※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

実家の近くに住むシンママが、彼が泊まりに来ると親の態度が悪くなり息苦しさを感じています。親の許可が必要で自由がなく、彼との同棲も難しい状況です。どうすればいいでしょうか?

3年前に離婚したシンママです。

借りているアパートと実家が目の前の場所にあります。

すぐそこに実家があるので、お風呂やご飯もよくお世話になっている状態です。

あなたの家なんだから何するのも許可いらないんじゃないの、好きにしたらと言うのに
実際彼が泊まりに来るとなると機嫌悪くなったり、あからさまに態度が悪くなりました。

彼のことを嫌っているわけではないんです。わたしの行動が気に食わないらしいです。

泊まりもアパートに夜ご飯食べに来るだけでも、お母さんが機嫌悪くなるから頻繁に来るのはやめた方がいいよと父に言われています。

泊まりはお母さんが良く思わないだろうからまだやめといた方がいいと最初に父に言われていましたが、直接母に聞いてみると好きにしたらと言われたので1回だけ泊まりに来てもらったことがあります。そしたらこの態度です。

わたしはこんなに自由にしちゃいけないんでしょうか、、

元旦那とはゴタゴタして別れたので、親にたくさん迷惑かけてきました。
その件もあって心配しているのもあると思うのですが、あまりにも自由がないように感じて息苦しいです。

なんでもやること親に聞いて承諾をもらわないとダメ、勝手にやるとお前は娘のことも何も考えてないと言われる。
もうわたし今年27になるのに、、って思っちゃいます。

承諾もらうのも、いいよと言うわりには明らか拗ねてる態度されて快くOKされているように思えません。

このままわたしは我を突き通していていいのでしょうか?

毎日親の顔色伺いながら生活していて、自分の言いたいこともはっきり言えず我慢の日々。疲れました。

今のアパートから引っ越したり、彼と同棲などは今は厳しいです。わたしが変なことすると離婚すると父が母に言われているらしいので、できません…

コメント

ふたりめ育児中

シングルマザーで子育てご苦労様です。
読んでいて疑問に思ったのですが、彼氏が泊まりにくるのですか?
子供がいるのに彼氏が図々しいすぎてその時点で私からしたらアウトですね😅
結婚するかもわからない彼氏を子供に会わせたくもないですし。私なら子供に会わせるのは婚約してからかなと思います😅
もちろん泊まりは結婚してから一緒に住むという形でします。
なので、お母さんのお孫さんを心配する気持ちは大変わかります。
本当は口を出したいけど、我慢してらっしゃるんでしょうね。優しいお母さんだと思いますよ🤗

  • ゆー

    ゆー


    はい、わたしのアパートに来ています!泊まりは1回しかしたことないのですが、一緒に夜ご飯作って食べて帰るってするのは週1あるかないかくらいで来ています。
    2年ほどお付き合いしていて、娘も懐いている状態です…
    何もすることが出来ないから少しくらいいいかなと考えてしまっていた私がずれていますね🙇‍♀️
    色々自分の考えを改めて直してみるのも視野に入れます。

    • 2月16日
しろくろ

私も小さな女の子がいる家に泊まりに来るの?と思ってしまいました…😦
単純にお孫さんのこと心配してるんじゃないでしょうか。
27だから、とかではなく今もお世話になってる以上勝手かなぁと。

  • ゆー

    ゆー


    やはり泊まりは良くないんでしょうか…
    そうです。孫を1番に考えているから~ という言葉を何度も聞いています。わたしの行動は娘を考えていないということですよね…
    自立したい気持ちは山々なのです。その趣旨を伝えると、もう私は用無しだもんね。こんな家出ていきたいよね。ご自由にどうぞ。と言われて出たくても出れません。。

    • 2月16日
はむはむ

うちもそんな感じです!
目の前に実家がある訳ではないですが2分先のところに実家があり、うちは彼というより、元旦那の執着心が強くたまに来たりします。
なので私は彼氏は出来ないし作れないです。元旦那が怖くて。だから元旦那を彼氏としてみている現状です。
その際に親はいい顔しません。
でも、いくら元旦那だろうが彼だろうが親は関係ないとは思いますけどね。
でも親も沢山心配してくれたんだとは本当に思います!
だからといってうちは、元旦那と完璧に終わったんだと思った時期に親はアポなしで来たり、毎日電話よこしたりと、それもどうかと思いました。
元旦那きたよと言ってみたときに悪口を私に言い、(言われて当然の人でもあります)アポなしで来ることはなくなりましたが、
私から元旦那が離れないため、お母さんはお父さんに当たり続け、離婚するそうです。
私からしたらどうでもいいので、自分たちの好きなようにしたらと言っていますが正直少し罪悪感もあります。
娘のことでなんで親が離婚するの?って思いますけどね💧
でもこの気持ちってあまり周りから理解されないと思います。
でもその人その人色々な事情や家庭環境があると私は思うので主さんを否定したいとは全然思いません。
お母さんにあまり頼らずに居てみたらどうでしょう??
ご飯やお風呂もあまり頼らず、少し気持ちを離れてみたらお母さんも安心してくれるかな?って思いました。自分1人でもやっていますよ!みたいなところ見せていけば彼が来ようが安心してくれるのかもなー?って思いました!!

