※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン
お金・保険

熊本県在住の方で出生体重貯金経験者に質問です。どこの銀行でできますか?肥後銀行でも可能でしょうか?口座開設に必要なものも教えてください。

熊本県お住まいの方で出生体重貯金された事がある方にお尋ねです☀️
どこの銀行でされましたか?
肥後銀行でも出来るのでしょうか?
恥ずかしながら全然貯金出来てなくて今月からコツコツ子供の為にしようかなと思いまして(__)
口座開設に必要な物も教えて頂けたら有難いです🙇‍♀️

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

お子さまと一緒に窓口に行きます。
お子さまがずっと使う銀行印と身分証明書(ムーミンさんのとお子さんの母子手帳や医療証等)を持参。
あとは入金する金額です。

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    『肥後銀行 口座開設 子ども』で検索すると出てきますよ。
    とりあえず添付します。

    • 2月15日
  • ムーミン

    ムーミン

    子供も一緒じゃないとダメなんでしょうか?
    手数料もかかりますか?

    • 2月15日
  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    子ども名義ですよね?
    という事は親(ムーミンさん)が代理人なので一緒の方がいいと思います。

    • 2月15日
  • ムーミン

    ムーミン

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
しーちゃん

私は九州労金で子供の通帳作りました!子供見る人がいなかったので子供も連れていきましたが私の身分証と子供の身分証(保険証)と私の通帳と子供の銀行印が必要でした👍母子手帳は見せなくてよかったと思います🤔最初にいくらかいれなきゃいけないので2020円入金してもらいました🎶窓口のお客さんも少ないのでスムーズに出来ましたよ👍

  • ムーミン

    ムーミン

    労金ですね˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
    最初に2020円入金というのはいいですね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    いえいえ🎶ちなみにその後は労金ダイレクト(インターネットバンキング)から入金しました🎶労金てマイナーかもですが、手数料無料でゆうちょ銀行とかは何回まで無料とかですがそれが無いので便利です🎶またatm出金もコンビニとか無料だし、ゆうちょatmとかで手数料かかって引き出したりしても翌月に手数料返ってくるので実質無料でオススメです👍笑

    • 2月17日
ねね

どこの銀行でもできるかと思います!私はゆうちょ銀行にしました。子供は一緒でなくても大丈夫だった気がしますが、母子手帳が必要だったのは記憶に残ってます。

  • ムーミン

    ムーミン

    どこの銀行も手数料とかはかからないのでしょうか?
    Instagramと見たらされてる方いていいなぁと思い遅いですがやれたらなぁと思いまして(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

    • 2月15日
  • ねね

    ねね

    作るのにはお金かからないと思います!  

    • 2月15日
  • ムーミン

    ムーミン

    ありがとうございます☀️
    ちなみになぜゆうちょ銀行にされたか差し支えなければ教えていただきますか?

    • 2月15日
  • ねね

    ねね

    ゆうちょのほうが土曜日手数料無料で入出金できることと、あと熊本県だけでなく全国にあるので。
    でもネット銀行とかのほうが金利よいのでそっちのほうが良かったかなとも感じてます!

    • 2月15日
  • ムーミン

    ムーミン

    なるほどですね(゜▽゜)
    ネット銀行?
    すみません無知で🙇‍♀️

    • 2月15日
みかりんママ

口座開設して、出生体重の分だけ1回目に入金したいってことですよね?

我が家はふたりともゆうちょですよー。
手数料いらないですが、母子手帳が必要でした。
あと確か作る人の身分証だったかな?
それと銀行印にしたい印鑑です。

複写の書類を書かなければいけなかったですが窓口で優しく教えてくれますよ。

肥後銀行でもできるとは思います。
私の場合、将来こどもが県外に行ったときでもスムーズに使えるようにゆうちょにしました。
まぁ、そのころにはネットが主流になってそうですけどね。
全国にATMが今のところあるので。

  • ムーミン

    ムーミン

    送金の名前を出生体重とか誕生日とかにしたいんですが( ´∵`)

    やはり母子手帳必要なのですね!
    確かに県外に出たこと考えると共通してる口座がいいですよねΣ(゚д゚;)

    • 2月15日
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

私も体重、身長、誕生日等送金者をアルファベットで設定して、子どもにつくりました。

前はゆうちょ送金手数料月2回無料だったので夫と親にも協力してもらって一気にやりました。 今はゆうちょダイレクトだと月5回は送金手数料無料です

  • ムーミン

    ムーミン

    やはり作りましたか🤩
    ゆうちょダイレクト?とはなんでしょうか?

    • 2月16日
  • ( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

    ( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

    郵便局で申し込みしてできます

    • 2月16日
  • ムーミン

    ムーミン

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日
なな

こないだ肥後銀行で子供の通帳作りましたが子供は連れて行かなくて大丈夫でした!
母子手帳と印鑑、身分証と肥後銀行の口座を両親のどちらかが持ってるかを聞かれました!
口座開設時に出生体重分のお金を窓口で渡せばできます☺️
上の子はゆうちょ銀行ですが生年月日、時間、身長、体重で作ってます!ATMが混んでないときに地道に入金しました😂
ゆうちょ銀行でも持っていくのは同じです!

  • ムーミン

    ムーミン

    おっ!
    肥後銀行で作られました🤩? 
    母子手帳やっぱり持っていくべきなんですね😀
    ありがとうございます🙏

    • 2月16日
ごまごま🔰

私も生年月日などで通帳つくりたくて、ゆうちょでつくりました。母子手帳いりました。あとはお母さんの身分証明書(免許証など)と印鑑です。送金者のところをかきかえて、体重や生まれた時間をいれました。送金が一回100円の手数料とられました。トホホ(;´д`)

  • ムーミン

    ムーミン

    やっぱり作られたんですね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
    しかも手数料かかるんですか?!
    貴重な情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月16日