

それは毎回でしょうか?
1日トータルで目安量飲んでれば大丈夫ですよ(^-^)
哺乳瓶の乳首はSですか?
もしかしたら飲みにくいのかもしれません。
ウチも3ヶ月半頃に飲みが悪くて哺乳瓶拒否かと思ったら乳首のサイズが赤ちゃんの飲みについていかなかったようで、Mにサイズアップしたら飲むようになりました。

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとございます(^o^)

    5回やってるんですけど
    2回ほどあります!
    なのでトータルもあまり多くなくて
    でも体重は増えています(´・_・`)

    今はMサイズを使っています!
    今サイズアップするのは早いですよね(>_<)

    • 8月17日
  • Mmama

    Mmama

    体重増えてるなら大丈夫ですよ(^-^)
    Lはさすがに6ヶ月頃がいいと思います(^ ^)

    • 8月17日
  • 遠藤茜

    遠藤茜

    ですよね…笑
    変わりにミルク変えたりとか色々試してみます(^o^)

    • 8月17日
海月

こんにちは(^-^)
月齢的に満腹中枢も発達して、お腹一杯と言うのがわかる頃だといれてますので、以前は良く飲む子でも量が減ることもありますよ。うちの娘もガクンと減りました。心配しちゃいますよね💦
でも、体重の増えが問題なければ気にしなくてもいいかと思いますよ(^-^)

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    回答ありがとございます(^o^)

    うちも同じです!
    前はまだいるの?ってぐらい
    飲んでくれてたので心配になりました!
    心配で気にしなくてもいいって
    分かっててもやっぱ心配で…(>_<)
    この子のペースなんだと思うように
    あたしも成長していきです!笑

    • 8月17日
  • 海月

    海月

    心配ですよね💦3ヶ月だと遊び飲みも始まってませんか?
    娘も40の時もあれば200と幅があって、新生児か!って位飲まないときもあります💦
    夜は平均的に飲みます。多分寝ぼけながらグイグイいってます。日中が飲まないんですよ!
    なので、回数を増やして飲ませてます(^-^)
    お互い楽しみながら頑張りましょうね♪

    • 8月17日
  • 遠藤茜

    遠藤茜

    遊び飲み始まってます(>_<)
    とりあえず泣いてからやるんですけど、
    遊び飲み始まるともう全然進まなくて
    一応根気よく飲ませてはいるんですけどね(>_<)

    そうですね…(⌒▽⌒)
    成長だと思って頑張りましょう★
    色々回答ありがとございました★

    • 8月17日