
今日のお昼くらいから動悸がして息苦しいです💦血圧は正常でした…産後だ…
今日のお昼くらいから動悸がして息苦しいです💦
血圧は正常でした…産後だからそんなときもありますかね?と言ってももう3カ月ですが💦
- にしこ(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
動悸は内科的なもの(心臓の異常など)と精神的なものがあります。ストレスは溜まっていませんか?生後3ヶ月、まだまだ寝不足が続きますよね。ご主人に協力してもらいながらリラックスする時間を作ってみてください☺️
動悸が長時間続くようであれば受診をお勧めします。
にしこ
そうなんですね、コメントありがとうございます💦
寒いのでずっと外出もしてなくて主人は病気持ちなのであまり強く育児の協力をお願いできる感じではなくて家事育児は一人でしています💦
ままり
うちは主人の仕事が忙しいので基本ワンオペなんですが、ワンオペ本当にしんどいですよね‥。ひとりの時のように自分のタイミングで休んだり気持ちをリセットしたりできないですし💦育児は手を抜けないので、家事を必要最低限にしてましたよ。掃除も洗濯もサボり気味で、食事は冷食をストックしてました!あとはご飯炊くのだけ頑張って卵かけご飯や納豆ご飯、お茶漬けをよく食べてました。もちろん主人も同じメニューです。
不安を煽るようで申し訳ないですが、私は数年前に動悸やめまいといった症状が続き、過呼吸発作を起こし、一年間心療内科に通院しました。
どうか無理なさらないでください。
にしこ
そうだったんですね💦育児よりも主人のことのがストレスで💦心配かけるので誰にも出来ず💦
義理の家族とは関係がうまくいっているので相談したいけど心配かけるしなぁ~と思ったり、、
元々子供嫌いで1人いたら充分と思ってたのですが出産したら想像以上に可愛くて3人くらいほしいと思うようになりました💦けどいまもワンオペだしつわりで退職してしまったのでお金の面も心配で💦
ままり
ご主人がどんな病気でにしこさん家族が今どんな状況なのかわからないのですが‥一人で全て背負ってにしこさんが倒れてしまうようなことは、娘さんのことを考えても絶対に避けたいですよね。(今の動悸が精神的なものだとすれば)症状も出ていますし、誰かに相談したら良いと思います。2人目3人目のことは、今の状況を乗り越えたらまた色々考えが浮かんでくると思いますよ☺️
にしこ
ありがとうございます💦
そうですね、わたしが倒れたら大変ですもんね💦
あまり心配をかけたくはないのですがわたしもしんどいので相談してみます💦
子供は授かり物なのでままりさんが言われているようにゆっくり考えてみます❗まだ娘は3カ月ですしまずは目先のことに向き合おうと思います💦