※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、離乳食としてBFばかり食べさせているが、手作りの食事を試みても食べてくれないことに悩んでいます。白米は食べるが、胃に負担がかかると聞いて控えています。手作りを食べない時の対処法やフォローアップミルクの必要性について教えてください。

最近BFだけしか食べない🥲
手作り食べさせたいけど
おかゆモードでつくったものは
全部嫌がってほぼ食べず
せんべい、豆腐、納豆、フルーツが定番化になってる😂
主食はBFに頼ってばっかり笑

白米は嫌がらずに食べてくれるけど
胃に負担がかかるってネットにかいてあったから
食べさせれないし😮‍💨

TikTokとかでみる炊飯器でおかゆレシピ
私もやるけど食べず
嫌な気持ちになるならBFでいいかってなってしまう😂

けど旦那はBF嫌がらないけど
薬漬けにされてくとか言われてると
やっぱりたまには手作り食べさせたいなと思ってしまう😇

9ヶ月になるから色々食べてくれないかな〜
BFは食べるけど手作りなかなか食べない時って
皆さんどうしてますか🥲

あとフォローアップミルクって飲ませた方がいいのかな?
鉄分パウダーかけて食べさせているんだけど
必要なのかな?

コメント

はじめてのママリ

上の子、お粥嫌がり8ヶ月から大人と同じお米食べてましたが何も問題なく成長してますよ!
ちゃんと消化できてうんちも問題なく出ているなら普通のご飯にしてもいいと思います🥺そのうち必ずベビーフードだけでは量が足りなくなるときがくるので…
鉄分パウダーも使ったことないです💦
母乳もしくはミルクが飲めているならフォロミは特に必要ないかなと思います🤔