
朝10時、夜18時に離乳食をあげています。朝の食事が時間通りにあげられず、早起きすると食事が難しいです。時間が1時間遅くなっても大丈夫でしょうか?
離乳食の時間についてアドバイスいただければと思います😭
朝10時、夜18時の二回食です。
夜の食事の時間は大体予定通りに行くのですが、朝の食事がどうしても上手くいきません😥
ちゃんと時間通りにあげられる日もあるのですが、朝起きる時間によっては食事の前後にちょうど眠くなってしまって、
朝寝させると10時には間に合わず…
急いであげようとするとグズって泣き叫ばれることもあって完食できず…💦💦
本などをみると同じ時間にあげた方がいいとあるので、できる限り合わせようとするのですが、早起きしちゃった時はどうにもならず😭
皆さんどうされてますか??
ぐずって食べられないよりは、時間が1時間ほど遅くなってしまってもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

まっち
その頃は朝寝から起きて、11時半頃に1回目、17時半頃に2回目をあげてました😊✨3回食になったら7時半頃を足す感じにしました!
うちも眠いとすごく不機嫌になる子なので、なるべく睡眠優先にしてました👍

にゃ
うちのこは睡眠途中で起こしちゃうと眠くて機嫌かなり悪くなっちゃうので🥲
目安は10:30なのですが、11:30までにはあげる!と決めて、睡眠のリズムに合わせてあげてます💦大体朝寝の後か、朝寝しなかったら2回目の授乳のタイミングであげてます!
-
はじめてのママリ🔰
目安程度に思っていた方が気持ち的に楽ですよね><💦
今はまだ睡眠優先でいいですかね💡
朝寝の時間難しい!- 2月15日

退会ユーザー
うちは朝起きてミルクの前に一回目(8:45)
夜はお風呂入ってから(18:00)です!
先に朝寝した場合は11:00とかにあげてます!
うちも最初10時頃でしたがぐずることも多く、起きてミルクの前にご飯にしたらうまくいきました!
-
はじめてのママリ🔰
朝起きてすぐあげてるんですね!!
たしかに起きてすぐは着替えとか終わったら機嫌いいから、準備とかも待っていてくれそう🤔✨
参考にさせていただきます!- 2月15日
はじめてのママリ🔰
1回目と2回目が4時間ほどあけば、時間は子供に合わせて考えた方がいいってことですよね><
ありがとうございます!
3回食になったらTomoさんみたいなスケジュールの方がやりやすいかも…と思いました☺️