※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

精神的に疲れた時、どのように気持ちを保っていますか?

今日はもうダメです…
最近どうも1~2時間は外へ連れ出さないと駄目で、今も午前中のうちに、と支度を始めましたが
自分の化粧をするにもいちいち邪魔をされ、どっとやる気をなくし、
娘の服を選ぼうにもまたまた邪魔をされ、さらにやる気をなくし、
昼にかかるかもと、昼御飯を持って出る支度をするのにもどっと疲れ…

これはいつものことなんですが、なんだか今日は発狂してしまいました。
やめた!!!!と今はDVDを流してしまいましたが、これなら保育園に申し込んだ方が良かったな、とか、狂った姿をまた見せてしまった懺悔と、
ぐちゃぐちゃした気持ちです。

みなさん疲れた時、精神はどう保っているのでしょうか?

なんだか暗い質問ですみません(;´_ゝ`)

コメント

ママリ

公園や近場に行くくらいなら
眉毛しかかいてません😂
服も前日に用意して朝イチのオムツ替えの時に一緒に着替えさせて
いつでも出られるようにしてます🙌
昼にかかりそうなときはそもそも出ません
午後行きます〜
こんな適当な人もいますw
頑張りすぎないでいいんですよ😊💓
疲れた時は全てを放棄して子どもと寝てます💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なんだか肩の荷が下りるようなご回答でした!!
    すでに朝から出られる準備、昼にかけないお出かけ…
    いろいろとスッと胸に染みました😭
    ありがとうございます✨

    • 2月16日
はじめてのママリ

わーーめちゃくちゃ分かります。
お出かけしないと機嫌悪い、けどお出かけする気力がもうないんですよね😫
うちはさらにそれで出かけないと、抱っこして歩き回らないかぎり泣き続けるフェーズに入って、抱っこなんてなおさら無理!って感じでもう一日ぐっちゃぐちゃになります😭
出かける前提で朝イチからこっちも身支度整えといて荷物まとめといて、娘も起きた時から着替えさせて……ってやってたら楽なんですよね。
でも分かっちゃいるけど、朝ごはん食べたらまた汚れるからそれまでパジャマで…とかやってしまう😫😫
私は4月から保育園いれます🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります、という一文だけで今めちゃくちゃ癒されました!
    しかも私の気持ちを代弁してくださったかのような文章!
    朝ごはん食べたらまた汚れるから…まですごくよく分かります😭
    1才成り立てで保育園に入れることに迷いはなかったですか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり迷いました~
    うちは6ヶ月から仕事で週1回3時間だけは預けてて保育園はいい所なのは分かってますが😅
    周りのママ友にもたくさん相談して、
    上の子は3歳まで手元で見てた3人兄弟のママさんが、やっぱ保育園入れる方が子どもも落ち着いてて良いわ!1番下は1歳でいれる!って言ってたのと、
    保育園はちょっとな~って言ってた幼稚園教諭の友達が、保育園は給食も健康的だし友達と遊べるから良い教育になる!って意見変えてたのが後押しになって決めました~

    • 2月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    6ヶ月から仕事されたなんて!!
    すごい!
    そうですよね、私も保育園という社会に入った方が心の成長にも良いのかな?と思ってました。そう!給食もちゃんと栄養士が決めた献立で健康的という意見も聞いて私もそこも魅力的だと思ってました!
    スパッとご決断されたことがうらやましいです😆

    • 2月16日
nakigank^^

一時保育に預けて離れる時間作ってます。😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一時保育は魅力的ですよね!
    私のところは事前予約しても希望通りの曜日に入れるか分からないなど、いろいろと不便そうで諦めました😭
    上手く活用されててうらやましいです✨

    • 2月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あちこち電話したら保育園ではない市の一時保育専用がよく空いてるのでそこを切迫詰まったら最短でいつ空いてますか?!って毎回聞いてます。😂
    親は頼れないし、この前発狂して殴りそうでやばいと思ったのでやっと行きました。😅

    • 2月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一時保育専用というのがあるんですね!切羽詰まる時にはかなり助けになりますね!
    親に頼れないというのも大きいですよね😭non@non@さんも工夫して育児を乗り切られてるので私もなんとかせねば!

    • 2月16日