
3歳半の娘が口が達者で困っています。特にリモートワーク中のパパに失礼な言葉を言うので悩んでいます。親の言葉を吸収し、適切なタイミングで使うので注意が必要です。
3歳半の娘なのですが口が達者過ぎて困ってます😭
こちらの言ってる言葉をそっくりそのまま、しかも何故か適切なタイミングで使ってくるので特大ブーメランなのは分かっているのですがこちらは腹が立って仕方ないです💦
最近はリモートワークしてるパパに向かって
「パパお仕事おわった?」
「まだだよー」
「おそいー!!!😡😡」
と言うので勘弁してほしいです😭
ちなみに私は旦那の仕事に対してこんなこと言ったことありません💦
仕事を頑張ってくれているパパに凄く失礼な言葉だから注意をしているのですが、さすが3歳児、次の日には忘れてます😇
私も旦那もお世辞にも口がいい方ではないので私たちの普段のやり取りの言葉をそのまま吸収して、これまた不思議なことに適切なタイミングで使ってくるんですよね....。
親である私たちが気をつけなければと分かっているのですが、生活をしているとずっと意識し続けるのは難しく気づいたら元通り😭😭
みなさんは子供の言葉遣いどうしていますか!?
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なな
自分達が気をつけてても
TVで覚えたり、保育園、幼稚園行くと、そこでお友達が言ってるのを真似したりもするので
これは難しいですね😅💦
適切な場で使ってくるのわかります😂
私は逆にそれ使い方合ってるよ👀‼︎って
よほど酷い言葉でなければ
時に感心してしまいます💧

キャロ
うちもよくしゃべります🤣
最近は私が夕飯の関係で“帰りはー?(遅くなるの?)”と旦那に聞くのを真似して
“パパ今日遅いー?”とよく聞きます😅遅くなると言われると“なんで…パパのこと好きなのに”としょんぼり😓
“でもパパがお仕事頑張ってくれるから可愛い洋服が着れたり楽しいところにお出かけ行けたりするんだよ”と説明すると納得するようになってます🙆♀️
覚えたての単語を使いたいのかな?ということも多いので、訂正したり優しい言い回しを伝えるようにしてます🙋♀️
-
ゆーゆー
優しく言い回し....頑張ってみます😭
- 2月16日
ゆーゆー
女の子は口達者とは聞いてましたけどここまでとは😭😭