
3歳の息子が暴力的になり、ストレスがたまっている様子。咬み癖もあり、発達の可能性が気になる。どうやって理解してもらえるか。
もうすぐ3歳になる息子についてなのですが、いきなり叩くようになり最近では叩く、蹴る、爪たてておもいっきりぎゅーっとしてくる等暴力的になってしまいました………
下の子が産まれる前からで、最近ひどくなってきました。
ストレスがたまってるのかと思い旦那と交代で外に連れ出してもだめでまた気に入らないことがあったり、不意打ちでも叩いたりつねったりしてきます。
これがまた加減なしで、息子も力強いし爪たてられてぎゅーっとされるのがめちゃくちゃ痛いし顔傷だらけになります…(私の)
こっちもストレス溜まりまくりで、何度言ってもわかってくれないし痛いというと面白がってまたやるしおしりを少したたいてしまいました。
どうやったらわかってもらえるのでしょうか………
ちなみに今はなくなりましたが、赤ちゃんのときから咬み癖がひどくてそれにも悩まされました………
愛情不足ではないとおもいます。
発達の可能性ありなのでしょうか……
- kkk31(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
性格的なものもあるだろうし、赤ちゃん返りの可能性も大きいですよね💦うちも、長男が他害が酷い子で発達相談何度も行きましたが、性格的なものと言われました💦💦

らか
発達障害なのかはこれだけでは判断材料が少ないかな?と思います💦ただどちらにせよ他害はダメですよね。赤ちゃん返りでなっているかもしれませんがそういうアピールの仕方は間違えているし許せるものではありません💧やられたら子どもがひるむくらい叱りつけて良いと思います。やられたら同じことやり返して「痛いでしょ?分かる?ママも痛い!」って人の痛みを知ることも大事だと思います。終わった後二人で振り返りをして何が悪いのか話し、「ごめんなさい」が言えるまで戦って良いと思います。他害は発達障害あるなしに関わらず本当に嫌われます。もうすぐ3歳なら良いこと悪いことも分かる年齢なのでそこは赤ちゃん返りだからと許さず厳しく戦って良いと思います。叱ったあとたくさん抱きしめてあげてください。
-
kkk31
ありがとうございます😭
実は、痛すぎて二度ほど突き飛ばしてしまったり(それくらいしないとまた向かってくる…)軽く叩いて怒って分からせていたのですが、やはりそう簡単にはわかってもらえず、どうしたものかと思ってました。
先程も同じことがあり今までよりきつめに叱りましたが、きいてるのかどうか………
いつも叱ったあとに抱き締めていますが、そのあとなんともいえない感情になります……- 2月15日
-
らか
やられたら毎回突き飛ばして良いと思います!笑 部屋から追い出して入れない、そこで距離を保つのもありです。本気でこっちは怒っていることが分かるといいですよね💦私ならやられた瞬間、強い平手が飛ぶと思います😂笑 息子も一時期爪立てをやる時がありました💡姪にしかやらなかったのですが、同じことして「痛いでしょ?」ってやり続けました😅やったらやられるんだよ!ってことも含めて伝えたくて。最初はやり返されたことに泣いてましたが、だんだん我慢できるようになって今では一切手を出す子にはならなくなりました😊根気も大事だと思います。そこが1番辛いかもしれませんが😱💔やられたら一切妥協は許さず戦うことを頑張ってみてください🔥🔥
- 2月15日
-
kkk31
わー😭
突き飛ばしたりやり返したりしたら虐待になるんじゃないかとか色々考えてしまっていましたが、なんだか肩の荷がおりました😭
言うだけではわかってもらえなかったので、これからわかってもらえるようにちょっと叱り方変えてみます。
今は家族にしかやりませんが、お友達にやりだしたら困るし嫌われたりしたら辛いのは子供ですよね…
やられたらしばらくちょっと子供と戦います…笑
頑張ります😭ありがとうございます😭- 2月15日

ゆうちゃん
そこまででは無いですが、妊娠中に叩いたり蹴ったりしてくる時期が一時期ありました。
叱るときは、テレビも消して、そんなことをするのなら、一緒には遊べない。と言い、やられるとおもちゃを手の届かない所に片付けてしまいました。お気に入りのおもちゃを取られると、泣いて謝ってきたりして、もうやらない。やるならおもちゃは渡せない。とやり取りして、それからはやらなくなりましたが、どうでしょうか・・😞💦

うーちゃん
同じことをやってしまうと、やられたらやり返していいんだと認識してしまうので良くないと聞いたことあります😣今は根気強く言い聞かせるしかないかなと思います❗
私はいつも怒るときは何もない部屋や部屋の角などに連れていき、怖い顔で低い声ではっきりと分かりやすい言葉で「痛いからやめて。叩かない。次やったらここに立たせとくよ。」とやります!もちろんそれでも言うこと聞かないときありますが今はそれの繰り返しをするしかないなと思います!そのうち成長すると信じて言い続けます!
言うのも疲れますし下の子いるとなかなかそれすらできないときもありますが😂
kkk31
なるほど………
確かに活発ではあります😰
赤ちゃん返りでも暴力ふるうってあるのですかね?
てっきりだっことか甘えてくる感じだと思ってました…笑
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
おもらししちゃう子、甘えん坊になる子、お喋りできなくなる子、チックが出る子
妊娠中から出る子、産まれてから出る子
本当に様々な症状があると思います!