
幼稚園に通う際のママ友や環境に不安を感じている方がいます。幼稚園選びに後悔しているかもしれず、他の幼稚園に変えた方はいるでしょうか?
幼稚園にそろそろ通います。
ママ友がいなくて心配だし幼稚園選び間違えたかなと思う自分がいます。そんな方はいらっしゃいますか?心配性な自分もいるんですが、、
1日入園みたいなのがあり参加したら結構グループができているし、個々にチラホラいましたが話しかけるのもなーと
それに着飾った感じの人ばかりでした。自分は庶民的なので。
幼稚園時代は子供同士でお友達になる、学ばせにいく
と割り切ってやるのもよいかもですが
子供からしたらママ同士仲良くしてるから
もっと仲良くなれるのかなーとか思ってしまいます。。
可哀想な思いもさせたくないし
正直幼稚園選び間違えたかなーと。
途中から幼稚園変えた方はいますか??
- のりぴー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ママ同士仲良くなくても子ども達は勝手に仲良くなるから全然大丈夫ですよ。
逆にママ同士仲良くても子ども達はそうでもないパターンもあります。
うちの幼稚園はバスで玄関前まで送迎してくれるので、他のママさんと会うことがないです。
入園して2年近くになりますが困ったこと一度もありません。

ぴよこ
入園してから仲良くなることもあると思いますよ😊
子ども同士が仲良くなれば、お迎えの時とかに喋る機会もあると思います🤔
そうすると次第に「休みの日も遊びたい!」とか言い出したり。
そしたら「連絡先を〜」とかなったり子どもが遊んでる間話す機会が増えたりしますよ😊
-
のりぴー
入園してから仲よくなることもありますかね🙄心配性で、ママ友だるいなと考えてばかりいます。。
- 2月15日

はじめてのママリさん
自分は自分、子供は子供と割り切った方がいいと思います。
友達の友達と必ずしも仲良くできましたか?それと一緒で、子供の友達のママと仲良くなる必要もないし、自分のママ友の子供と自分の子供を仲良くさせる必要もないですしね。
中学の時にママ友とのランチに親に付き合わされましたが、その同級生は学年でも目立つタイプで私は陰キャ。その時間が苦痛でした。しかも私はその日高熱出してたのに無理矢理連れていかれ。
自分が子連れランチ行きたいがために親に利用されました。笑
子供ももう立派な1人の人間と思えば、ママ友がいない事への心配は必要ないと思います。
私はママ友いませんが、うちの子はけっこう人気者だと先生から聞きます。
-
のりぴー
経験談ありがとうございます。
ママ友必要ない、それで頑張ります。- 2月16日
のりぴー
ありがとうございます。
そうなんですね!困ったことがないなら安心できます。