
コメント

とり
ちゃんと近くで親御さんが見ていて、周りのお子様に配慮されてれば私は微笑ましく見てられます♡
まだ1歳前なら尚更よほどのことがないと迷惑がる人はいないと思いますよ😊

ポケ
どんな理由で投げますか??
親御さんが近くにいて、おもちゃを投げる前に阻止できていれば迷惑じゃないです!
たまに、投げてママが取りに行ってその隙にまた投げて、それをママが取りに行った隙にまた投げて〜みたいなまったく阻止できてない親御さんもいるので、そういう方は迷惑です💦
-
ひま
理由はわからないのですが、遊んでる途中でポイと投げますし、おもちゃだけじゃなくて食べ物もポイします🥲
幼児教室の先生は、投げるのが楽しい時期だから止めず投げていいものだけ与えて投げさせてあげてねと言われたのですが
児童館だと硬いおもちゃもあるだろうし、他の子供がいるので心配で😅😅
でも何でもかんでも次から次に投げるわけじゃないです!
おもちゃでちゃんと遊びます!
近くにいてちゃんと阻止します🥲れ- 2月15日
-
ポケ
硬くても柔らかくても、児童館でものを投げるのは良くないですよ。児童館で投げようとしたら制止した方がいいです。
柔らかくても危なくないものだからと投げるのを止めない親御さんなら、私は迷惑に思います💦
私は家でおもちゃを投げたりした時は、ただ投げたそうな感じだったら、◯◯は投げないよ〜代わりにボールは投げてもいいよ😊ってボール渡したりしてました!- 2月15日
-
ひま
もちろん阻止しますよ!
友達の赤ちゃんと遊ぶ時も必ず隣で投げそうなものはどけますし🙂
家ではスポンジのつみきとかで渡しているのですが、そういうものならいいと思ってます☺︎
投げたとしてもまだ赤ちゃんなので遠くに飛ばないですしあたったとしても痛くないですし!
友達に児童館行こうと誘われて、その児童館には保育園の先生していた方もいて相談とか聞いてくださるそうなので
投げちゃうことも伝えようと思います!
コメントありがとうございました🥺- 2月16日

スポンジ
親が対応しきれないくらい次々投げちゃう子は迷惑だと思います💦
当たったら親も謝ってばかりになるし大変ですよ🤣
-
ひま
対応しきれないほど次から次には投げないです😂
ちゃんと遊びます!
ただ他のおもちゃが気になったりしたら、手に持ってるおもちゃポイと投げたり
ボールが好きなので丸いおもちゃなではポイポイします😅
近くにいて阻止します!- 2月15日
ひま
ありがとうございます!