
28週から子宮頸管が短くなり、30週には24mmに。20mm以下で入院と言われるが、絶対安静指示なし。先生は危機感薄いと説明。食後すぐ横になるのは苦しくて吐きそう。
切迫早産についてなんですが(´・Д・)28w入ってから徐々に子宮頸管が短くなってきてます。以前は38mmくらいはあったのですが、30wに30mmきってしまいました。お家でゴロゴロしててねと言われましたが、絶対安静とは言われなかったので、最低限の家事をしていたところ31wには24mmになってしまいました。20mmきったら入院になると言われてます。それでも絶対安静とは言われませんでした。お盆休み中は夫がある程度家事を手伝ってくれましたが、それも昨日までで終わり、今日からまた1人で家事をしてます。先生の説明からあまり危機感を感じないのですが、ここで切迫早産に関する質問を読むと、座るのもダメ、食事トイレ以外はずっと横になってる、など絶対安静してる方がほとんどでした。子宮口はちゃんと閉じてるし、頸管長も誤差があるから(と先生に言われました)私はそこまでじゃないのかなぁと思ってるんですが、これは間違いですかね?家事はしない方がいいのでしょうか?
1日4錠ウテメリン飲んでいて、30w31wと筋肉注射もうってます。
また絶対安静してる方で気になることがあるんですが、食事って食べた後すぐ横になるんですか?お盆休み中は夫に横になっててと言われましたが、食後すぐ横になると苦しくて気持ち悪いし、吐きそうになりました。それに体重増加に繋がる気がして、ずっと横になんてなってられません😫
- あやな( ^ω^ )(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

おはし
私も同じような言われ方をして、簡単な家事や短い買い物くらいなら大丈夫なんだと思っていたら33週で20mmきって即入院、結局早産になってしまったのでやはり動かない方がよいと思います!
頸管もじわじわ短くなっていっているようなのでひたすら寝て過ごすのが賢明な気がします😭
入院中はトイレ以外は横になっていなきゃいけませんでした。食後少しどこかに寄りかかってお腹を休めてから横になるとよいと思います🙆🏻

こ
切迫早産気味と言われたときに2.6で
その次1.7になっていたらしく転院になったので
絶対安静にしていました!
そしたら2.4だから今すぐ入院とかはないねー、と言われたので安心して
洗濯物を干したりしてました
(義実家に住ませていただいており食事などは作ってもらってます🙏🏻
家事は自分たちの洗濯だけです)
ま、大丈夫だろう、くらいでしてましたが
少し体調が悪かったので1時間から1時間半くらいかけて
洗濯物干してました(笑)
そして次の日のお昼破水しました。
関係があるのかはわかりませんが
洗濯物干さなきゃよかったのかなーとか
いろいろ考えてしまいました。
33週なのでまだお腹にいた方がいいのに、、
今陣痛促進剤使ってます!
まさか私が、って思いました。
なってからじゃ遅いですよ!
ずーっと分娩室から出られません( ´>_<`)
助産師さんたちは優しいですが
やっぱり外に行きたい、好きなもの
食べたり飲んだりしたい
院内も探検したりしたい←
って思ってます(笑)
分娩室でひたすら点滴です。
ひたすら横になってます!
その日の体調とかで子宮頸管は長さがかわると私も言われました!
自分は無理してないと思っても
お腹にもう1つ命があるので
無理してる、負荷かけてる、と
思った方がいいと思います😔
家事もしなきゃいけないけど
赤ちゃんが一番ではないですか?
家事をしなくていいならなるべくしないようにして
手を抜けるところは手を抜いてください!
私自身が洗濯物干すくらいしかしてないのに
すごく後悔してます😂💭
ご飯食べたあとはしばらく座ってました!
落ち着いてきたら横になってましたよ😳
安静にして元気な赤ちゃん産んでください💕
-
あやな( ^ω^ )
正直切迫早産に対して甘く考えてたと思います。今まで問題もなく経過順調だった私がなる訳ないと。私は張りを気にしてお夕飯作りに1時間半かけて作ってました😓時には2時間・・・。
先生には言われませんでしたが、夫から外出禁止令が出ちゃったので、こさんのお気持ち分かります!外に散歩に行きたいし、ショッピングしたい‼️😭
こさんも無事元気な赤ちゃん産んで下さい😊院内探険私もしたいなー笑- 8月17日
-
こ
グッドアンサーありがとうございます😳
私も外出禁止令出されましたよ(笑)
でも外に行けない!って思うと気が滅入るし
ストレス溜まるのでちょろっと気分転換で
ドライブ連れてってもらったりしてました💭
あんまりよくないのかもしれないですけど…
陣痛に繋げる為のウォーキングも出来ないし、、
私の県で有名なところでお産出来るのに
探検出来ず、、産んだら探検してやる😋!
と思ってます💕笑
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう😍💕💕- 8月17日

