※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーこ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが朝早く起きて泣いた時、どう対応すればいいか悩んでいます。普段は5時に起きて一緒に下りてくるのに、今日は違う状況で困っています。

いつもお世話になってます(૭ ᐕ)૭
いつも5時位にザワザワしだすので、ミルクあげて寝かせて朝7時にオハヨーって起こして下に下ろしてくるんですが、今日はミルク飲まず、泣き始めたので下に下ろして来たら、軽く寝てって感じなんですが、皆さんの赤ちゃんは朝方5時位に起きたら、下に一緒に下りてますか?
私はいつも6時30分か7時に下りてくるんですが、こーゆー場合は、どーしたらイイか解らなくて💦
泣いて起きるって事はお腹空いてじゃなくて、起きてしまったのかなー?って💧
何なんでしょう😅

コメント

deleted user

うちの子も5時くらいに、足バタンバタンさせて、えーんって感じになります (笑)
寝汗が凄いので、横向きにして、背中パタパタしたり、トントンくらいで寝てくれるので、6時半から7時まではもう一度寝かせてます(๑¯ω¯๑)
たまに、5時の時点で覚醒しちゃうときもありますが、その時は布団の上で遊んでます (笑)

  • えーこ☆

    えーこ☆

    コメントありがとうございます😊
    私の娘は横向いて寝るのが癖なんで、夜中横向こうとして寝返ってザワザワしてる時あるので、私が起きちゃいます😥
    今日も背中トントンしたんですが、寝なかったんですよね😥
    布団の上で遊んで、時間になったら下に下りたらイイですかね?

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつの間にかうつ伏せで寝そうで怖いですね((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
    寝なかったら、もう起きててもらっていいんじゃないですかね⁇(๑¯ω¯๑)
    5時くらいに覚醒した時も、いつもの起きる時間になったら、連れて行きます(๑¯ω¯๑)

    • 8月17日
  • えーこ☆

    えーこ☆

    そーなんです!!
    気付いたらうつ伏せになってる時あります💧
    怖いですよね😅
    んじゃそーゆー場合は下に降りるよーにしますね👍

    • 8月17日
S,Kmama

私達は1階で寝てます(^^)

うちの息子は5時半に起きます(^^)
起きてて機嫌がよかったら
そのまま1人で遊んでもらってます(^^)
その間にご飯とお弁当の用意しちゃいます!
泣いたらとりあえず抱っこして
機嫌が良くなるまで歌ったりトントンしたりしてます(^^)

起きてしまったら無理矢理寝かさずに
本人の気分にまかせてます( *ˊᗜˋ* )

  • えーこ☆

    えーこ☆

    ザワザワしだしたら泣いちゃうので、いつもお腹空いたのかな?って思ってミルクあげてました💦
    でも今日は30位しか飲まなかったのでミルクではなかったんだなーと思って😊💦
    機嫌が良くなるまで抱っこした事なかったので、明日からは、まず抱っこしてトントンしてみます!!
    もー起きてしまったら、下に下りてくるよーにしますね😊
    いつも7時に下りてくるのでリズム崩れると嫌だなーと思って悩んでたんです😅

    • 8月17日
  • S,Kmama

    S,Kmama


    私もありました!ミルク作るのが
    めんどくさくて(笑)
    抱っこしてトントンしたら
    機嫌よくなったのがきっかけで
    トントン作戦してます(^^)笑

    少しくらいズレても大丈夫だと思います(^^)✨

    • 8月17日
  • えーこ☆

    えーこ☆

    トントンして機嫌良くなるなら、それでイイですしね😊💕
    ありがとうございます😋

    • 8月17日