育休中の妊娠で帝王切開を受ける方が、限度額適応認定証の申請について悩んでいます。収入0の場合でも、前年の課税状況が影響し、手続きのタイミングで支払額が変わることに疑問を持っています。更新時期によって区分や支払額が変動するため、注意が必要です。
はぁー残念すぎる!!
育休中の妊娠で今回帝王切開だから限度額適応認定証を申請したけど、区分エ。令和2年は収入0だから当然住民税0で非課税に該当するけど…まだ確定申告が済んでない人もいるから、令和2年分が更新されるのが6月🥲
だから6月までは令和1年の課税状況を令和2年分として計算するから、いくら去年が非課税でも区分オに該当しないみたいで損!!!!
実際令和2年が非課税に該当するって6月に更新されても、7月までの手術は申請し直しもできないから差額もでない。
これが6月以降の手術なら非課税対象で非課税証明書を提出すれば区分オの自己負担額で済んだんだと思うと…勿体なさ感じるー!仕方がないけど🥲
同じように育休中とかで去年は所得0、非課税者に該当して6月以降に帝王切開が控えてる人は6月以降に限度額適応認定証を申請した方がいいですよー🥲
5月とかに申請しちゃうとまだ去年の課税状況が更新されていないから区分が下がらず、6月以降に非課税証明書を取って申請し直しが必要になりますし…
6月、課税状況が更新された後か前かで区分の差がでるって…人によってはギリギリラインで損得する人が出てくるよなぁ…
実際非課税なのに更新された後か前かで支払額が変わるとか…なんか納得いかない😂差額くれたらいいのに!
優しくないぞー日本!!支払いが月跨ぎでも限度額変わるみたいやし…その辺もっとどうにかして欲しいー!
- mumu
コメント
はじめてのママリ🔰
加入しているけんぽは社保ですか??
健保によっては『付加給付金』制度あるから、25,000円(健保によってちがう)の自己負担以外は戻ってきますよ。
国民健康保険や、協会けんぽであれば、対象外なのですが。。
mumu
保険者名称が全国健康保険協会になっているので、対象外ですかねー😅💦
はじめてのママリ🔰
そうですね。協会けんぽですね。😭
とはいえ、日本の保険制度はすごいと思いますよ🍀😌🍀