※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるしょうママ
妊娠・出産

新生児のミルクが冷めたら捨てたほうがいいでしょうか?

新生児のミルク。生後12日です。
作って飲んでる途中でゲップさせたり、寝ちゃって起こしている間5〜10分くらいで冷めてしまったミルクは捨てたほうがいいですよね?!

コメント

はじめてのママリ🔰

5分、10分なら飲ませてました😂
それ以上ならば作り直ししてましたが🤔

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    最高何分までいいとかないんですかね?!調べても出てこなくて🥲

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記載上は2時間とか(ミルク缶に書いてる)ですが、さすがにそんな経ったミルクはみんな飲ませないと思います😭その加減は母親の考えだとは思いますが私は15分が限界ですかね💦

    • 2月16日
ねねこ

出産おめでとうございます!慣れない育児で大変な時ですよね🤱私はわからない事だらけで脳内てんやわんやでした😂
私なら、そのくらいは飲ませます☺️笑
キンキンに冷えるわけじゃないし、真夏に放置🍼なわけじゃないので大丈夫かと😌

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    ありがとうございます👶🏻💙
    わからないことだらけだし、寝不足だしでひたすら調べ物してます。笑
    ぬるいくらいなら大丈夫なんですかね?!🍼

    • 2月16日
  • ねねこ

    ねねこ

    大丈夫大丈夫🙆‍♀️冷たーいのはお腹びっくりしそうで可哀想ですが、、、ぬるいくらいでも飲むと思います😌気楽に気楽に👌
    私も1人目で初めから神経質になってましたが、色々な方の話聞いて、、、子育ては正解がないので、頑張らなくていいやと思っています😊

    ネットなどの情報はあくまで目安。大事なのは目の前の我が子を見て我が子に合わせて対応してあげる事ですよ💓
    私は、沢山の目安に惑わされてしまっていたので😩
    新生児、可愛いですね🤱ママも夜中のお世話もお疲れ様です。無理せずに✨

    • 2月16日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    わたしも沢山の目安に惑わされています。
    授乳時間、寝る時間、ミルクの量、呼吸、乳幼児突然死症候群、、、
    息子を想うがゆえ心配で心配で😭
    旦那の抱っこが落ち着くのか
    夜中はママ抱っこボイコットです🥲

    • 2月17日
  • ねねこ

    ねねこ

    わかります!心配ですよね😌💦でも、適当でもちゃんと育つから力を抜いて大丈夫ですよ☺️赤ちゃんは機械じゃないから、数字なんか気にしないで我が子を見てあげればそれでよかったんだと今更ながら思います☺️
    授乳時間も左右何分とか測らなくていいし、時間決めないで飲みたいがれば飲ませてあげたらいいし、まだまだ生活リズムなんて気にしないで好きな時に寝かせてあげたらいいし、欲しがって泣きっぱなしでなければミルクは足りてるし、パパの抱っこで寝るならママはその間寝て寝て!ラッキー‼︎ですよ😉👌そのうち絶対ママママ❣️になるはず😄

    呼吸は、新生児のうちや寝返り返りができないうちは確認してあげた方がいいですね👶
    私は生後1ヵ月、2ヵ月位が気も張って、ずっと授乳授乳で1番大変だった気がします🤣
    お互い頑張りましょう😊🍀

    • 2月17日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    あたたかいお言葉をありがとうございます🥲
    それだけで涙がでます、、、

    一昨日心配で産院で体重見てもらったら
    退院から13gずつしか増えていなくて、、、
    でも先生は赤ちゃんはロボットじゃないし
    飲みムラもあるし欲しがったら飲むだけあげていいよと言ってくれて、ねねこさんが仰ってる通りだなと思いました。
    ママボイコットのせいで
    パパは2時間睡眠で現場仕事だしそれもまた申し訳なくて、、、
    産後そんなに動いてはいけないとわかっていつつも家事したくなってしまうしパパ以外話し相手が近くにいないのもあって参っちゃいそうです。

    • 2月17日
  • ねねこ

    ねねこ

    うちも体重増加が緩やかでした。なんなら今も平均よりも軽いし成長曲線下の方ですが、元気元気です😊✨
    ミルク増やしてみたり減らしてみたり、ウチの子はどのくらいがいいのかしら〜実験みたい😁なんて気持ちで色々試してみると良いですよ😌結局私は混合から完母にしたくて、1時間に2回とかおっぱい飲ませて頑張ってました🤣
    今となっては月齢の目安、平均、普通…って言葉を気にしなくなったら楽になりました☺️

    優しいママさんですね🥲💓パパも大変ですが、、ママもずっと大変ですよね。2人で協力して乗り越えて欲しいです😌ママが頑張りすぎると、後で崩れてしまうかもしれませんよ。必ずパパの抱っこじゃなくて眠れる時が来ると思うので、頑張って💪パパにはお休みの昼間寝てもらったりして、、
    私もそうでした🥲孤独ー!って感じ🤣首がすわったら支援センターとかも行きやすいですね🤱
    ママリにも助けられました😊

    • 2月17日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    1時間に2回だとその度に泣いていた感じですか?
    あまり飲まなくてもひたすら咥えてもらってた感じですかね?🥲
    完母になってくれるなら私もそうしたいところではありますが、模索中です。
    ちなみに3時間過ぎて寝てる場合は起こして授乳したほうがいいのですかね?

    あとはコロナが落ち着いてほしいですね😭

    • 2月17日
  • ねねこ

    ねねこ

    ほーんとすぐ泣いて飲ませてって感じでした🤣ずっーどぐずってる感じでしたよ😌20分でまた泣く!みたいな。笑
    休みたい時はミルクにしたりもしていました🍼助産師さんに、どんどん飲ませないと完母にはなれないと言われて😅

    1ヵ月位は1日15回とか飲ませてました。2.3ヵ月には8回位に落ち着いてましたよ😌私は出掛けてもいつもさっと飲ませられたのが楽で完母頑張ってよかったと思いますが、夜間はやっぱり一歳位までは何度も起きていたので、ミルクもありだったのなかなぁとも思いました😌こだわらなくても良いと思います!元気に育てば問題ない☺️💓

    今の私なら起きるまで起こさないかも☺️💦マニュアル通りは起こして飲ませる!ですがね😂体重増加が緩やかで心配ならミルクはたっぷり多めに飲ませて、わざわざ起こさないかも😊あんまり成長しなくて元気がないとかなら起こして飲ませます😊オムツも、性能良くて一晩中持つから、かぶれとか便がなければ寝かせてあげちゃうと思います。

    コロナがなきゃなぁーって感じですよね🥲

    • 2月17日
deleted user

そのくらいなら飲ませてました!ぬるま湯?よりちょっとあったかいお湯入れたボウルに入れて置いてなるべく冷めないようにしてます!

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    やっぱあたため直す湯は必要なんですね💦

    • 2月16日