
男の子の髪を結ぶことに抵抗があるか聞かれた。担任の一言で不思議な気分に。活動の妨げやスタイルの違いについて悩んでいる。
男の子(一歳8ヶ月)の髪を結ぶのは抵抗ありますか?
今朝、前髪をゴムでまとめて登園したところ、担任(40代後半?)から男の子の髪を結ぶことに、お母さんは抵抗ないの?と明らかに嫌な顔で言われました。
最近やっと髪が生えそろって少し伸びていて、保育園から、食事の際にかかるのでゴムを持ってきてと言われ持参したところ、昨日迎えに行くとちょんまげになっていたので、こうやれば良いのかと思い、今朝は家から結んで登園しました。
私が息子の髪を切る理由は、活動の妨げになるからです。
まだ切っていない理由は、先週末は時間が取れなかった、家で切るか切りに行くか検討中、今のスタイルも似合っているからです。
私は男女でスタイルを分けるつもりはなくて、男子だから青や車ばかりの中で育てるつもりもありません。将来、女性になりたい場合でも使える名前にしています。
その先生は一見男性かな?と思うようなスタイルです。
私はそれは個人の好みであり、問題ないと思っていますし否定する気も今まで一度もなかったです。
今朝はその一言と表情で、なんだか不思議な気分になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
よくやってしたが、本人がいやがるのでやめました

ロッタ
そういう人もいるよな自分が良いと思ってる事も他人には理解できないこともあると思いますよ!
私はちょんまげいいと思います!
何なら息子はちょんまげさせると思います!
男性が化粧する事も気にならないです!
逆にどこの使ってるの?とかこれいいよ!とか言いたい派なので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですね、色々な考えがありますよね😌
私も男性が化粧をしようが女性が男性っぽいスタイルであろうが、みんな特別だと思っています。
髪は息子にとってのメリットデメリットをよく考えてながら息子ともコミュニケーションをとりながらやっていたので、今朝の先生の言い方にめんくらってしまいました。- 2月16日

ママリ
ないですよ😍
1歳の時なんて毎日ちょんまげ、保育園でも女の子が先生にくくってもらってるのをみて、自分もしてほしい!と並んでたそうなのでちょんまげで毎日帰ってきてました🤣
髪が薄く伸びるのも遅かったのでなんの違和感もなかったですよ☺️
というか、今の時代男の子だからアレだめ、女の子だからアレだめって時代遅れすぎです。先生!今は令和ですよ🗣ってね。男女差別はしょうもなさすぎます。
息子はピンクが一番好きですが、それも別に変とは思いません。例え息子がゲイになろうとも、私は息子のことを恥ずかしいなんて思いません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子さんが並んでいる可愛い様子が目に浮かんできました☺️
先生にも考えや好みがあると思うのですが、、、その日一番はじめに会話する人に無駄な嫌味を言われると、ついモヤモヤしてしまいました😅- 2月16日

ママリ
生まれた時から髪の毛ふさふさで
もう3回くらい散髪してます!
前髪伸びてきたな〜と思ったら散髪するまで目に入るのも邪魔そうなので全然前髪くくってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!フサフサ素敵ですね^ ^
息子は少ない方なので今まで結ぶって発想がなかったのですが、散髪までの応急処置として最適ですね☺️- 2月16日

退会ユーザー
うちも普通に結んでましたよ☺️
息子たち胎毛筆作りたいけど
坊主にしたくなくて十分な長さになるまで・・・って思ってたら
前髪ばかり伸びる伸びる😂笑
前髪でさえもハサミ入れたくなかったので
ずっとちょんまげしてました♪
誰にもも否定的なこと言われたことないですし
むしろ可愛い〜っていつも言われてましたよ😳
息子たちも前髪スッキリして見やすいって分かるからか
髪の毛結んでって自分からゴム持ってきてました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり前髪が伸びやすいんですね^ ^
- 2月16日
-
退会ユーザー
あ、あと、大人だって男性で結んでる人いますよね😂
逆に女性でベリーショートとか坊主の人もいるので
髪型の抵抗ってなんなんでしょうね😂- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
お母さん、男の子の髪結ぶのに抵抗ないの?と、眉をしかめて仰ったので、ちょっとビックリしてしまいました😅
目に入ったり、ゴムで頭が痛くなったり色々見ながらやっていこうと思います🙇♀️- 2月16日

