
幼稚園見学で距離や交通に不安。服装や質問についてアドバイスをお願いします。
明日初めて幼稚園の見学に行きます!
明後日も行きます笑
明後日行くところが今のところ本命なのですが、距離が2.7キロ、車通園原則不可。だそうです
妊婦だし自転車は無理だし、近くにコンビニとかはあるのですがパーキングは見当たらず。
探せばあるのかもしれませんが、結局歩きそうです
最近、引越してきたので土地勘もあまりなく、バスは家の近くを通ってません😅
でも凄くいい幼稚園なので空きがあって喜んでいたのですが…
どう思われますか??
あと見学の時の服装や質問したことや気にしたことがあれば教えて下さい!!
- anju(3歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ぽん
私なら微妙です
産まれてからの送り迎えはどうするつもりなのでしょう?
それも見越して園を選ばないと大変かなと思います
見学は普段着で行きました

はじめてのママリ
うちはこども園で1.5kmくらいの距離ですが1人連れてくだけでもしんどいときありますよ😂うちの地域は車送迎当たり前なので徒歩がレアなのでちょっと違うかもしれませんが💦夫がいる日は夫が車送迎してくれてたまに市バス使って帰ったりもしてますがそれあるからどうにかです😂
園を選ぶ時は中身ももちろん大事ですが距離や園バスのことも大事ですね💦毎日のことなので。うちの子はバスまだ怖くてずっとしがみついててバス乗って楽だけど子どもの相手が大変だったりします😅
見学は普段着で行きましたよ!
-
anju
ですよね、、、😅
絶対しんどいですよね笑
明日行く一番近くの幼稚園でも2.1キロなんです
そこはカトリックなので悩んでます笑
お祈りとかあるらしくて、、、😅- 2月16日
-
はじめてのママリ
徒歩ならしんどいです😅
雨の日風の日雪の日泣きたくなりますw
ただ、私がバス通勤しててその時たまに一緒になるママさんは駅近くの園に通わせてるっぽくて一緒にバス乗って行ってました。なので園バスなくても交通費はかかりますがバスに乗っていくのもありかな?とは思います。
もしかしたら園バスのルートに近所がはいるかも?しれませんしね🤔
遠いですね😱キリスト教じゃないとミサとか謎ですもんね😂- 2月16日
-
anju
通園バスの停留所が、思いっきり家の前を通過するルートなんです笑
私の住んでる地域は子育て世帯が全くおらず静かでいいところ💓と思ってましたが、ここまで避けられるとは😅笑
やっぱり交通費かかっても公共バスですかね💸
ミサは理解出来そうにないですし笑- 2月16日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
うちの近所何人か幼稚園行ってる子がいるみたいですがマンションやアパート毎に止まってますよ!
何かのテレビで見ましたが閑静な住宅街は何もないところらしいです。人によってはそれがポジティブにもネガティブにもなるんですよね😂
バスですかね😭運賃もここまではめっちゃ安いのにここから値上がりとかあるから嫌ですよね💦うちの子の園に行く時のバス停ちょうど値段上がるタイミングなので地味に痛いです🥲
地元はカトリック系の幼稚園ありましたがカトリック系の子しか行ってませんでした。- 2月16日
-
anju
マンション前とか多いですよね!
ちょっと前まで都会暮らしだったので、田舎の大変さが理解してきました笑
家の周りを手を繋がず歩ける快適さが、たまらなく幸せなんですけどね😅
バスって微妙に値段しますよね💦
えっ!カトリックってカトリック系の子が行くとこなんですか😱
関係ない人も行くと思ってました笑
明日見学行ったらカトリックとか思われちゃうのでしょうか?😅- 2月16日
-
はじめてのママリ
都会も田舎もそれぞれいいとこ微妙なとこありますからね🥲子どもも手繋ぐの嫌がったりするから手離して大丈夫なのはいいですよね!
私は普通にバス乗ってたので麻痺してましたが値段言ったら夫に高ッ!って言われましたw
そんなことは無いと思いますよ!夫が大学お坊さんの学校行ってましたがお坊さんじゃないしそこに行きたい行きたくなる何かがあれば誰だってウェルカムなんじゃないですかね?- 2月16日
-
anju
そおなんです♪
なので最近、人の多いところストレスです笑笑
ウェルカムならとりあえず良かったです😅
カトリックのこととか聞かれても何も答えられないし笑
何食わぬ顔で行ってきます❣️- 2月17日

はむす
普段着で行きました!
私の幼稚園も園バスがなくて、歩きや自転車のみです!
私は家から幼稚園まで900メートルの所なのですが、2.7キロは少し遠いかなと思いました😭
でもいい幼稚園なら悩みますね💦
-
anju
自転車使えないのは痛いですよね〜😭
でも、他の幼稚園なんて、もっと遠いんです笑
900とか羨ましすぎます笑
コンビニでさえ、もうちょっと距離あります笑- 2月16日

はじめてのママリ🔰
2.7キロがちょっと不安ですよね…
新生児と上の子を連れてって考えたら大変じゃないですか?
-
anju
大変過ぎますよね〜
一応、通園バスは家の近くの道を通ってるのですが、停留所が離れてて💦
変更もあるって書いてるので、それに期待して幼稚園で質問してみようかと思います😅- 2月16日

はじめてのママリ🔰
私なら残念ですが候補から外すか、最終手段とします。
2.7キロ歩いて送迎もできないですし、赤ちゃん産まれてからも自転車は厳しいですよね💦
公共のバスを使ってまで行きたいと思う幼稚園なら考えますが、、、
-
anju
この幼稚園を候補から外すと、他はもっと遠いんです😭
そもそも新生児連れての通園が想像出来ないです😅
夏休み期間に産まれてくるから、早く首が座ってくれたら、ちょっとはマシなのかもですが。
それでも大変過ぎますよね💦- 2月16日

Me
私も第一候補の園が電チャリで12分、歩いては無理、私が免許なし、園バスなし、公共バスで行けるけど家から隣の駅まで電車に乗ってからバスに乗るという面倒さ、でそこに妊娠も発覚し諦めました😭
万が一、自分がチャリも乗られない怪我するとか、震災が起きた時のことも含め、徒歩圏内がやっぱり安全なのかな、と思います。
-
anju
電車プラスバスはしんどすぎますね😭
確かに仰る通りなのですが、徒歩圏内だとないんですよね〜😅
一番近くの保育園で1.6キロでした笑
保育園には入れられないので幼稚園こども園のみになってしまい
明日行く園は車通園出来るみたいなんですがカトリックだし。
雰囲気は良さそうなんですけどね💦- 2月16日
-
Me
徒歩圏内がないんですね!!
そしたら、そこが良いのかもしれないですね、、!
服装のこと忘れてました!やや綺麗めの普段着で行きました☺️
質問はしていませんが、在園ママがいればその方々の感じ、園のセキュリティをよくみておきました!ネットではオートロックって書いてあったのに、普通に門が施錠されてない所もあったので。- 2月16日
-
anju
田舎に引越してきたので全部遠いんです😅
今のところ服装が一番悩んでます笑
在園ママの感じは気になりますね〜❣️
確かに!!
そんな幼稚園たまにあります!確認しておきます💦- 2月17日
anju
ですよね〜💦
通園バスも家の近くは通るのに止まる場所は離れてて😭
変更することもあるとかいてあるので、とりあえず聞いてみます〜💦
他の幼稚園はもっと距離があるので悩みます