※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
ココロ・悩み

子供を持つことで自分の生き方が変わり、娘には自由に楽しく生きてほしいと思っています。将来の方向性に悩んでいます。

お子さんが生まれてからの、みなさんの生き方をお聞きしたいです。


私は、小さい頃から母親に優秀な兄と比較されて育ちました。私は兄のように賢くなく、小学生の頃は深夜殴られながら勉強させられました。

母には「なんでお兄ちゃんみたいにできないの?」と言われ、でも私が馬鹿だと理解する頃には「女の子なんだから自由に生きなさい」と呆れられました。

私はずっと自分に劣等感があり、自分を好きになれずにいます。
学生時代の大親友も、有名大学・大学院に進学し、
とても魅力的な子で、私はずっと嫉妬していました。


いつも高学歴になりたい気持ちでいっぱいで、
でも努力してもダメでした。

それは子供を持ってからも同じで、子育てをしながら勉強をしていました。


ですが、子供が2歳になりプレ幼稚園の検討をし始めた頃、娘にどんな子に育ってほしいかを改めて考えてみて気付いたんです。


私は娘に賢くなってほしい気持ちは微塵もなく、娘が楽しいと思うことを見つけて、毎日楽しく生きてくれればそれでいいと心から思っていることに気づきました。

そして、娘に思うことを、私は自分には言ってあげられてなかったな、と。


「いい大学に行かなきゃだめ」「国家資格をとって私だけの仕事をする」って自分をどこか特別視して、自分の才能を無理矢理高いレベルに設定していたんです。

子供を生んでから社会との関わりがなくなり、自分を社会に役立つ人間だと思いたかったのかもしれません。


でも今は、もし娘が私のように考えたら「それは違うよ」と言うと思うし、そんな風に思ってほしくありません。

でも、これから先、私はどんな風に生きていこう…と悩んでしまうんです。



みなさんは、お子さんが生まれてから生き方は変わりましたか?
また、お子さんにどのような子に育ってほしいと思っていますか?

参考までに教えて下さい🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️✨

コメント

咲や

地方ですが、国立大学附属幼稚園に入れました
中学までエスカレーターです
公立より実験授業が多いということで、公立より面白い授業を受けられるかなと思ったからです
学力はそれなりにあった方が将来の選択肢が広がるので、可能な限り勉強はさせたいですが、自分で考えて決断できる力を身につけて欲しいと思っています
今の幼稚園を選択肢に入れたのは私自身ですが、複数の幼稚園を見学した上で通いたいと言ったのは本人なので、本人の意思を尊重しています
習い事に関しても、2歳からスイミングに入れると決めたのは夫婦でですが、毎年続けるかどうか本人に意思確認はしています
他の習い事に関しても体験させてから本人の意思を確認しています

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!

    学びが面白いものであれば、とっても素敵ですよね☺️私の場合は楽しくなかったのかもしれません。。

    「自分で考えて決断できる力」を身につけてほしいお気持ち、同感です。

    与えるよりも、子供に見つけてほしいなと思っています。でも環境を整えるのは、親の役割でもあると思うので、ある程度の学力を重視されているお考えも納得です。

    3歳になる頃にはもっと意思表示がはっきりしてくると思うので、私も本人の意思を尊重したいなと思います✨

    • 2月17日
ハナハナ

私は、親戚のゴタゴタがあって、母が精神的に参ってしまい、ある時(小学校低学年)から、ワガママを言ったり、親に頼るということができなくなり、むしろ自分が母を助けないと、と思うようになりました。また、父はよく、「女の子なんだから気が利かないと」など、「女の子なんだから~」と、よく言う人でした。なので、逆に「女だからってナメられたくない。男に頼らず、男並み、いやそれ以上にできるということを見せてやる!」と思ってました。

しかし、父も母も私を大切に思ってくれていると感じていたので、ずっと自分が、何か息苦しさのようなものを感じているものの理由が何かはわかりませんでした。

結局、県内1の高校に入り、国立大を学部の中でトップで卒業し、大手企業に就職して、それこそ、男勝りに働きました。お給料も同年代の平均より多かったです。

でも、自分が勝ち組とは思えませんでした。やっぱり苦しいんです。彼氏が出来ても甘えられない。何でも自分でやろうとしてしまう。
自分は母より幸せになっちゃいけないとも思ってました。

