
主人は保育園の建物の清潔さを重視し、他の面はどうでもいいと考えています。その考えに驚きと疑問を感じています。
主人の発言について。
極端な話ですが、
①藁で出来た建物で、親切丁寧な先生がいる保育園
②新築で綺麗な建物で、砂食べたりしても見て見ぬふりの先生がいる保育園
どちらに預けたいと皆さん思いますか?
私は絶対①です。
これも極論ですが、震災などあった時②だったら子ども放置して自分だけ逃げそうって思ってしまいます。
でも主人は建物さえ綺麗であれば他はどうでもいいと言っていました。
我が子を預ける保育園に対してそれだけ?って驚きました。
価値観の違いだねって言われましたが、そうだと思いますが、え?って思いました。
皆さんどう思いますか?
- よっしー(5歳5ヶ月, 7歳)

はな
建物が綺麗とかも気になることではありますが子供が安全に過ごせることに越したことはないと思います!

ママねこ
建物はイマイチでも絶対にこどもを安心して預けられるところがいいです😱

退会ユーザー
知人が②に近いこども園に預け、半年の間に相次いで骨折したり、失明しそうな怪我をしました。どちらも先生は見ていなかったので分からない、だそうです。
私もどれだけ外側が綺麗でも中身がない所には預けたくないです😭

よっしー
まとめて返信失礼します。
やはり、先生たちが大切ですよね。
見学に行った保育園が、お砂場で子どもたちが砂を頭からかぶっていたり、食べたり、靴を脱いで、砂に埋めていたり…それを見て見ぬふり。そして、私の方をチラチラ。
え?私が注意するの?名前も知らないよその子を?あなたたちが預かっている子では?
と衝撃を受けました。
見学に来ている人がいる中でそのような態度なら、保護者がいない普段はどんな様子なの…と血の気が引きました。
その園が新築です。
それで、別の園を見に行くと、先生たちみなさんとても感じが良く、悪いこと?している子にもきちんと躾で言い聞かせているのを見ました。
その園は古く綺麗とは言えません。
その話しの流れからこのようなことになりました。

はな
すいません、砂で遊んでるのを注意しない=放置でもないと思います。
私も保育園の見学に行った時まだ0歳の子が砂場でそんな遊びをしている園もありましたよ🙌
-
はな
話がずれましたが先生にいい印象を持ったところがいいと思います!失礼しました💦
- 2月17日

なっちょ
私も①ですね。
それこそ極論ですが、どんなに綺麗な施設でも保育園がきちんと見てくれなければ、取り返しのつかない事故や命にかかわることになりかねないと思います。
あと返信コメントも拝見しましたが、新しい古いと清潔で快適か、はまた別だと思います🤔
うちの保育園も創立50年を超える古い園ですが、建物は古くても先生方が毎日隅々まで掃除していてとても清潔です。
トイレとかタイル張りで昭和だなーと思いますが、汚いな不潔だなと思ったことは一度もありません。
毎日エアコンのフィルターまで掃除機をかけていて驚きました😳
建物は新しくても、もし隅にほこりが溜まっていたりサッシが汚れていたりするなら、子どもが舐めるかもしれないし、良い環境とはいえないかなーと思います。

さぁちゃん
私も①です。
外側が綺麗でも中身がない所には預けたくないです💦
コメント