
義実家が贈ったお雛様について悩んでいます。次女のお雛様をどうするか考えており、姉妹の平等を守りたいとのこと。木札のみ追加して説明する案や、小さなお雛様を購入する案を検討中です。姉妹持ちの方の経験やアドバイスを求めています。
まだ気が早いんですが、参考に教えてください。
私は両親が亡くなっており、娘のお雛様を義実家が買ってくれました。
ガラスケースにはいってるこじんまりしたやつでいいとオブラートに言いましたが、親王飾りの箱から出して飾るような立派なやつを貰いました。
ありがたく飾ってはいますが、二人目も女の子なのでこの子のときはどーなるんだろう💦と不安です。
勿論共用はよくないとはしってますが、こんな大きなものもうひとつもらっても困るし…😭
かといって、市松人形とかは絶対嫌なんです。
私が次女で、市松人形もらったんですが、姉は七段飾り、私は市松人形…?って思ってたので。
だったら、名前木札のみ追加で買ってもらって、これは姉妹二人のだよと説明したいです。
でも義実家の性格上、平等にと言うだろうし、私の意見なんて聞いてくれた試しがありません。
私としては木札のみ追加、義実家の気が収まらないなら、それ+玄関に飾れるような本当に小さなお雛様を二人目の分として購入してもらい、でも二人目には立派なやつを二人のだよと説明する。
がいいと思ってるんですが、どう思いますか?
また姉妹持ちの方はどうされてますか?
まだ来年のことなんで気が早いんですが、参考に教えてください。お願いします。
※義実家の性格上、絶対二人目の分も買ってくれます(ありがたいですが、こちらが例え迷惑だと言って断ったとしても100%買って送ってきます😂)
- ママリ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

としわママ
私自身姉妹で、私はお雛様、妹はつるし雛をもらいました(´∀`*)
つるし雛のほうも、結構な値段のものでしたし、とても可愛いくて、妹は喜んでいます(*^^*)

ありさ
この間買いに行きましたが、お客さんの中で2人目3人目はつるし雛を買ってる人がほとんどでしたよ😊💓
それプラス木札とかでいいかなーと思います😊💓
-
ママリ
やはり吊るし雛可愛いしいいですよね!
でも上の方にも返信したのですが、既に貰ってるので多分吊るし雛は候補に上がらないかと…😭
それがよかったです💦
コメントありがとうございました!- 2月16日
ママリ
吊るし雛可愛いですよね!
ですが、吊るし雛は義祖母(義父の母)から手作り品(そこそこ立派)をすでにもらっているので、多分義母が遠慮して買ってくれないかと😭
場所もとらなし可愛いから、私もそれがよかったです💦
コメントありがとうございました!