
晩ご飯について一汁三菜はめんどくさいです。笑特に汁物作るのがすごい…
晩ご飯について
一汁三菜はめんどくさいです。笑
特に汁物作るのがすごいだるいです。
カレーの日はカレーオンリー(サラダもなし)
の日もあります。(ほぼそうかも笑)
気が向いた日はカットサラダ皿にうつしただけが
揚げ物屋さんで揚げてもらったカツ系を乗せたり😇
白米におかずの日は、例えば
白米、メインメニュー、小鉢
の3つでいいんでねぇか…?と思って
それで終わる日もあります。
気力があれば汁物も作りますが極力したくない。
うちの主人は大食いでもないし品数にも
こだわらないので、米おかず副菜の3品でも
問題ないと思いますか?
納豆とかあれば出しとくのでちょっと華やく
日もありますが。笑
まだ子供が未就学児で一日中家にいて、
時間はあるんですがまとわりついたり
泣いたりうるさかったりでゆっくり料理しよー♫
とゆう気分にもならず、作ったとしても
品数増えるだけ鍋や皿の洗い物も増えるし
配膳量も増えるししんどいんです。
世の中のママさんはすごいなーと思うのですが
わたしはそんなに料理好きでもないし…
米メイン副菜とかでもいいですかね…笑
同じような人はいるんでしょうか🤕
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

yum
うちです🙋♀️笑
ヤル気がある時は作りますがヤル気ない毎日です👻
品数増えると洗い物増えるのまじで共感します😭笑
白米、メインメニューのみなんてざらにあります😅
夫も大食いですが特にこだわらないし汁物欲しい時はインスタントで済ましてます😂
インスタとか見てると本当に感心しますよね〜😭

なんなん
汁物あんまり作らないです〜!
ご飯とメインだけの時もありますし、カレーでサラダないことなんて毎回です(笑)
野菜をいっぱい食べたいときは、野菜炒めや八宝菜などしたら、野菜も肉も食べれるしいいですよ〜😉
-
ママリ
お仲間ー🥺🥺✨✨
励みになりました!!
野菜炒め簡単でヘルシーですよね!それに米あれば主人は米何杯もいけるわ!タイプなので喜ぶと思います😊- 2月15日

退会ユーザー
健康面考えてめちゃくちゃ嫌ですがむしろ副菜なくてもいいけど味噌汁は作る感じです!
残ってる野菜切って鍋に入れて味噌入れるだけなので、メイン、具たくさん味噌汁に、茹でただけのほうれん草のおひたしみたいなやつでも見た目良くなるので😅笑
-
ママリ
白米、メイン、味噌汁って感じですね!
何か汁物とゆうか味噌を溶くのが異常にめんどくさくて😂
そしてチビ達がひっくり返すの阻止で汁系がすごく嫌いで😂
チビ達に出す味噌汁はお汁少なめに出すのですが、大人のも同じテーブルに並べてるので気づいたらガシャーンみたいな事故が多発するので笑- 2月15日

はな
共感しかないです😂💦汁物本当に面倒くさいです😦うちは主人が毎日汁物が無いとダメなのですが、面倒なので1度味噌汁作ったら鍋ごと冷蔵庫に入れて次の日も出します🤣笑
私も料理好きじゃないので、メインだけ作ったら副菜はエフコープのチンするやつで終わらせたりします😀揚げ出し豆腐とか、ひじき、きんぴらなどが便利です🤣
やる気が無さすぎて自分でも驚きです😦
-
ママリ
共感して頂ける方が意外に多くてびっくりと嬉しいです😆
うちの主人は夜は汁物無くていけるんですが朝は和食派で汁物が欲しいタイプなので
晩に作った汁物を翌朝に回したりしていました😌
汁物を作って、逆に副菜を出来合いにするのもアリですねぇ😲- 2月15日

みき
めっちゃわかります!うちは汁物最近作らない日が多いです💦子供たちも嫌いみたいで飲まないし旦那も好きじゃないみたいだから労力がーってなります笑
旦那もこだわらない人だし、まぁいっかーってなってます😊
-
ママリ
好きな人がいないといいですよね!
うちは子供が味噌汁大好きで、味噌汁だと野菜取ってくれるので…作らざるをえないかんじでした😂- 2月15日

はじめてのママリ🔰
おかず作るより味噌汁が1番楽だと思います😂
鍋に水入れて、3パックセットの豆腐切らないでドーン、乾燥わかめ、冷凍ねぎ、ほんだし、沸騰したら火止めて、おたまで味噌いれて放置😇勝手に溶けろと願って他のことしてます笑 溶かす箸とか使わないです🤣🤣
-
ママリ
お玉に放置してました!笑
最近は味噌マドラー買ってくるくるしてましたがそのマドラー洗うのもまためんどいこと!笑
お玉にドーンで放置でまた再開しようかなあ😂- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
味噌マドラー洗うの大変そうですよね😂
品数増やすときうちの定場は、かまぼこワサビ醤油、納豆パックで置くだけ(食べたきゃ食べな式)、漬物パックのまま、です(^ ^)- 2月15日
-
ママリ
スプーン一本だけでも洗うのめんどくさい、というか、渇いたのを片すのがめんどくさくて…やばいですよね。笑
納豆パックありですね!
食べなかったらそのまま冷蔵庫戻せますもんね✨- 2月15日

