
コメント

moony mama
普通に、8:30〜17:30で昼1時間休憩ありが良いです。
息子は、21:00には寝てくれますが、そのあとは自分の時間を12:00くらいまで楽しんでいるので、早朝の仕事とか無理です😝
昼休みにと、お迎えに行く前に少し家事できるだけでかなり楽なので、在宅でも普通の勤務時間が良いです😊
moony mama
普通に、8:30〜17:30で昼1時間休憩ありが良いです。
息子は、21:00には寝てくれますが、そのあとは自分の時間を12:00くらいまで楽しんでいるので、早朝の仕事とか無理です😝
昼休みにと、お迎えに行く前に少し家事できるだけでかなり楽なので、在宅でも普通の勤務時間が良いです😊
「在宅」に関する質問
5月生まれはいつまで0歳児枠なのでしょうか? 今年の5月で娘が1歳になります。 在宅でフリーランスで仕事をしています。 0歳で保育園に入れるのはどうしても抵抗があって、一緒にいてあげたくて、今年度の申し込みは見送…
今年32なんですが 体が辛いです 腰痛い〜肩痛い〜昼寝絶対したい 常に眠い フットワークは、めちゃめちゃおもいです、、 別に持病があるわけでもなく、、、 どうしたら改善すると思いますか? 何かしたいとかの欲があって…
在宅ワークしてるママさん! どんなお仕事で月にどのくらい稼いでいますか? パソコンスキルはあります。 扶養の範囲内で、できたらきちんとどこかの会社に属しての在宅ワークで探すつもりです💦
お仕事人気の質問ランキング
mako
そうですかー。
私は今21時すぎに寝かせて
家事してから、22時とか23時から
2時3時とかまで残業していて、
下の子が最近夜泣きが始まり、
2,3時に寝ようとすると起こされて
1,2時間睡眠が続いたりしているので
もう先に寝ちゃった方がいいかなと🤣
mako
あと昼休みもほとんど取れなくて
お迎えもギリギリまで仕事なので
家事する時間が夜しかなくて😞
moony mama
お忙しいんですね。
私は、息子が一度寝たら起きることもなくなりましたし。
21:00〜24:00くらいまでは、主人とのんびりしたり、趣味のハンドメイド楽しみながらテレビ見たりとのんびりしているので、それはそれで大事な時間なんですよね。
昼休みに少し作り置き食材作るのと夕食の準備だけして。
夜やる家事は、洗濯物干すくらいですし😊
昼休みの食事での準備以外は、出勤日と変わらない生活してます。
それでも、出勤日は洗濯物を外干し出来ないので、在宅ワークは助かりますけどね😄