
保育園で息子が先生に可愛がられているのは普通でしょうか。母親としては少し複雑な気持ちです。
保育園で11ヶ月の息子がいつも先生に
可愛いー😍可愛いすぎる〜😍
何でそんな可愛いの〜😍?
ってギューしながらほっぺたすりすりしてたり
母親の私と全く同じ声の掛け方に
同じスキンシップの仕方です。笑
1人の先生がやっていて
この先生はこんなスキンシップなんだな〜
と思っていたら
今朝は別の先生が全く同じことをしてて🤣
みんなにこんな感じなのかは
わからないのですが
このスキンシップは保育園では普通ですか?
これが普通ならいいんですが
異常なくらい可愛がられてて
嬉しい気持ちはありますが、
母親としてはちょっと私と息子のスキンシップなのに🤣
とか思っちゃいました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

クマクマ
保育士してますが、一応ファンデとか塗ってるのでほっぺすりすりはしないです🙌🤣
かわいい〜本当かわいい〜💕はよく言います!笑
はじめてのママリ🔰
人によるんですかねえ😂
このご時世ってのもありますし
近い近い!それは私のスキンシップだよー😂
なんて思っちゃいました🤣
可愛い〜はみんな言うんですね☺️
可愛い〜とかはすごく親としては嬉しいです🥳
クマクマ
11ヶ月ということは2〜3月生まれですよね😊
もちろんみんな可愛いですが、低月齢の子は特に愛でられる傾向があります💕笑