はじめてのママリ🔰
私も汁物作らないですよー!!!
副菜も作らないです!
私が好きじゃないってのもあるかもです😅
だいたいごはん、メインのみですよー🙆♀️❤️
面倒すぎです💦💦
こういう方多いんじゃないかなーと思ってます🤔
-
ママリ
マジですか!
例えば、お茶碗の白米に、メインの野菜炒めみたいなんだけが並んだ食卓見ると、
何かみすぼらしいかな…って感じになっちゃってたんですよね😂
私自身品数なくてもいけるタイプなんで気にしてはなかったんですが、
よく考えたらそこにお漬物でもおいとけば映えますよね笑- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、子供の頃に作ってもらってたごはんと比べるとみすぼらしい感はあります🤣
でも小さい子供がいて、なかなか難しいです😭
たしかに!!お漬物よいですね🥺❤️
私も真似します❤️❤️- 2月15日

はじめてのままり🙈
わたしは主婦をやる前に給食、病院の調理師をしてたのでお汁、ご飯、主菜、副菜は当たり前だと思ってました。
多分このお仕事してなかったらそんな感じのちゃんとしたご飯作って出してないと思います🤣
やる気がない日だったりめんどくさい日もあるので汁がなかったり副菜がなかったりしますよ☺️
旦那の実家がそうで、主菜とご飯だけの生活だったらしく、私がご飯、お汁、主菜、副菜を作って出したらこんなに食べれるの?って驚いてました😳
特にそんなに気にしない旦那さんだったらいいと思いますよ😊
妊娠中ですしつわりもしんどいと思いますし、お子さんもいらっしゃるのである程度適当で☺️
-
ママリ
うちの義母が元保育士で調理師免許持ちで、いつもキッチンに立ってる感じの人で
田舎で人数もいるから大皿にドーンですが食卓が華やかでした!
でも家で品数作っても主人も残すんですよねー😅
主人は全く気にしないタイプなので、気楽にやっていこうと思います😊
今は悪阻で家事全般さぼりまくらせてもらってますが、
復活したらまた頑張ります😊
ありがとうございます♪- 2月15日
ママリ
ななんと、嬉しすぎる回答…
とても励みになりました。
今は育児してるし…と言い訳しつつ、いやでも仕事帰りにちゃんとしたご飯してる人もいるのに私は専業やし…ただのグータラ😥やないか。と自己嫌悪。
掃除もめためた行き届いてるわけじゃないし目に見えるとこ〜程度なのに料理までこんなんでえぇのかと不安でした.
子供連れて買い物行くのもしんどいし宅配にしたし、
時短にしたくてヨシケイとかお試ししてみようか?とか考え出したりどんどん退化していく自分。笑
品数増えると洗い物増えるのわかりますよねーーー!!!
鍋3個とかなると洗うのも乾かすのも邪魔くさいし…笑
電子レンジで時短料理とか流行りのやつは見事に失敗するし。笑
汁物インスタントいいですよね🥺作る味噌汁に比べたら少し味は落ちますが楽さを取りたいです💦
主人の実家が田舎で義母がすごく料理上手でこだわる方で一日中キッチンいるような人なのでインスタントとかありえない環境なので、それを見てると、何も言われたわけではないけど、なぜか自分がすごく悪い事をしている気になってしまったり←
知らん人のインスタ見て病んだり←
yum
お子さん2人とましてや妊婦さんですよね!ご飯作るだけでじゅうぶんです!私なら毎日出来合いで済ませてしまいそう😱
電子レンジ共感します🤣🤣
つい最近レンジでできるキーマカレーで何故かレンジカレーまみれ。鍋洗うよりレンジ掃除のほうが疲れました🤪
あとインスタの人達は違う人種と割り切っています!!ってのは強がりで私もこんなんでいいのかと病んだり開き直ったりの繰り返しです🥺笑
ママリ
今は悪阻なので家事全般閉店中なんで楽させてもらってます😭
レンジ料理難しいんですー💦
人参とか大抵固いままなんですが…なぜだ。笑
結局、炒め料理前に早めに火が通るようにシリコンスチーマーでフニャフニャにしとく程度の技しか使えませんでした😂
わたしは温泉卵で何度か失敗してレンジえらいこっちゃなりました笑
インスタの人達は趣味なんですよね!私と得意分野が違っただけだと思っておきます😂
yum
温泉卵の失敗は想像しただけでやばそうですね🤔笑
あと他の方のコメント見たんですが味噌汁の味噌とくのがめんどくさすぎるの身に染みて分かります😭❤️
それでコスパ悪いですがチューブタイプの溶かさなくていい味噌買ったくらいです😭
料理が趣味だったらなぁってほんと思います!!毎日副菜が無くても死なないし夫が良ければ良しってことにしましょう🤣