
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく上のお子様が居たら
時短で復帰などして給料がさがる方が多いからだと思います。育休以前の給料の平均で手当が頂けるので。
逆に続けて育休をとると、フルで働いてた時の給料で計算してもらえるので。
どれぐらい空けたらと言うか、育休以前と同じ給料の分働けるなら、復帰してから再度育休でも手当は下がらないかなと思います。

はじめてのママリ
ただ単に時短をしたり体調不良で休んだりして給料が減るからじゃないですかね?💦
-
はじめてのママリ
理解しました!ありがとうございます😊
- 2月15日

こころ
私は1人目が0歳児クラスに入園できて、育休明けてフルタイムで復帰しました。
お休み貰った分はしっかり働いてから次の子が欲しかったので、1年は妊娠せずに働いてから2人目をつくりました。
育休いただきましたが同じくらいの手当てでしたよ。

はじめてのママリ🔰
私は1年復帰しましたが2人目の手当は数万円上がる予定です♪

はじめてのママリ🔰
産休前の6ヶ月が計算対象なので、復帰して時短にしたり欠勤が増えたりしたら金額が減るからですね。
連続で取ったら、1人目の時と同じ額で貰えるはずなので、それが理由かと。
はじめてのママリ
そう言うことなんですね!ありがとうございます♪