今は会社も退職して、ゆるりと働いてますが、もちろん、頑張ってきたことが評価されることもあるけど、人生においてそんなに重要ではなかったと今は感じてます。(大学の勉強は楽しかったので、勉強頑張ったことじたいは、それはそれで良かったのですが)もっと、彼氏に甘えたりもしてみたかった。(今、旦那には甘えられるようになりましたが)もっと、素直に、何か見えないものに縛られるのではなくて、伸び伸びと生きたかったと思ってます。今からでも遅くないけど、青春時代や、20代の楽しい時期を、もっと自由に生きたかったと思います。

結局は、私も、もくもくさんと同じ気持ちです。
学歴や仕事は大事じゃない、そう思います。

本当に自分自身が好きなことを見つけて欲しいし、私や夫にもきっと、何か固定観念はあるだろうけど、それにも縛られてほしくない。
だけど、好きなことを見つけられなくてもいい。それも絶対的なことじゃない。

でも、どうしたって、親が先に死ぬので、自分の人生に責任は持って生きて欲しいとは思います。

私も、今になって、ゆるくゆるく、生きるようになってます。
色んな「~べき」から、自分を解放しました。
私が楽しそうに生きてる姿を娘や息子に見せれるのが一番と思ってます。それは、勉強や仕事ができる母、ではなくて、失敗したりダメなところもあるけど、前向きに生きてる姿と思ってます。

まだ、思い描く姿にはなれてませんが、それでも、自分を裁かず、ゆるりとやっていきたいな、と思ってます😊

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️読ませて頂いて、とても胸に響きました。

    私も母に「女の子だから〜」と言われてましたが、その違和感に気付いたのは子供を生んでからでした。

    お父様から言われた当初から疑問に感じ、ご自分を鼓舞してお仕事まできっちりなさっていてとても努力されていたんですね…。

    学業や就職での成功(達成)は、私はマイナスではないと思います。むしろ、努力をしてきた証でしょうし、私なら子供にドヤってしまうかもしれません、、🤣🤣(笑)

    ご自身がいろいろな面で目標を達成してこられたのに、とても謙虚で素敵です…

    私も、きっと一人の女性として「これになりたい!」と具体的な職業を挙げるのではなく、「こんな生き方をしたい」って理想像に向かってゆるく努力したいんだと思いました。

    『好きなことを見つけられなくてもいい』ってお言葉にハッとし、救われました…(私に向けられた言葉ではないですが)。

    子供に対して言いたい言葉は、自分にも言ってあげようと改めて感じました😌💞

    • 2月17日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    上の方で角竜さんも書かれてましたが、こちらこそ、このトピを書いてくださって、ありがとうございました✨

    色んな方の色んなお話が見れて、とても良かったです。(もちろん、もくもくさんのお話も😊)
    皆さん、子供には好きに生きてほしい、そして、きっと幸せであってほしいと思われてる気持ちが伝わってきました。考え方は違うけど、なるほどなぁと、心あたたまる気持ちで読めました😌

    私自身も、文字におこすことで、自分の気持ちが、また整理できたなと思います。ありがとうございます。

    「子供に対して言ってあげたい言葉は、自分にも言ってあげよう」、本当にそうですね。
    夫が教師なのですが、夫は常々、「子供はそれぞれの時期にその時期に応じたことをやった方がいいと思う」と言ってます。
    幼少期、思いっきり甘える時期には思いっきり甘えさせてあげる、そうすることで、自分が愛されてるって自信が持てる。頼れる場所があるって安心できると、いつか自立するときの基礎になる。思いっきり遊ぶ時期には思いっきり好きに遊ばせてあげる(本人が好きなら、それが歴史の勉強、とかでももちろん良いのですが)、いつか、好きなことを思いっきり頑張れる力になる。
    思春期には、反抗したい時はぶつかることも大事。幼少期の基礎があれば、信頼関係は崩れないし、自分の意志を持つこと、自分で考えることができるようになると。
    そういう心の土台を作ってあげることが大事だよね、って。教師をしていて、そういうことの大事さを、すごく感じるらしいです(夫の主観なので、あしからずです💦)。簡単なようで難しいですけどね。子供もそれぞれの個性があるし、大人にも日々、生活を維持する責務があるし。
    話は戻って、私自身は、「甘えたい時に甘えられなかった」と思います。なので、愛されてる自信が本当にはなくて、努力しないと愛されないと思ってたし、分かりやすい結果(学業や仕事)がないと、自分にオッケーを出してあげられなかったです。結局はずっと劣等感を感じてたんです。
    本当は何ができてもできなくても、分かりやすい結果がなくても、愛されていいし、オッケーなんだって、私は私に言ってあげたいし、それは、子供にも言ってあげたい言葉だなって思います。