はじめてのママリ🔰
私も本人がいいならいいですし、将来的に女性から男性に、男性から女性にというのは特に問題ないですが...個人的には男の子が自分の意思では無く親の趣味で髪を結んだりするのは好きではないです。偏見とかでは無く、好みの問題です。
他人の意見は気にしなくていいと思います!!本人と家族の考えでいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も自分の趣味で男子を女子っぽくというのは考えてなかったです😌引き続き息子の様子を見ながら結ぶのも選択肢の一つとしようと思います。- 2月16日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
うちの子も結んでましたよ☺️
姉の影響で前髪2つに分けて
ちょんまげとか…(笑)
先生たちも可愛い〜って感じでした✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お姉ちゃんがいると抵抗も全くないですね😊
- 2月16日

🌈
友達の男の子がちょんまげしててかわいーなーって思ってました🤔結ぶのも赤ちゃんの時しかできないかもだしそもそも別に良くないですか?(笑)私なら全然ないですよ😊?って嫌味ったらしく返しちゃいそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですね^ ^嫌がる様子がなければ、これからも切るのが間に合わない時の選択肢として、結ぼうと思います☺️
先生のまさかの言葉とまた言い方にビックリして咄嗟に返せなかったです😅- 2月16日

まるまる
ちょくちょく眉上まできってますが、伸びてきたら結ぶことありますよ!
保育園でもちょんまげで帰ってくるときもあるし、それで登園しても可愛い〜!って言ってくれます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりちょくちょく切られてるんですね☺️
これからも切るのが間に合わない時は、嫌がらなければ結んであげようと思います^ ^- 2月16日

メメ
うちの息子はよく前髪結んでましたよ😃
邪魔になるより良いし、小さい子は動いて切らせてくれなかったりしますしね。
今4歳ですが、髪が伸び過ぎて、でも反抗期で全然美容院行かせてくれないのでトップの毛は自宅では括ってます笑。
長い髪の毛で目が悪くなるの嫌だし💦
一応サイドはガッツリ刈ってるので男の子っぽさはあるかな?とか思いつつ笑。
別に男の子がピンクの服を着ても、赤いランドセルを背負ってもおかしくない時代ですしね。
男だから、女だからってのは今時ナンセンスかな。
勿論、男の子にヒラヒラのリボンの服とか着せてるってなるとそれはまた別の話ですが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子さんもされていたんですね^ ^
結ぶという発想がなかったので、迎えに行った時に結んでもらっていて、あーこういう選択肢があるんだなーと思いました☺️
目にかかったり、結んで痛かったり、色々支障がないようなら結んでも切っても、息子のやりやすい方でと思っています。- 2月16日

御園彰子
その担任の先生は抵抗あったんだと思いますが、別にそれも悪いことではないですよね。
男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしくっていう価値観自体は、今の時代は古臭いのかもしれないですが、それが一概に悪いことではないと思います。
性意識の多様性を問うならば、"男は男らしく、女は女らしくあること"もいいと思います。
ただ、"男らしくしなさい、女らしくしなさい"って押し付けになるのが良くないんだと思います。
担任の先生は抵抗あったのならそれはそれで仕方ないかと。
顔に出しちゃうのは、そういう人なんだなって思うしかないです😅
感情表現が豊かな方なんでしょうね(笑)
親である自分が抵抗ないなら、スルーでいいんじゃないでしょうか。
担任の先生の言い方は確かにやや押し付け気味にみえますが…
普段の先生のスタイルが男性的であることにスレ主さんは違和感を感じたことがない。
それは先生の好みだから。
でも男性的なスタイルしてる先生が、男の子は男の子らしく的なこと言うの?って、呆れちゃったということですかね。
それもそれでちょっと余計なことかなと思います😅
私も、男らしく女らしくっては思わないのですが、男の子でも女の子でも前髪ちょんまげ自体がちょっとダサいので、先生にやってもらいたくないし、自分でも我が子にはやりません(笑)
でも上記のママさん達はちょんまげ可愛いと思ってらっしゃる方が大半のようなので、私も変わってるんだと思います(笑)
もちろん、面と向かってダサいとは言ったことないですよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子は結ぶのを全く嫌がらず、髪を切る時の方が嫌がるんです、、。
さらい
僕そういうのイヤだからと言われたので。いやがらないならいいですよね。