
1日の過ごし方に悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?
生後5ヶ月の娘を育てています。
朝6時に起きて、夜19時半に寝るまでに1日が長くて辛いです。
朝寝(40分程)、お昼寝(1時間程)、夕寝(30分程)、お散歩(40分程)以外の時間を家で娘とどうやって過ごしていいのやら....
オモチャで遊んだり、絵本を読んだり、メリーで音楽を流したりしていますが時間が潰せません😫
最近はキーキーキャーキャーと大音量で叫ぶため、抱っこしてなだめての繰り返しです。
(すでに9キロ近くあり、腱鞘炎を繰り返す両手首は限界です😥しかし、マンションの為ご近所迷惑になるのですぐに絶叫する娘をなだめなければいけません...)
皆さんはどうのように一日を過ごしていますか?
是非、教えてください!!
- のん(4歳7ヶ月)
コメント

えみ
首座ってるなら抱っこ紐入れちゃうと動きやすいですよ😍

はじめてのママリ
私は、抱っこ紐で抱っこしちゃってます☺️
なにか家事をする時はおんぶにして家事をやったりしてます(^^)
-
のん
ありがとうございます!!
お散歩、寝かしつけも抱っこ紐なんです...
一日中抱っこ紐になっちゃいそうで😫
娘の発育に影響があってはと躊躇しています💦- 2月18日

にゃ
目の届くところにいると安心してご機嫌でいられるときもあるので、バウンサーで私がごはん食べてるところや家事してるところ、たまには本読んでるところなど、見せてるだけのときもあります😊
ずっと遊んでるとネタ切れしてきますし💦笑
機嫌が悪いときは抱っこになっちゃうので💦自分の時間とれるうちにとっちゃいます!
-
のん
ありがとうございます!!
そうなんです。ネタ切れ。笑
ご機嫌さんの時は1人遊びやバウンサーで何とか時間を繋ごうと思います😊- 2月18日

ma
ベビージム(プレイマット)で結構時間つぶしてます!
あとは上の子がキッズチューブを見たがるのでそれを見てる時は、一緒にソファーに転がって見ています💦
飽きて泣き出したらいる場所を変えたり別のおもちゃを与えたり環境を変えると大丈夫になったりもします!
-
のん
お礼が遅くなってすみません😣
ありがとうございます!!
「場所を変える」これはやったことがなかったので試してみます✨- 2月20日
のん
ありがとうございます!!
ベビーカー嫌いでお散歩も抱っこ紐、寝かしつけに抱っこ紐で...
これ以上抱っこ紐を使うと娘の体に悪いかなと躊躇しています。
考えすぎですかね😣