    とは言っても、日々、時間がなくてイライラしちゃったり、子供にも怒っちゃったりしますが💦完璧にはできないし、できなくてもいい。私が間違ってたって思ったら、子供にごめんなさい、をしたらいい。子供にも自分にもオッケー出してやっていきたいなぁと思います😊

    • 2月19日
  • もくもく

    もくもく

    お返事ありがとうございます!遅くなってしまってすみません🙇🏻‍♀️

    今回のトピについてのご意見ありがとうございます😭💞嬉しいです!私もみなさんのご意見を伺えてとてもいい機会になりました。

    特に、ハナハナさんのご意見は私の胸に刺さりました。

    私は、学歴や仕事ができる事をずっと求めていたんですけど、それを得ても心の中で葛藤を抱えていらっしゃった方のお気持ちを考える機会がなかったな、と。

    心の土台を作ること、これです!私がしたいこと。心の土台があるから、きっと人は自分のことを愛して、人のことも愛せるんだと思うんです。

    ご主人のお考え、とても素敵です!!!この考えをしてくれる先生に出会いたかったですし、子供にはそんな先生に出会ってほしいです。

    なるほど…「分かりやすい結果がないと愛されている実感がなかった」、、もし娘が大人になってこう言われたら、親としての償い方が分かりません…。

    そのお気持ちがずっとあったこと、そしてその気持ちに気づいて今のハナハナさんのお考えがあること、なんだか心をギュッと抱きしめたくなってしまいます。

    でもだからこそ、素敵なご主人に出会われたのかな、と頂いた文章から想像できます。甘えられる人ができて、良かったです……💞


    今回はグッドアンサーにさせてください😆✨
    私の子供に対する育児観(と言うのでしょうか笑)に近いお考えであったこと、またハナハナさんご自身の人生観に胸打たれたことが理由です☺️

    長くなってしまいましたが、回答ありがとうございました!!これからもお互い育児を頑張りましょう…🙃💪🏻💪🏻💪🏻

    • 2月19日
  • もくもく

    もくもく

    すみません、追記させてください。

    「親としての償い方がわからない」と表現しましたが、決してハナハナさんのご両親を責めているわけではありません…。


    きっとご両親はご両親で、私が文章から想像する以上のお辛い状況だったと思います。

    私がお伝えしたかったのは、もし私が娘を育てている中で、娘がハナハナさんが感じたように思った場合、です。言葉足らずですみませんでした🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 2月19日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    ありがとうございます。
    もくもくさんはとてもお優しい方ですね😊

    はい、親が大変だったことは理解しているので、私自身、今は親を責める気持ちはありませんし(自分の気持に気付いて、心の中で思いっきり責めた時期がありました笑)、私も娘に同じような思いをさせてしまったら、きっと、もくもくさんのように思うと思います。
    丁寧にお言葉にして頂いて、ありがとうございます。

    親になると、たくさん考えさせられますね。子育てって、ただ子供を育てるだけではなくて、こちらも成長(というのかは分からないですが)させてもらえますね。
    (もちろん、子育てせずに生きていく中でしか得られない経験もたくさんあると思うので、子育てだけが素晴らしい!という訳ではないですが💦言葉は難しいですね💦)

    こちらこそ、長々と失礼しました。そして、ありがとうございました🍀
    はい!お互い、子育て頑張りましょう😄

    • 2月19日
マリ

私は今まであまり仕事が好きではなくて、生きるためにやってて上にいきたくもなかったのですが、第一子の妊娠を機に辞めて専業主婦を選びました。そうしたら専業主婦と子育てが幸せで、大変ではあるけど自分にはこれが合ってたのか!と思いました😊子どももそんなに欲しくなく、第一子も周りから子どもは?と聞かれるからそろそろかなあと言う感じで妊活したのですが、第一子が可愛くてもう2人目が欲しくて妊娠しました。

主人がとても高学歴で、主人は娘が自分と同じ学校を出てくれたらいいなあとは話しています。無理強いではないけど、やっぱり女の子でも学力が高い学校を出ると周りもそれなりにきちんとしているし、それなりの企業に就職した方がそれ相応の旦那さんと出会えるかな?と思います。

私は娘や下の子が高校や大学に行き始めた時にいい仕事があったらやるかも?ってくらいです。もちろんやらないかもです🤔

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!


