
寝室が別々な方は夜の営みはどうされてますか?子供が産まれてから寝室を…
寝室が別々な方は夜の営みはどうされてますか?
子供が産まれてから寝室を別々にしました。私は子供と二人で寝ています。同じベッドで寝ていた時はどちらともなく誘ったりしていたのですが、自然に出来なくなったのでどうしようかと思っています
子供を寝かしつけた後わざわざ旦那の部屋に行くのも気恥ずかしいです… 数ヶ月に一回あるかないかなのでレスです
旦那からたまに誘いがあるのですが、さぁやろうと二人で旦那の部屋に行くのもなんとなく嫌だし、断ってしまう事が多いです。
それで、昨日たまには自分から誘おうと思ったのですが、言い出せずキスだけしておやすみ〜と言ってしまいました。
どうしたらいいでしょうか?皆さんどうしてますか?(´・ω・`)
- せりな(10歳)
コメント

りんたろすchan
私も全く同じ悩みです^^;
妊娠発覚後から一切ないので
一年以上営みがありません。
そのせいかプチ喧嘩も増えました…😢
キスはするんですが…
中々別室だと誘いにくいですよね😭

ra☆
私は寝室別々じゃないですが、たまには一緒に寝てみるのがいいと思います(o^^o)
-
せりな
なるほど!そんなこと考えもしませんでした!子供が寝たら枕を持って旦那の寝室に行ってみようと思います笑
コメントありがとうございました!- 8月17日
-
ra☆
仲良しする為だけに一緒に寝るんじゃなくて寝る前のちょっとした時間に今日あった出来事とか他愛もないトークタイムをするのもたまにはいいかもしれないですね♩
枕持って旦那さんの寝室に行くの想像したら何か可愛いです(o^^o)- 8月18日
-
せりな
昨日枕を持って旦那の部屋に行ったら驚かれました笑 それで夜遅くだったので私は寝るだけのつもりだったんですが、誘われて始まりました笑
子供も朝まで寝てくれるようになったので途中で泣かれて旦那を起こしてしまうこともないので、たまにはいいかなと思いました
可愛いと言われるとなんか恥ずかしいです笑
ありがとうございました!- 8月18日
-
ra☆
おぉー!よかったです(o^^o)
- 8月18日

妃★
寝かしつけした方が、誘うようにしています。うちは、夫が子供の寝かしつけをすることもあるので。
寝かしつけをした方の人は、がんばって起きてくる、という状態(そのまま寝ちゃうことが多い)ので、したい人が寝かしつけをして、寝かしつけてからもう1人をラブラブ誘いにくるようにしています。
寝室は別な時と、一緒なときがあり、いずれにせよ、リビングか夫の書斎のベッドでラブラブしてます。
少なくとも月1では子供を預けて、2人でリゾートラブホに行ってます。
そこで過ごすほとんどの時間は、ジャグジーか岩盤浴でそれぞれくつろいでいて、ラブラブするのはその内の一部ですが、リラックスできる6時間を家以外で過ごせて楽しいです。
-
せりな
旦那の休みの土日に子供を預けて、となると無認可の保育園の一時保育を利用するしかないので高いんです…。平日なら認可保育の一時保育を予約すればいいんですが…
一度半日、無認可保育に預けたら5000円かかったのでちょっと厳しいんです(;^ω^)
コメントありがとうございました!- 8月18日
せりな
うちは妊娠中もしていましたが、産後は私がしたくなくなったし、育児に追われて夜も数時間後に起きるしでそれどころじゃありませんでしたよ……(;^ω^)
そうなんです。自然の流れで身体をサワサワして〜とか出来なくなったのでどうしたらいいのかわかりません…