
コメント

退会ユーザー
確定申告と住民税申告ですね🤔

ママリ
確定申告は48万以上ですが、それ以上でも住民税の申告が必要です。その額はお住まいの自治体によります☺️
-
ママリ
間違えました、それ以下でも、です!だいたい40万くらいだとは思いますが…!
- 2月17日
-
はる
コメントありがとうございます!
例えば年に20万程度の稼ぎだったら申告は特に必要ないんでしょうか?💦
住民税の申告はいつどこでしたら良いですか?
質問ばかりですみません🙇♀️- 2月17日
-
ママリ
20だったら多分大丈夫です。お住まいの自治体次第ですが😭
住民税は市役所、確定申告は税務署です☺️- 2月17日
-
はる
ありがとうございます✨
途方に暮れていたのでわかりやすく教えていただいて、すごく助かります😭
さっそく市役所のホームページみたら20万以下だったら申告しなくても大丈夫そうでした!
その場合、私が夫の扶養に入っていても、夫の職場に何かしら提出したりもしなくていいんでしょうか?
何度もすみません😣💦- 2月17日
-
ママリ
年末調整には金額を記入しなければなりませんね!また、健康保険の扶養の条件は旦那さんの会社の規定によりますので様々です☺️130万いかなくても月に12万を超えたらダメとか、開業届を出したらダメとかですね☺️
- 2月17日
-
はる
ご丁寧な説明をありがとうございます😭✨
まだ旦那に何も話していなかったので、ママリさんに教えてもらった事を話して、旦那の会社の規定がどうなのかを聞いてみます!
恥をしのんで聞いてみて良かったです🥺何もわからなかったのに具体的にどうすればいいのかがわかってきて、ちょっと肩の荷がおりました。
本当にありがとうございました🙇♀️- 2月18日
はる
コメントありがとうございます!
今月から始めたんですが、稼ぎができたら来年税務署なりに確定申告しにいくという事でいいんでしょうか?💦
本当に何も知らなくて恥ずかしいです🙇♀️💦
退会ユーザー
そういうことです!住民税申告は役所ですが、それも教えてもらえます!
はる
重ね重ねありがとうございます✨
わからない事が多すぎるので、一度直接役所に足を運んでみます😊