    ご自分に合う生き方を見つけられていてすごいです😭‼️

    私は働いたことがなくて専業主婦しか経験がないので、「働いた方がいいかも?」って変な希望(?)が常にあって気持ちがブレちゃうんです…。

    女の子でも学力を大切にしたいお気持ち、わかります。欲を言えば、私も娘には生活できる職を見つけてもらえたら嬉しいなとは思います。

    学力を望むのも、お子さんの幸せを願っているからですもんね。


    下のお子さんが大きくなられてからお仕事を検討される心の余裕が、素敵です!!!私はとにかく焦ってしまって。それが良くないんですが🤣(笑)

    今は今で専業主婦で幸せなので、少しずつ自分の生き方を見つけたいな…と思います。というか、子育てって立派な生き方ですよね😆

    • 2月17日
  • マリ

    マリ


    私もよく色々考えるのでお気持ちわかります✨😊

    働くのも楽しいかもしれません🎶合う人には合うと思います😊仕事帰りにカフェ行くのとか楽しかったなと思い出したりします😊

    調べてみていたのですが、うちは幼稚園から入れる予定なのですが、夏休みがあるってなるとその部分だけ休める職場ならいいですがなかなか難しかったりすると思うので、やっぱり大きくなるまでは専業主婦でいいかなとも思いました😂(早い!

    専業主婦いいと思います😊色々な人に今の世の中で専業主婦できるのは幸せよ〜って言われます😂✌️

    • 2月17日
  • もくもく

    もくもく

    お返事ありがとうございます😆遅くなってしまってすみません🙇🏻‍♀️

    幼稚園、、夏休みあるんですね🤣🤣🤣完全に盲点でした(笑)

    今は預かり保育をしているところも多いようなのですが、いろいろ考えてしまうと確かに「大きくなるまで専業主婦でいっか!」って結論になっちゃいますよね、これは、、🤣‼️‼️

    そうですよね。働くことが好きな方もいらっしゃいますが、専業主婦で居続けられる選択肢があることはとても恵まれているなと常に感じています…。

    子供を産んでみて初めて女性の生き方の難しさに直面して悩むことも多いんですが、結局は専業主婦でいさせてもらって子供と向き合って、子供の手が離れたらボチボチ働くことスタイルを選択しそうです。

    平凡そうな幸せですが、実はかなーーーり幸せですよね。ご意見いただけて心が軽くなりました😌ありがとうございます💞✨

    • 2月19日
オムハンバーグ

回答の前にごめんなさい!
なんと素晴らしい質問でしょう😭💕✨
出会えて嬉しいです。
とても共感します。

私は産まれてから180°変わりました。

まず第一に生きるのが楽しくなりました。
劣等感、分かります。
ずっと親のせい...と思ってました。
でも、違いました。
自分が一番自分をいじめてたんです。
いいんです。ただ生きてるだけで。
その中で楽しいことをする。
努力できるとこは頑張る。
無理なら逃げればいい。
...と子供を育てて気づきました。

子供には生きてることだけを望んでます。
ただ私が楽しいこと。子供が楽しいことをたくさん一緒にやりたいと思ってます。

もちろん欲を言えば賢い方がいいし、健康の方がいいです。
でも、そうでなくても生きてて欲しい...のが望みです。

たぶんうちの両親もそう思ってくれてたんじゃないか...と親になって思いました。

めっちゃざっくりでスミマセン😅

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!!
    こんなボヤキをそんな風に言っていただけて嬉しいです…😭ありがとうございます✨

    本当に、子供を生んで180度変わりますよね。。大げさではなく…

    そうなんですよね、自分が自分を苦しめてて、それも辛いから誰かのせいにしてるんです。

    私は子育てでも何にでもキャパが極狭なので(笑)、私も「私が楽しいこと」を優先して子育てしてます🤣
    自分の心に余裕があることがとっても大事なことに気づきました🤣🤣🤣

    わかります、"欲を言えば"をつけるといろんなことがあるんですよね。でも一番見失ってはいけないのは、「子供が生きていること」ですよね。

    どんなときでも子供を肯定してあげたいですし、生きることの楽しさを知ってほしいなと思います😌😌💞

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私は某有名国立に行きましたが、自分が勉強が好きで勝手にしてただけで親に強制された事はありませんでした。むしろ女の子なんだからそんなに頑張らなくていいよと…😅
子供が楽しんでやってるなら頑張れーと思いますが、無理やりやらせるつもりは全くありません。娘の人生なんだから、自分で選び考え自分で決めて欲しいと思ってます。
親としては毎日娘が笑って生きててくれたら、それ以上は何も望まないです🥰

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!

