
コメント

退会ユーザー
登記ねっとですかね❗️
私は不動産登記権利情報を見ながら打ち込みました😂
土地も買っているなら土地と建物の二つが必要です。
画面左のオレンジ色の囲いの中に「請求1 同一物件の請求追加」とありませんか?
そこをクリックすると、下にもう一つ入力欄が出てくるので(請求2になっています)それで土地と建物が請求できますよ✨
共同担保と信託の方は住宅ローン控除の手続きだと必要なかったと思うので、私は両方除くで提出しました🤔
(税務署の書類チェックでも結果特に問題なかったです)
共同担保のみ現在にしといてもいいと思います❗️
全部事項でも良いんですが、抹消したものもズラーっと出てくるので…💦
シンプルにまとめたいなら
共同担保→現在
信託→除く
かなと思います❗️
うちも夫名義の家ですが全部事項証明書の取り寄せは私がやりました✨
大丈夫ですよ🙆♀️
おyuま
丁寧にありがとうございます😭とりあえずなんとなく入力して取り寄せて処理中になってるんですけどここからどうすればいいんですか?お金は振り込みとかですか?
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
「処理状況照会」を開くと、画面の真ん中に請求した手続き名や申請番号が書いてある一覧が出てきますよね💻
少し時間が経つとその一覧の右側に、ピンクの納付ボタンが出てくるので、そこから電子納付を行います!
普段使っている銀行が対応していればネット銀行経由で納付できますし、
あとはペイジー対応している郵便局のATMからも納付ができます😄
納付が確認できたら全部事項証明書が発行され、指定した方法で手元に届きます✨
おyuま
あとすいません😭
家屋番号がわからなくて建物の方が受理されなかったんですけどどこに記載されてるとかわからないですよね、、
退会ユーザー
建物の不動産登記権利情報は確認できますか?
(写真添付しました)
家屋番号はこれで確認しました👍
他には登記情報提供サービスなどでも調べられるそうです🤔
それでもわからない場合は管轄の法務局に相談ですね😭
おyuま
なんとか出来ました😭
助かりました!
ありがとうございます🙏
お金振り込んでから郵送なんですか?
退会ユーザー
良かったです😭✨
難しい用語が多くて大変ですよね💦
はい、納付してからの発送だそうです。
納付期限があるのでそれまでに納付が完了していないと、申請した分はキャンセルになるそうです😳
おyuま
もう今から振り込みしてきます😭ほんまに助かりました。ありがとうございます!!あとはすまい給付金の葉書届いたら確定申告なんでまた大変です💦