※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな。
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の子供がいます。首が真下を向いてしまうことがありますが、自然に真っ直ぐ向くようになるでしょうか?

生後5ヶ月半の子がいます。4カ月検診で「首は座っている」と言われましたが、脇の下を支えて座らせると頭が真下を向いて、あごと首がくっついたようになります。自然と真っ直ぐ向くようになるのでしょうか?

コメント

ドリーム

うちも5か月半です♪

私の息子も同じで下ばかり向いていたのでずーっと気になっていたのですが、最近になって少しずつ色々な方向を向けるようになってきました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

なので成長につれてまっすぐ向けるようになるのだと思います〜♡

はな。

ありがとうございます。
同じ月齢のお子さんのお話を聞けて少しほっとしました。

ちなみに、抱っこひもは使っていますか?
うちは縦だきの抱っこひもを使うと首がふらふらとしてしまうのですが、また使用しない方がいいのでしょうか?

ドリーム

首が座っていたら大丈夫だと思いますよ(*^^*)

うちの子は足が短くてなかなか抱っこ紐が使えず、やってみても嫌がってしまいあまり使ってはいなかったのですが、最近はゴールデンウイークに出かけるということもあり慣らすために毎日少しの時間やるようにしています!

まだたまにカクンとなることもありますが、首が座ったら大丈夫と書いてあったのであまり気にしてませんでした(^-^)

はな。

なるほど!
私も少しずつ慣らしながら使ってみようと思います。

ありがとうございます!