    勉強がお好きだったんですね。私も、好きならやらせたいとは思っているんですが、「勉強は第一じゃない」思考が強すぎて逆に子供の勉強したいサインに気づけない可能性もあるな…と今気づきました🤣

    そうですよね、笑って生きていってくれることが一番嬉しいです😌✨‼️

    • 2月17日
deleted user

私は行きたい大学にもいけたし小さい頃から目指していた国家資格をとってバリバリ働いていました。経験を活かして新しく起業するつもりで仕事が楽しくて仕方なかったです。子供を産んだらすぐに預けて働こうと思っていました。でも実際に息子を授かったら急に考え方が180℃変わりました。自分のやりたいこととか夢は一度中断してこの子をしっかり育てよう。それからまた仕事は再スタートすればいいやと思って顧客も全部手放しました。
子育ても慣れてきたので去年起業しましたが、やっぱりどこにも預けずに育児しながら仕事は難しいので、ただ起業しただけの放置状態でやりたいことだけやってます(笑)そのうち子どもが手を離れたらこの会社をまた1から発展させていきたいなって思っています!

子供には自由に育って欲しいです。本人がやりたいことをなんでも挑戦させてあげられるようにお金でそれが制限されることのないように予算をしっかり立てるのが親の責務だと思っています。
やりたいことを制限されるような教育をする場所には入れたくないなと思うので、お受験校には入れるつもりありません。

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    バリバリ働いていらっしゃったんですね!!
    子供が生まれてから考えが180度かわるお気持ち分かります、、。

    私が子育てと両立していた勉強は、趣味の勉強だったのですぐに辞めれる気持ちになりましたが、ずっとされていたお仕事を一旦中断しようと思われたのはとても大きな決心だったのではないでしょうか…。

    私は、社会に出たことがないので働くことに関してもコンプレックスがあって(笑)、キャリアを一旦止める選択がとてもカッコイイって思いました😌

    そうですよね、自由に選択をさせたいから親としてその資金を用意しなければならないですよね。(これに近い理由で一人っ子の予定です)

    お受験校には入れないご意見、全く同意です‼️私自身が「自由」を意識していないと私自身が受けてきた教育を我が子に受け継いでしまうなぁ、と危機感もあります。。

    • 2月17日
mnrhnk29

私は優秀でもないし、生き方も変わってないですが。
自分が好きなように生きて、行きたい学校に進学して、就職して、結婚して、子供産んで…と自分のことは自分で考えて自分で選んで自分で決めてきたので子供にもそうゆうふうに生きてほしいと願ってます。
選択肢は多いほうがいいと思うのでやりたいと言ったことはさせて、あげたいな、
できれば学校は出てほしいし、就職もしてほしいなあ〜くらい楽観的です。

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!!

    楽観的に構えていらっしゃる点が、私とは違い芯がしっかりしてらっしゃるなと感じました…🙇🏻‍♀️✨私は、物事を深く考えすぎてキャパオーバーしてしまいます(笑)

    学校へ行き、就職して、結婚して家庭を築く…。正直、我が子がこのように人生を歩み幸せなら親としてはとても幸せだなと思いました。

    たとえば、学校へ行けなくても、働かなくても、家庭を築かなくても、我が子が幸せを感じてくれるなら私はオールオッケーです🙆🏻‍♀️✨

    選択肢は多いほうが確かに良いですよね。これから子供が成長するにつれて私自身も選択肢を与えられるように成長しなければな、と思いました🤣🤣

    • 2月17日
猫LOVE

私は子供生まれたらとにかくこの子のために毎日生きてる気がします😅

嫌な仕事も息子のためと思ってます😅

息子にはとにかく歩き始めた頃から社会のルールや優しさだけを徹底的に教えてきた気がします

私は頭の良さは一切気にしてなくて、とにかく優しさがあればいいかなと思ってます🙂

頭がいくら良くても人として悪いことしたりしたら意味ないですよね😅

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます‼️お返事が遅くなって申し訳ありません🙇🏻‍♀️

    私は、社会に出ることのないまま母親になったのですが、頂いたご意見がとてもありがたいです。

    「社会のルール」の大切さを大事になさっているのは、まさにご家族のために一生懸命お仕事をなさっているから感じることだと思います…。

    子供に対して求めていることが、職を得ることよりも楽しければいいかな、とどこか抽象的に考えている面があったので、子供のためにもこれからの自分のためにも「社会のルールの大切さ」を意識したいなと感じます😌‼️

