
保育園で子供が引っ張られたり押されたりして泣きそうになり、先生も軽く流してしまいました。可哀想に感じました。
上の子の保育園へ迎えに行くと、お友達に引っ張り回されたり、無理矢理教室に押し込まれたりしていました。
出てこようとしても押されて出て来れなくて、出れたらまた引っ張られて押されて…。
そのタイミングくらいで行ったら、その子は私の顔を見たら走っていなくなってしまって、子供は今にも泣きそうな顔で悲しそうでした。
見てはいましまが「どうしたの?」と聞くと、私の見ていた一部始終をだいたい話してくれて、そこに担任の先生が来ました。
サラッとその話をしたら「それは悲しかったねー、ごめんね。さっきまでは楽しそうだったんですけどね、すみません」と言って先生も帰る時間だったのか荷物を持ってササーッと居なくなってしまいました。
子供同士のそーゆうのって必ずあるから仕方ないことかもしれないけど、目の当たりにしてしまうととても可哀想に見えてしまって…😢
先生もそんなサラーっと流しちゃう感じなんだなーと、ちょっと悲しかったです。
- 気まぐれちゃん♪♪(5歳1ヶ月, 8歳)

ken
私はその時はされて手が出なかった事、人を傷つけてしまう言葉を言わなかったら子どもをめっちゃ褒めます!!!!!!
少しだけ悲しい気持ちが晴れるといいなと思って、、、

三度目のママリ🔰
うちも公園でおもちゃぶんどられてて、何も言わず悲しい顔してる息子見て可哀想になってしまいました…
でもそれでやり返さない息子は偉いな!と思いました😣👏
人にやられて嫌なことはお友達にしないよ!って我が子には教えたいですよね💦
先生がその子のママにもきちんと話してくれてますように❗
コメント