
6ヶ月の息子が卵とミルクアレルギー。小麦と大豆も注意。母乳中でもアレルギー食品は控えるべき?経験者のアドバイスをお願いします。
6ヶ月の息子がいます!
アレルギー検査の結果、卵とミルクがアレルギーでした。
小麦がスコア2、大豆が1でこの2つは食べさせてみて反応が
出たらあげないでくださいと言われています。
その時完母なのは知っているのですが卵や乳製品を
控えるように言われなかったのですが、卵と乳製品が
アレルギーの場合、アレルギーのものを控える、除去すると
いうようなことはするのでしょうか?😓
アレルギーをお持ちのお子様いるお母さん
・アレルギーのものがいつ食べれるようになりましたか
・母乳の場合アレルギーのものを控える、除去するのか
・喘息に繋がるのか
よかったら教えて頂けますか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
結構数値高い卵アレルギーで、食物負荷試験とかしましたが結構すぐたべれるようになりましたよ💓
母乳でしたが私自身は控えたりせず、控えるようにも言われてなくです!
喘息に繋がってないです👧🏻

さくらもち
3歳の長男は1歳の時に卵アレルギーと判明しました。クラス3でした。
うちは負荷試験をやり、少しずつあげるようにとの指示でした。
私も完母でしたが、卵普通に食べてました!
2歳半くらいに私の不注意で、半熟のオムライスを口にしてしまったのですが、特にアレルギー反応は出なかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
食べてましたか!
アレルギー反応でなかったのなら
良かったです☺️
ありがとうございます🙇- 2月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
食べられるようになったらすごく
嬉しいですね🥰
言われてないですか!
ありがとうございます🙇