  • ゆー

    ゆー


    ご両親離婚してしまったのですか…?😨わたしも両親が離婚はどうでもいいので好きにしたらと思っていますが、いざそうなると自分を責めてしまいますよね。
    頼らないでいると私って必要ないよねみたいなことをブツブツとひたすら言われるんです…何事もプラスに考えてくれなくて参っています。。

    • 2月16日
  • はむはむ

    はむはむ

    これからするみたいです!もともと仲のいい夫婦ではなかったんですけどね💦私のせいで余計不仲になってしまったみたいです。。
    彼氏さんが嫌でなければ、逆にアパートにご飯など招待してまみてはいかがでしょう?
    彼氏さんのいい所みれば安心してくれるかもですよ^^

    • 2月16日
ぱんだ

別に彼を実家に連れていく必要ないですよね?
離婚していてまだ小さな子供がいて大変でしょうが、お風呂やご飯など生活面においてご両親の手を借りているのにそこに彼氏を連れていく意味がよく分かりません🤔
会いたいならご自分のお家でいいんじゃないですか?彼氏さんも実家は気まずくないですか?
ご両親と彼を仲良くさせたいとかなら手順やお母様の気持ちをもっと大切にした方が良いのかなと思います。
申し訳ないですが、結婚もしてないし関係が続くかわからないのに孫のことを考えたりすると気持ちよく対応出来ないお母様の気持ちの方がわかる気がしてしまいます。

  • ゆー

    ゆー


    言葉足らずでごめんなさい。アパートに来ています!
    アパートに来た時に実家には挨拶で顔を出しています。
    確かに母の気持ちも理解出来ないわけではありません。申し訳ない気持ちもあるのですが… 彼のことじゃなくても、私が何をするのもグチグチネチネチ言われて、じゃあ私はどうすればいいの?何を求めているの?となってしまっています。。
    自分でも何が正しくて何が間違っているのかよく分からなくなっているので、非常識で申し訳ないです。ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

中途半端がダメなんじゃないんですか?
その彼氏さんとは
どう言うお付き合いなのかは
伝えましたか?
結婚を考えてるとか…
お母さんは多分
お孫さんのことを
心配してるのかな?
とは思います。
辛い思いとかするのは
娘さんですし。

  • ゆー

    ゆー


    先のことを考えてのお付き合いと伝えてあります。
    そうです🙇‍♀️父も母も孫を1番に考えていると言われております。
    わたしの親と彼は顔も合わせてあります。
    父はわたしの味方でいてくれているのですが、母と意見が合わず当たることがしょっちゅうで…父が仲介役してくれているような感じになっています。
    わたしはどうすれば良いのでしょうか…

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私も離婚経験があります。
うちの母親も毒親でした。
わたしのことを大事に思ってくれているからこそのことだとは思いますが、小さい頃から機嫌を損ねると口を二、三日聞いてくれなかったり、あからさまに態度に出るタイプで大人になった今も、親にはとても気を使うし顔色を伺う性格になりました。
そんな親で、わたしは一度結婚を失敗しているので、再婚なんか今までのようにすんなりとはいかないと思い、まず付き合う前から今の旦那のこと、結婚前提のお付き合いをと言われていることを両親に相談し、旦那にも早いうちから親にあってもらいました。
あとは親が安心してくれるように、旦那のいいところを普段から話したり。
とにかくプラスになることを頑張りました!
2年前に再婚しましたが、両親はとても安心していて旦那のことも気に入ってくれています😊
難しいかもしれませんが、「 両親 」と言う目でみるのではなく、ひとりの人間としてどう対処すれば、この人たちと上手くやっていけるかを考えると楽かもしれません!
こうすれば機嫌が悪くなるということは避けたり、逆にこうしたら喜ぶ、安心してくれると思うことを彼にしてもらったり、、、。
彼が真剣に結婚を考えてくれているなら、協力してくれると思います!

  • ゆー

    ゆー


    顔色伺って接するの、精神的に参りますよね…😔
    彼とは先のことを考えているということを話した時、切り替えが早い・母親になりきれていない女のままだと言われ全く良く思われずで、それ以降彼のことを話すのも怖くなってしまい彼のことを何も話さなくなってしまいました。
    わたしもうさこさんのようになりたいです😭彼とも今後のことを話し合ってみます。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きついですよね。
    私は初婚ができちゃった婚で
    最初の相手は何を言っても
    よくは思ってもらえず
    最初の結婚生活〜離婚、再婚まで
    元旦那と両親の板挟みになり
    地獄みたいな毎日でした😭
    何を言ってもコントロール不能だったりするので
    ままりさんのお気持ちもわかります!
    時間はかかるかもしれませんが
    彼にも協力してもらって
    少しずつでもいい方向に向けばいいですね🥺

    • 2月16日
  • ゆー

    ゆー


    わたしもできちゃった婚でした!
    親が心配する気持ちも分かるんですよね🙇‍♀️
    父は味方してくれているので、父と彼と協力していければいいかなと思いますが、今の母の精神的にどうなっちゃうか予想つかなくて怖いところもあります。
    更年期が酷くて、腰の痛み等の体調不良や気分の下がり方が尋常じゃないのでプラスに考えようとしてくれなさそうで…😭

    • 2月16日
ちい

お子さんが居るのに、泊まりに来るってのが理解できないです。

3歳だったら、誰って分かると思うし、彼氏さんと別れたら、お子さんも可哀相です。

籍をいれると決断するまで、私なら会わせないですね…