
コメント

mico
私も数日かけて高温期に入った周期ありました💦
気になってその翌月お薬貰ってきちんと高温期なりました😅
mico
私も数日かけて高温期に入った周期ありました💦
気になってその翌月お薬貰ってきちんと高温期なりました😅
「黄体機能不全」に関する質問
2人目稽留流産してから1年たちなかなか授からず、不妊治療専門クリニックに紹介してもらい1月から転院しました。 転院前のクリニックでは無排卵、黄体機能不全といわれ、クロミッドとデュファストン服用してました。 転…
黄体ホルモン補充 12wくらいまで補充された方いらっしゃいますか? 現在10wです。 黄体機能不全とは言われてないものの、 過去に原因不明の稽留流産を4回経験しているので 念のためということで現在まで 黄体ホルモン…
初めまして!基礎体温の高温期について、ちょっと客観的な意見を聞いてみたくご質問してみました! 私(30歳)主人(28歳)で妊活中で、4/10現在生理中で妊活5周期目突入いたしました。 6周期でダメだったら一旦病院に受診す…
妊活人気の質問ランキング
mama👧💜
何か問題ありだったんですか🥺?
mico
前の月に化学流産して、多分その影響でホルモンバランスが崩れたんだと思います。
通ってた産婦人科で先生に高温期にならなくて...と言ったら、特に検査とか内診はせずお薬飲んでみましょうかと出してくれました💡
mama👧💜
そうだったんですか!私も1月に化学流産してます🥲関係してるんですかね…でも化学流産した月の方が二層に分かれてる気がします…
mama👧💜
先月の基礎体温です🥲
mico
1月綺麗な二層ですね✨
私も去年の1月に化学流産して、2月が高温期になかなかならず3月に排卵くる前に病院行って、お薬出してもらったという感じです💡
mama👧💜
なるほど!それから毎月お薬飲んでた感じですか?妊娠された月はどんな感じでしたか🥺
mico
お薬はその月だけでした💡
翌月からお薬飲まずに高温期にきちんと入るようになったので、それからは特に病院も行かずでした。
その翌月からは基礎体温測るのもストレスになってしまうと思って、それからは測っていません💦
mama👧💜
なるほど!たまたまそういうふうになるってこともあるんですね🥲