ひーーーん!
ウテメリン飲んでても25mmきったら即入院のとこが多いです!
子宮口が閉じてるから、いいかもしれないですが開き始めたら生まれちゃうので家事は程々にした方がいいですよ!!
食後は右向いてると楽でしたよ!
長時間だと圧迫しちゃうのでダメですけど、15分くらい経ったら左向いてました!
-
あやな( ^ω^ )
そうなんですね‼️😨出来れば入院だけは避けたくて・・・。家事は正産期までお休みしてひたすら横になってようと思います!
薬飲んでも張るので、張るたびに不安になります・・・😢食事後のアドバイスありがとうございます!- 8月17日

おまめ
私も子宮頚管が短いので安静にするように言われています。
明日で20週です。
先週の月曜日に25ミリ〜30ミリくらいだから安静にしてミラクリッド膣錠を使うように言われました。
水曜日は29ミリ。そして今週の月曜日は38ミリでした。もしかしたら前回はお腹が張っていたのかもしれないと言われた。
まだ週数も浅くとても心配になりネットでいろいろと調べましたが、調べれば調べるほど不安が増すばかりでした。
お医者さんから言われたのは、
・産休まで仕事は休む(立ち仕事なので)
・赤ちゃんの重みで短くなることがあるから座っているよりも寝ていた方がいい
・お風呂は入らずシャワーで済ませる
・買い物は行ってもいいが重いものは持たず短時間で済ませる
・家事はやってもいいが、洗濯などはやってもらった方がいい(私は椅子に座りながら料理をしています)
・お腹が張ると短くなるから、張った感じがしたらすぐに寝て休む
ということでした。
食べたばかりに寝ると気持ち悪くなるのでしばらくソファで休んでから横になるようにしています。
ネットを見るとトイレやシャワー以外ずっと寝ている方が多く見られたので大丈夫かと不安ですが、今はお医者さんに言われたようにしています。
あやなさんもあまり無理をせずお大事にしてください🍀
-
あやな( ^ω^ )
ありがとうございます😊私は来月で10ヶ月なのであと少しの辛抱ですが、ぴよ子さん早くから安静となると、かなり不安ですよね😢そこまで早い時期からだと、旦那様に家事して貰った方がいい気もしますね🤔ぴよ子さんも本当に無理なさらずにして下さい!お互い元気な赤ちゃん生みましょうね!😄
- 8月17日

リタマーリー
私も切迫で安定期頃からずーーーっと寝て過ごしたので気持ちは分かりますが…。
36週1日に健診があって医師には「子宮口も閉じてるしまだ産まれそうにないね」と言われた2日後に産まれました💦
なので頑張って横になってた方がいいです。
座ってるだけでも短くなってきます。
-
あやな( ^ω^ )
ええぇ‼️😨なんだか妊娠っ本当に何が起こるか分からないですね・・・。ずっと寝たきりは大袈裟かなとも思ってましたが、そのくらいがちょうどいいのかもですね!しかし先生もびっくりしたでしょうね😳
- 8月17日
あやな( ^ω^ )
やはり家事をするのはよくないのですね😢仕事も辞めた上に、家事もせずひたすら横になるとなると、性格上なんだかダメ人間になってるみたいな感じしちゃいます😖
自宅安静でも辛いのに、入院だなんて大変でしたね😭おはしさんの話を読んで、赤ちゃんが1番大切ですから、正産期までひたすら横になってようと思います!