コメント
ちーた
看護師ではないですが、医療系の派遣パートしています。
確かにお休みは取りづらいです💦
今はコロナで人手不足もあり派遣されていることもあるので、それなのに派遣が休むって!?となる施設もあります😭
ちーた
看護師ではないですが、医療系の派遣パートしています。
確かにお休みは取りづらいです💦
今はコロナで人手不足もあり派遣されていることもあるので、それなのに派遣が休むって!?となる施設もあります😭
「転職」に関する質問
現在デイサービス看護師10年以上勤務中 月曜〜金曜 9:00〜17:00勤務 時給1,400円 通勤30〜40分(冬は雪のためもっと時間かかる) 10年以上勤務しており、慣れているので、楽は楽です。 今転職考えているのが、乳児院の…
保育園にどれくらい協力(?)すべきか悩んでます。 私の仕事はサービス業で今育休中です。(365日シフト制) 夫は会社員ですが、不規則に土日出勤もあります。 今下の子の育休中ですが、復帰後は土曜保育をお願いする…
義家族のことで相談です。 相談したいのは、以前あった出来事です。 旦那の転職癖やモラハラ発言、義家族との関係が原因で、 以前、私は精神的に非常にしんどくなり、実家や病院で未遂をしたこともあり、 その後、1か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり、お休みが取りにくいとなると、普通のパートの方が融通聞きそうですね💦
施設で働いたことがないので合うところ探したいなぁと思ってたんですが、働き始めてから合わなければ最悪辞めるしかなさそうですね😅
ちーた
パートのほうがお休みは取りやすいと思います。
子供がいることも考慮してくれますし💦
派遣のほうが給料いいし、単発できるので働きやすいんですけどね💧
うちは覚悟して保育園入れましたが、意外とお休みはないです。
一度熱で休みましたが、主人がテレワークなので対応してもらえた感じでした。
はじめてのママリ🔰
派遣のほうが給料良いですよね!😂
子供が小学生なったら、夏休みなど長期休み以外の期間を単発でやるのは良さそうかもですね!!
うちの子は、上の子が保育園入った年は熱や手足口病、結膜炎などでお休みしたし、入院もしました😫💦4月からは下も入園なので、しばらくはパートにしたほうが良さそうですね😭ありがとうございます😅