    そうですよね、賢さも生きる上でのスキルとして大切だとも思いますが、優しさは絶対に持っていてほしいなと感じます。いろいろな形の優しさがありますし、私もできていない事が多いので日々精進です🤣

    • 2月19日
ママリ

子供が生まれてからも生む前もあまり生き方は変わっていません😊
学歴はありませんが、幼い頃からなりたかった職業に就いて、10年働きまくって疲れたし満足したので辞めて、結婚して出産しました😊
はじめての出産は本当未知の世界で男の子だったので男児の生態にビックリしたり、でも、我が子の可愛さに衝撃を受けてひたすら向き合って子育てしてきたように思います😊子供が4歳になって、落ち着いたのとまた少し新たな興味で二人目に挑戦しよう!と思い、今二人目妊娠中です。まだまだ子育ては続きますね😂
そして、私は専業主婦になりたくて独身の頃はガムシャラに働いたので、今ある程度自由な時間を得られて満足しちゃってます😅
でも、子育てが落ち着いたら後どうしようかな?とぼんやり考えていたりもしますよ。

息子には沢山の仲間に囲まれて、楽しい青春を過ごして欲しいなーと思ってます😊✨✨

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!お返事が遅くなってしまってすみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    今回、いろいろな方からご意見を頂いて感じたのですが、親になる前に社会人として努力された方は「専業主婦」という立場になっても今ある現状にきちっと向き合って楽しんでいらっしゃるな、と思いました…。

    正直、私には社会人を経験していない焦りがあったり、専業主婦をしていて「このままでいいのかな…?」と常に考えてしまうんですよね。

    ここで、専業主婦という立場を前向きに捉えられていない点は私の性格もあると思うんですが、変わりたいなと思うところです🤣🤣💦

    お子さんが4歳になると二人目を視野に入れられるのですね…!!!!私は、自分自身のキャパが極狭なので、今は全く考えられないのですが、家族が増えるのも素敵ですよね😍✨

    沢山の友人に囲まれてほしいお気持ち、わかります!!家族も大切ですが、子供を支えてくれるのは友人の力も大きいなと思うんですよね😌私ももう一度青春したいな…とか思っちゃいました😆(笑)

    • 2月19日
あんこ

同じです。〜しなきゃ に縛られてきました。
これからどんな風に生きていこう。

〜でなくてはならない の自分が嫌で医療職を辞め、その後妊娠し子供が生まれて、自分より大切なものを知りました。
子供には、自分のやりたいこと、楽しいと思えることを好きなようにやって生きていって欲しいです。絶対しなくちゃいけない事なんて、世の中に本当は少ないんだと思います。ただ、大切な誰かのためだったり、自分のやりたいことのためにはきついことにも忍耐強くいられるようになって欲しいです😊

そうやって子供と共に私も、自分の人生をもっとゆるく、良い意味で楽に過ごせるようになっていきたいなーと思います。ただ生きててたまに笑えればいいや、くらいに自分を愛せたらなーと。

仕事はそろそろ始めようかと思ってます。子供と24時間つきっきりが向いてないのか?と思えてきて、試しにまた社会と関わろうかなと😂

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!!お返事が遅くなってしまってすみません🙇🏻‍♀️

    〜しなきゃ思考は、きっと私達が関わってきた多くの環境からの影響もあると思うんですよね。責任転嫁ではなく、「日本人らしさ」を小さい頃から教えまこまれた結果のような気がするんです。

    家庭で楽しいことをして好きに生きていいよ、と願っても社会や学校は反対のことを言うこともありますよね。

    私がそこから抜け出せず辛い思いをしている分、子供にはもっと違った教育を受けさせたいな…とプレ幼稚園の検討に当たり最近思っています、、(話が脱線しそうですね、すみません🤣)


    子供には自分を愛してほしいお気持ち、激しく同感です。むしろ、子育ての最終目標かもしれません…。どんな時も子供には自分の大切さを知って自分自身を愛してあげてほしいな、って思います。

    私自身が自分を愛せていないので教えられる立場ではないんですが😭難しい難題です。。

    おぉ!そうなのですね、私も子供と向き合いすぎて「向いてない」と日々思ってます…。適度に働いて子供が私以外の人と適度に関わることが理想なのですが、保育園に入れるのためにはフルタイムで働いていないと入れられない地域なので、この「適度に」が出来ずに苦しんでいます、、😭

    子供を生んで初めて理想と現実のギャップに直面しますよね…💦お互い頑張りましょう😌✨✨

    • 2月19日