※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん(❁´ω`❁)
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんが抱っこひもで頭を出して動き回るので、抱っこが大変です。隙間があるから頭が出るのか気になります。

こんばんわ!!
5ヵ月の女の子のママをしています!!
身長60㌢くらいの体重6㌔くらいなんで
がっちり首も座ってます!!
抱っこ紐で抱っことかおんぶをすると
頭をコテっと出してて、元々動きが激しいので
私が動きにくいのですが
みなさんのお子さんは頭だけコテっと
だら~んと出されてましたか?
ちなみに写メのは寝てるときのですけど
大体、頭を反り返らせて
キョロキョロじたばたしてます!
抱っこ紐も1番きつくしても隙間があいちゃってます!!
隙間があるからコテっとしてるんですかね?

コメント

MNYママ😊

このくらい、隙間がないと、しんどいのて良いかと思います?
日よけカバーなどはないダイプですか?日よけカバーは、日よけのみでなく、こういう寝方した時の支えにもなってくれます。
私のは日よけカバー無しですが頭の後ろが調整できます。

  • のんちゃん(❁´ω`❁)

    のんちゃん(❁´ω`❁)

    苦しい様子はないんですけど
    もうちょっと緩くしてみてもいいんですかね^^;
    日よけカバーは日よけカバーだけとしか使ってませんでした><💧
    有難うございます(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)♡

    • 8月16日
r

ちょうど反り返りたい時期なんですかね?うちの子もしてます(;´∀`)
落ちないようにだけ気をつけて、放っておいてます
反り返りを覚えて楽しくて仕方ないのかなって思ってますw

  • のんちゃん(❁´ω`❁)

    のんちゃん(❁´ω`❁)

    え~、そうなんですか?><
    うちだけかと思ってて、使い方が
    間違ってるのか心配でした><
    あ~そっか~=3
    私としては動きにくいけど
    これから反り返りに
    付き合いたいと思います><!!
    有難うございます(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)♡

    • 8月16日